日付 | レース名 | 着 | コメント |
---|---|---|---|
2025/05/25 | 韋駄天S | 5着 | コメントなし |
2025/01/18 | カーバンクル | 11着 | コメントなし |
2024/10/27 | ルミエAD | 6着 | コメントなし |
2024/10/06 | 藤森S | 13着 | コメントなし |
2024/09/21 | ながつきS | 除外 | コメントなし 競走除外:馬場入場後に右前肢跛行を発症したため |
2024/07/28 | アイビスSD | 8着 | コメントなし |
2024/07/14 | 福島TVOP | 13着 | コメントなし |
2024/05/19 | 韋駄天S | 7着 | コメントなし |
2024/04/07 | モルガナイト | 9着 | コメントなし |
2024/01/13 | 淀短距離S | 9着 | コメントなし |
2024/01/08 | カーバンクル | 9着 | コメントなし |
2023/12/03 | ラピスラズリ | 3着 | コメントなし |
2023/10/29 | ルミエAD | 6着 | コメントなし |
2023/08/20 | 北九州記念 | 7着 | コメントなし |
2023/07/30 | アイビスSD | 3着 | そして3着ロードベイリーフ、こちらも内枠からでした。この内枠から外へ行って3着って去年と同じなんですけどもね、まぁほんとタラレバですけども、オールアットワンスと同じレースができていれば、1着もあったという乗り方でしたね、惜しかったですね。 |
2023/07/16 | 福島TVOP | 6着 | コメントなし |
2023/05/07 | 鞍馬S | 14着 | コメントなし |
2023/02/26 | 阪急杯 | 10着 | コメントなし |
2023/02/12 | 北九州短距離 | 7着 | コメントなし |
2022/12/17 | タンザナイト | 10着 | コメントなし |
2022/12/04 | ラピスラズリ | 7着 | コメントなし |
2022/10/30 | ルミエAD | 11着 | コメントなし |
2022/07/31 | アイビスSD | 3着 | そして2着がシンシティ、そして3着がロードベイリーフでした。3着のロードベイリーフより内枠の4頭は内ラチ沿いに進路を取りましたが、こちらは一旦下がって外ラチ沿いへ寄せて脚を溜め、勝負所から馬場の中ほどに移動してよく伸びました。外ラチ沿いで理想的なレースをした上位の2頭には敵いませんでしたけども、内枠なりにできる最善のレースはしたと思います。 |
2022/07/03 | CBC賞 | 6着 | コメントなし |
2022/05/22 | 韋駄天S | 2着 | コメントなし |
2022/03/05 | オーシャンS | 13着 | コメントなし |
2022/02/13 | 北九州短距離 | 16着 | コメントなし |
2022/01/16 | サンライズS | 1着 | コメントなし |
2021/11/20 | みちのくS | 2着 | コメントなし |
2021/11/07 | 道頓堀S | 8着 | コメントなし |
2021/09/25 | 長篠S | 11着 | コメントなし |
2021/09/04 | テレQ杯 | 2着 | コメントなし |
2021/04/17 | 千種川特別 | 1着 | コメントなし |
2021/03/06 | 大牟田特別 | 1着 | コメントなし |
2021/02/13 | 1勝クラス | 4着 | コメントなし |
2020/12/05 | 1勝クラス | 6着 | コメントなし |
2020/11/07 | 飯坂温泉特別 | 4着 | コメントなし |
2020/07/11 | 1勝クラス | 2着 | 2着ロードベイリーフは徐々に距離を短くしての好走。芝短距離適性がある模様。このクラスはいずれ勝てるだろう。 |
2020/06/27 | 出石特別 | 4着 | コメントなし |
2020/05/23 | 早苗賞 | 13着 | コメントなし |
2020/04/18 | アーリントン | 10着 | コメントなし |
2020/04/04 | 1勝クラス | 9着 | コメントなし |
2020/03/08 | 未勝利 | 1着 | コメントなし |
2020/01/05 | 未勝利 | 6着 | それからこのレースには番組注目馬ロードベイリーフが出走していたが、6着だった。もうこちらは内有利の馬場がどうこうではなくて、内枠から好位を追走して絶好の手応えで直線に入ったが、伸びなかった。こういう風に手応えが良いのに伸びないという原因は、大体坂か距離だが、直線が平坦の京都なので坂という事はありませんから、距離が原因かなと思う。また、前走で1400mに出走して馬任せに逃げて好走した馬が、1600mで好位でなだめるような追訴になると勝手が違うというのもあったと思う。そして、こういう重くて力のいる馬場も歓迎ではなかった模様。 |
2019/12/08 | 未勝利 | 2着 | 2着のロードベイリーフは馬任せでも楽にハナを切り、勝ち馬が早めに並んで来てもしぶとかった。これまでズッと1600m以上に使って来たが、馬任せで楽に行けるスピードを活かすには1400mの方が合っている。次走は有力。 |
2019/11/17 | 未勝利 | 4着 | コメントなし |
2019/10/20 | 未勝利 | 2着 | 2着のロードベイリーフは切れるタイプではないが、先行してしぶといので、上がりが掛かる流れが向いた。ペース的には中身の濃い2着で、3着には5馬身差ですから次走も有力。 |
2019/09/21 | 未勝利 | 3着 | コメントなし |
2019/08/24 | 未勝利 | 4着 | コメントなし |
2019/07/27 | 新馬 | 3着 | コメントなし |