2024年2回東京1日目

開催一覧
2024/06/16 (日)
東京 京都 函館
2024/06/15 (土)
東京 京都 函館
2024/06/09 (日)
東京 京都 函館
2024/06/08 (土)
東京 京都 函館
2024/06/02 (日)
東京 京都
2024/06/01 (土)
東京 京都
2024/05/26 (日)
東京 京都
2024/05/25 (土)
東京 京都
2024/05/19 (日)
東京 京都 新潟
2024/05/18 (土)
東京 京都 新潟
2024/05/12 (日)
東京 京都 新潟
2024/05/11 (土)
東京 京都 新潟
2024/05/05 (日)
東京 京都 新潟
2024/05/04 (土)
東京 京都 新潟
2024/04/28 (日)
東京 京都 新潟
2024/04/27 (土)
東京 京都 新潟
2024/04/21 (日)
東京 京都 福島
2024/04/20 (土)
東京 京都 福島
2024/04/14 (日)
中山 阪神 福島
2024/04/13 (土)
中山 阪神 福島
2024/04/07 (日)
中山 阪神 福島
2024/04/06 (土)
中山 阪神 福島
2024/03/31 (日)
中山 阪神
2024/03/30 (土)
中山 阪神
2024/03/24 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/23 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/17 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/16 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/10 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/09 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/03 (日)
中山 阪神 小倉
2024/03/02 (土)
中山 阪神 小倉
2024/02/25 (日)
中山 阪神 小倉
2024/02/24 (土)
中山 阪神 小倉
2024/02/18 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/17 (土)
東京 京都 小倉
2024/02/11 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/10 (土)
東京 京都 小倉
2024/02/04 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/03 (土)
東京 京都 小倉
2024/01/28 (日)
東京 京都 小倉
2024/01/27 (土)
東京 京都 小倉
2024/01/21 (日)
中山 京都 小倉
2024/01/20 (土)
中山 京都 小倉
2024/01/14 (日)
中山 京都 小倉
2024/01/13 (土)
中山 京都 小倉
2024/01/08 (月)
中山 京都
2024/01/07 (日)
中山 京都
2024/01/06 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 芝の馬場差2000m対象の数値は、土日ともにマイナス2秒1でした。
 確かに高速馬場と言えるんですが、冬の1回東京もマイナス2秒1でスタートして、このレベルで推移して行ったんですよね。ですから、開催当日にまとまった雨が降らない限り、春の開催も高速馬場が続くと考えられますね。あと脚質的には、今回芝の3歳未勝利戦5鞍あったんですが、実は全て逃げ馬が勝利したんですよね。下級条件は前残り傾向が顕著で、クラスが上がると差しも届いていましたね。なお6週で行われるこの開催は来週までAコース、4週目・5週目はBコース、ダービーが行われる最終週はCコースが使用されます。
 先週の馬場差1600m対象の数値は土曜がプラスマイナスゼロ、日曜がプラス0秒1でした。
 1年前の開幕週も馬場差としてはこのレベルでスタートしていましたね。高速馬場ではないんですが時計がかかっていた訳でもなく、まさに水準レベルだったと思いますね。そして脚質的には13鞍の内逃げ馬は3連対で、先行馬は1連対のみだったんですよね。しかもそれらは未勝利戦あるいは1勝クラスのレースでした。2勝クラス以上で逃げ・先行馬の連対はゼロだったんですよね。好位・中団からの差し馬が幅を利かせていました。


  タイム分析
 2024/04/20 (土)  芝=-2.1  Aコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
4R T2000 ヴィントシュティレ 牝3 未勝利・牝 2:00.4 -1.3 --- +0.8 -2.1 D D 10.29
5R T1600 ジーゲル 牡3 未勝利 1:33.6 -1.9 --- -0.2 -1.7 C D 8.90
8R T1400 タイセイキューティ 牝4 2勝クラス・牝 1:20.7 -1.0 -0.2 +0.3 -1.5 D D 6.71
9R T2300 リアレスト 牡3 新緑賞(1勝) 2:18.8 -1.8 -0.2 +0.4 -2.4 C C 4.67
10R T1400 リュミエールノワル 牡5 湘南SH(3勝) 1:19.9 -1.3 --- +0.2 -1.5 C C 5.63
 2024/04/20 (土)  ダ=±0
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1600 フイノマジワリ 牝3 未勝利・牝 1:39.2 +0.2 --- +0.2 ±0 C D 6.82
2R D1300 ジェットブレイク 牡3 未勝利 1:19.9 +0.7 --- +0.7 ±0 D D 7.00
3R D2100 グロバーテソーロ 牡3 未勝利 2:15.4 +1.9 --- +1.9 ±0 E D 5.78
6R D1600 ブシン 牡3 1勝クラス 1:37.2 -0.9 --- -0.9 ±0 A C 6.50
7R D1400 スペンサーバローズ 牡4 1勝クラス 1:25.7 +0.8 --- +0.8 ±0 E D 6.60
11R D1600 ユティタム 牡4 オアシス(L) 1:36.7 +0.9 --- +0.9 ±0 E D 7.09
12R D1400 キャンディドライヴ 牡5 2勝クラス 1:24.5 +0.3 --- +0.3 ±0 D C 7.80

東京3R 3歳未勝利 タイムE
 基準より1秒9遅い勝ちタイムでした。
東京6R 3歳1勝クラス タイムA
 基準より0秒9速い勝ちタイムでした。
1着:ブシン 
 ブシンが一変しました。この勝ち時計、同じ土曜の11R古馬オープンのオアシスステークスの5着レベルに相当するんですよね。勝ったブシンは距離短縮、積極的な競馬でレースぶりが大きく変わりました。前走から着用したブリンカーの効果もあると思いますね。元々調教の動きは良い馬なので、さほどの驚きはなかったですね。次走、古馬相手の2勝クラスに使ったとしても、印は打ちたいレベルですね。
2着:アッシュルバニパル 番組注目馬
 あと2着アッシュルバニパルは馬群で揉まれて砂を被って厳しい競馬になったんですが、ラストは外からよく伸びて来ました。キャリア2戦目で休み明けだった事を考えれば内容は優秀ですし、次走も上位争いになりますね。
3着:グロッシェン 
 そして3着グロッシェンも好位からしぶとく伸びましたね。前走の未勝利戦は落鉄しながらもBランクの時計で勝っている馬なんですよね。力がありますし、次走も期待できます。
東京7R 4歳以上1勝クラス タイムE
 基準より1秒9遅い勝ちタイムでした。
東京9R 新緑賞 注目
 2着だったエランについて。
2着:エラン 
 道中は行きたがって折り合いを欠く場面があって、最後の直線に向いてからもね、なかなかね進路ができなかったんですよね。この後外に持ち出すロスがあったんですが、それでも進路ができるとゴールまでしっかりと伸びて2番手に浮上しました。スムーズなら勝っていたとまでは言わないんですが、もう少し接戦にはなってたと思いますね。以前は集中力に課題があった馬なんですが、今は本当前進気勢が強く出て、引っかかるくらいになってますからね。距離は2000mぐらいの方が良さそうな感じもありますし、次走距離短縮なら積極的に狙ってみたいと思いますね。
東京11R オアシスS タイムE
 基準より0秒9遅い勝ちタイムでした。
東京12R 4歳以上2勝クラス 注目
 勝ったキャンディドライヴについて。
1着:キャンディドライヴ 
 好位を追走して最後の直線に向くと馬なりで先頭に立って、そのまま後続を突き放しました。最後はジョッキーがね、手綱を抑える余裕もありました。タイムランクはDなんですが、まだまだ余力があったと推察できますね。近走は堅実ではあるんですが詰め切れなかったんですが、一皮むけた感じの勝ちっぷりでしたね。2走前3着だった際の勝ち馬シアージストがその後オープン特別を勝っている点を考えれば、この馬も3勝クラスなら通用すると思いますね。

解説者:津田照之(競馬エイト)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -