モントライゼ (Mondreise(JPN))

牡 7 (2018/04/04生) 鹿毛

父:ダイワメジャー (Halo系)
母:ムーングロウ
母父:Nayef
戦績:26戦3勝
馬主:キャロットファーム
調教師:松永幹夫
生産:ノーザンファーム
賞金:9163万円
馬名の由来:月旅行(独)。母名より連想

日付 レース名 コメント
2025/05/10 障害オープン 3着 コメントなし
2025/02/22 障害オープン 6着 コメントなし
2025/01/26 障害未勝利 1着 コメントなし
2024/11/16 障害未勝利 6着 コメントなし
2024/06/30 巴賞 16着 コメントなし
2024/04/28 谷川岳S 6着 コメントなし
2024/03/10 東風S 6着 コメントなし
2024/01/13 ニューイヤー 6着 コメントなし
2023/11/05 みちのくS 15着 コメントなし
2023/06/25 パラダイスS 10着 コメントなし
2023/05/28 安土城S 6着 コメントなし
2023/04/09 モルガナイト 4着 コメントなし
2022/12/04 ラピスラズリ 15着 コメントなし
2022/09/11 セントウルS 6着 コメントなし
2022/08/21 北九州記念 5着 まず5着のモントライゼなんですが、もう調教から終いを伸ばすようにやり方を変えていて、競馬でも直線勝負になりました。最後の最後に前が狭くなってちょっと追えなくなっているんですけれども、そこまでは伸びていて、差す形に目処が立ったと思います。まぁ次走も注意したいですね。
2022/07/03 CBC賞 17着 コメントなし
2022/04/17 京葉S 16着 コメントなし
2022/02/27 阪急杯 12着 コメントなし
2021/07/25 アイビスSD 12着 3番人気のモントライゼが12着でした。6番枠というのは、まぁ不利だったんですけどもそもそもね1000mとか1200mが合ってる馬じゃないと思います。1600mはいずれこなしそうですが、ピンポイントで1400mがベストなんだと思います。
2021/05/29 葵ステークス 5着 1番人気のモントライゼが5着なんですが、もう向正面で挟まれてズルっと下がったのが痛かったですね。
2021/03/20 ファルコンS 3着 3着争いではモントライゼが先着です。モントライゼは初めての1600mだった朝日杯フューチュリティステークスでは逃げましたが、今回は下げて直線で伸びて来ました。1400m以下なら安定していますね。
2020/12/20 朝日杯FS 10着 コメントなし
2020/11/07 京王杯2歳S 1着 モントライゼが抜け出して重賞初制覇です。逃げるリメスを1頭で大名マーク。ルメール騎手は自分の好きなコースを走れる体制に持ち込めたんじゃないでしょうかね。直線半ばまでは持ったままで後続を待ち、馬場の良いギリギリを走って残り200mから仕掛けて快勝しました。問題があるとすれば、能力を出し切っているように映る事ですね。今後は距離への対応が課題でしょうか。
2020/09/06 小倉2歳S 2着 そして2着が1番人気モントライゼ、3着はフォドラだった。モントライゼは勝った馬が強かったという2着。前半少し行きたがったが、レース運びはスムーズで内容にも結果にも安定感がある。こちらは距離を伸ばしても対応出来そう。
2020/07/12 未勝利 1着 モントライゼが断然の1番人気に応えた。モントライゼが2着に1秒7の大差をつけて逃げ切った。直線入り口から気合いをつけて2番手以降を引き離すと、残り200mからはもう馬也で圧勝。追っていれば時計をさらに詰めたはずで、大きな将来性を感じさせる勝ち方だった。母ムーングロウはイギリスからの輸入馬で、半兄にJRA1勝現在大井競馬在籍の持ち込み馬ハルプモントがいる。前向きな気性で、パドックでは走りたくてたまらない印象だった。前走は抑えて行って4コーナーで先頭に並びかけたが、併せて来た勝ち馬にアタマ差差し切られてしまった。今回は逃げの手に出て、豊富なスピードを生かしての圧勝劇。現時点ではこういう作戦の方が良さそうだが、何しろ上がり最速でも圧勝ですから、もっと速い逃げ馬がいた場合は控えても大丈夫だろう。
2020/06/13 新馬 2着 コメントなし

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -