日付 |
レース名 |
着 |
コメント |
2025/08/10 |
佐渡S |
4着 | コメントなし |
2025/07/19 |
阿武隈S |
8着 | コメントなし |
2025/01/12 |
新春S |
12着 | コメントなし |
2024/12/28 |
ファイナルS |
12着 | コメントなし |
2024/11/17 |
秋色S |
2着 | コメントなし |
2024/11/02 |
ノベンバーS |
3着 | コメントなし |
2024/09/08 |
白井特別 |
1着 | コメントなし |
2024/07/27 |
豊栄特別 |
10着 | コメントなし |
2024/07/20 |
白河特別 |
4着 | コメントなし |
2024/05/25 |
葉山特別 |
7着 | コメントなし |
2024/04/28 |
2勝クラス |
5着 | コメントなし |
2024/03/30 |
2勝クラス |
5着 | コメントなし |
2024/03/17 |
2勝クラス |
5着 | コメントなし |
2024/01/21 |
2勝クラス |
9着 | コメントなし |
2024/01/08 |
2勝クラス |
4着 | コメントなし |
2023/12/24 |
クリスマスC |
5着 | コメントなし |
2023/10/15 |
鷹巣山特別 |
12着 | コメントなし |
2023/09/24 |
木更津特別 |
4着 | コメントなし |
2023/09/10 |
京成杯AH |
6着 | コメントなし |
2023/07/02 |
ラジNIK賞 |
6着 | そして逃げたグラニットは6着でしたね。ペース的には平均的なペースで行けていましたし、もうひと踏ん張りあっても良かったかなと思いますけども、皐月賞以来の実戦という所で、テンから少し行き脚も一息には映りました。早めにマークされる立場でもあったので、並ばれてからの抵抗も一息という感じ。ここを使って少しレース間が詰まってね、ピリッとしてくればもう少しテンにも楽に行けるでしょうし、粘りも増すのかなというレースぶりでしたね。 |
2023/04/16 |
皐月賞 |
12着 | コメントなし |
2023/03/19 |
スプリングS |
4着 | 4着は気っぷ良く逃げたグラニットでした。こういう風に後続を引き付けずに離して行くのが、好走パターンですよね。まぁワンパターンなんですけども、これを続けて行けば、どこかでまた展開が向くという事もあるかと思います。 |
2023/01/15 |
京成杯 |
8着 | コメントなし |
2022/12/18 |
朝日杯FS |
10着 | コメントなし |
2022/10/08 |
サウジRC |
2着 | その後2着がグラニット、3着がシルヴァーデュークでした。グラニットは逃げて2着。ラスト200m地点ではまだ先頭にいましたから、レースのラップがこの馬自身のラップになります。そこで前後半800mで分けますと、前半46秒3・後半47秒3なので、まぁハイペースに近いラップを刻んだ事になります。スローの逃げでは分が悪いので、この戦法がハマったんですが、やはり開幕週の馬場が味方した部分は大きかったと思います。 |
2022/08/28 |
新潟2歳S |
6着 | コメントなし |
2022/07/03 |
未勝利 |
1着 | コメントなし |
2022/06/19 |
新馬 |
3着 | コメントなし |