日付 |
レース名 |
着 |
コメント |
2024/05/04 |
メトロポ(L) |
7着 | コメントなし |
2024/01/06 |
万葉SH |
3着 | コメントなし |
2023/12/02 |
ステイヤ(G2) |
8着 | コメントなし |
2023/09/03 |
丹頂SH |
10着 | コメントなし |
2023/04/30 |
天皇賞春(G1) |
12着 | コメントなし |
2023/03/19 |
阪神大賞(G2) |
11着 | コメントなし |
2022/12/03 |
ステイヤ(G2) |
5着 | コメントなし |
2022/06/26 |
宝塚記念(G1) |
13着 | コメントなし |
2022/05/01 |
天皇賞春(G1) |
9着 | コメントなし |
2022/02/19 |
ダイヤモH(G3) |
13着 | コメントなし |
2021/12/26 |
有馬記念(G1) |
15着 | コメントなし |
2021/10/31 |
古都SH(3勝) |
1着 | コメントなし |
2021/06/27 |
宝塚記念(G1) |
11着 | コメントなし |
2021/06/12 |
ジューH(3勝) |
10着 | コメントなし |
2021/05/02 |
天皇賞春(G1) |
11着 | コメントなし |
2021/04/11 |
大阪―ハH |
10着 | コメントなし |
2021/02/27 |
松籟SH(3勝) |
7着 | コメントなし |
2021/01/24 |
海の中道(2勝) |
1着 | コメントなし |
2020/07/05 |
兵庫特別(2勝) |
3着 | 3着メロディーレーンはここ3走続けて長距離重賞に使って来た。今回は昨年12月以来の2勝クラスだったが、直線ショパンを競り落として3着。1・2着馬は負担重量の面で有利な3歳馬で、しかも強豪ですからよく頑張ったと言えるのではないでしょうか。今回はデビュー以来最高の体重344キロだったが、まぁそれでも他馬より二回りぐらい小さい馬。何しろ人気者で、是非2勝クラスは勝ち上がって欲しいと思いますし、その力も十分持っていると思う。 |
2020/05/03 |
天皇賞春(G1) |
11着 | コメントなし |
2020/03/22 |
阪神大賞(G2) |
5着 | コメントなし |
2020/01/19 |
日経新春H(G2) |
9着 | コメントなし |
2019/12/21 |
江坂特別(2勝) |
4着 | コメントなし |
2019/10/20 |
菊花賞(G1) |
5着 | 5着のメロディーレーンも芝2400mと芝2600mで勝っているので、長距離適性があるが、戦法的には4着馬と同じだろう。340キロだが、オルフェーヴル産駒の牝馬は小さくても走る馬が多い。 |
2019/09/28 |
1勝クラス |
1着 | コメントなし |
2019/07/13 |
1勝クラス・牝 |
13着 | コメントなし |
2019/06/15 |
未勝利 |
1着 | 勝ったメロディーレーン、この馬はTOPIXでも挙がっていたように、340キロの牝馬。このパワーの源がどこから来るかだが、父はオルフェーヴルだが、オルフェーヴルの父がステイゴールドで、牡馬で420キロと小さい体で走っていた。その辺の血のなせる技かなという気がした。しかし4コーナー大外の11番手から、あっという間に抜け出して9馬身差の圧勝ですから、何で今回こんなに強かったかということは、ちょっと私は上手く説明できない。 |
2019/05/26 |
未勝利 |
3着 | コメントなし |
2019/04/29 |
未勝利 |
6着 | コメントなし |
2019/04/13 |
未勝利・牝 |
7着 | コメントなし |
2019/03/24 |
未勝利 |
13着 | コメントなし |
2019/03/02 |
未勝利・牝 |
10着 | コメントなし |
2018/12/23 |
未勝利 |
6着 | コメントなし |
2018/11/25 |
未勝利 |
3着 | コメントなし |
2018/11/04 |
未勝利 |
13着 | コメントなし |
2018/10/13 |
新馬 |
10着 | コメントなし |