東京 阪神 函館
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/06/25(日) 阪神11R 宝塚記念(G1)

3回阪神8日目 3歳以上GT 芝2200m 基準タイム:2:11.6 平均RPCI:47.92
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 母父 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 ライラック キングカメハメハ 8.4% (6)8.4% (10)8.1% (4)8.6% (4)8.1% (11)9.4% (6)9.8% (11)8.6% (10)7.4% (6)1317
2 カラテ フレンチデピュティ 8.1% (8)7.8% (14)8.3% (3)8.1% (7)8.2% (10)7.7% (14)8.7% (13)3.9% (13)7.7% (5)1516
3 ダノンザキッド Dansili 9.6% (3)11.4% (3)5.3% (16)8.1% (7)10.6% (3)9.7% (5)3.2% (16)4.3% (12)0.0% (12)813
4 ボッケリーニ ダンスインザダーク 6.3% (16)6.6% (16)5.9% (15)6.4% (16)6.2% (17)7.2% (15)7.2% (15)2.4% (15)4.5% (11)67
5 イクイノックス キングヘイロー 7.5% (13)8.2% (12)6.8% (12)7.3% (13)7.5% (13)10.0% (3)14.0% (4)9.1% (4)6.9% (8)11
6 スルーセブンシーズ クロフネ 8.0% (9)8.6% (6)7.5% (6)7.5% (9)8.3% (5)9.2% (8)12.9% (6)9.1% (4)6.0% (9)102
7 プラダリア クロフネ 8.0% (9)8.6% (6)7.5% (6)7.5% (9)8.3% (5)9.2% (8)12.9% (6)9.1% (4)10.3% (3)166
8 ヴェラアズール クロフネ 8.0% (9)8.6% (6)7.5% (6)7.5% (9)8.3% (5)9.2% (8)12.9% (6)9.1% (4)0.0% (12)98
9 ジャスティンパレス Royal Anthem 17.3% (1)17.2% (1)18.2% (1)16.7% (1)17.5% (1)14.3% (1)18.2% (1)11.1% (3)0.0% (12)23
10 ディープボンド キングヘイロー 7.5% (13)8.2% (12)6.8% (12)7.3% (13)7.5% (13)10.0% (3)14.0% (4)9.1% (4)20.0% (1)55
11 ジェラルディーナ ディープインパクト 8.5% (5)9.8% (5)6.0% (14)8.6% (4)8.3% (5)8.5% (12)10.1% (10)3.0% (14)10.3% (3)34
12 アスクビクターモア Rainbow Quest 7.2% (15)7.4% (15)7.2% (11)7.2% (15)7.4% (15)8.2% (13)14.3% (3)15.4% (2)10.5% (2)411
13 ジオグリフ キングカメハメハ 8.4% (6)8.4% (10)8.1% (4)8.6% (4)8.1% (11)9.4% (6)9.8% (11)8.6% (10)7.4% (6)119
14 ブレークアップ クロフネ 8.0% (9)8.6% (6)7.5% (6)7.5% (9)8.3% (5)9.2% (8)12.9% (6)9.1% (4)6.0% (9)1212
15 ユニコーンライオン High Chaparral 9.4% (4)10.0% (4)7.5% (6)10.3% (3)8.8% (4)10.4% (2)8.7% (13)0.0% (16)0.0% (12)1415
16 モズベッロ Harlan's Holiday 13.9% (2)16.8% (2)9.7% (2)13.0% (2)15.3% (2)3.2% (16)16.7% (2)0.0% (16)0.0% (12)1714
17 ドゥラエレーデ オルフェーヴル 4.5% (17)3.6% (17)5.1% (17)0.0% (17)7.3% (16)0.0% (17)0.0% (17)50.0% (1)0.0% (12)710

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A5&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (9頭)

馬名 コメント
1.ライラック 9着のライラックですね、人気の一角ではあったんですが、ゼッフィーロと同様後方から外を回る形では厳しかったですね。とにかくまぁ末脚を活かす競馬をずっと続けているので、常に展開が向く・向かないという状況が今後も続いて行くと思われますね。
2.カラテ まず9着のカラテで、これは内枠でしたし、先行策を取ったのは良い判断だと思いますけれども、直線インでノースペースですから、これはもう参考外の1戦です。
4.ボッケリーニ 勝ったのはボッケリーニ、早め先頭から押し切りました。この馬は最も良いレースをしたと思いますね。外枠からスタートも良く、人気馬にプレッシャーを与えながら、まぁ自分から動いて行ける位置を確保した、この辺が最大の勝因だと思うんですけれども、この馬前7走全てがですね、まぁG1かG2でしたからね。G3ではですね、地力そのものが上だったという見方で良いかと思います。
6.スルーセブンシーズ 勝ったスルーセブンシーズ、これは強かったですね。いや、まぁ展開もペースも関係ありませんという、力でねじ伏せたという勝利ですよね。この馬、最初私本命のつもりでいたんですけど、色々考えている内に1800mの重賞は忙しいかなと思っちゃったんですけどもね。スローペースになったのも、今回に関してはプラスに作用したと思います、この馬に関しては。中山とですね、他のコースで大分成績が違う、中山得意なんですけどもね。大分成績が違うんで、他のコースの重賞でも走れるかどうかが、今後ポイントだと思います。
7.プラダリア 2番人気プラダリアは5着でした。上位馬にはまぁ最後の直線で切れ負けした格好なんですが、この馬自身ね、私レース前に取材したんですが、まだ本調子ではないかなというコメントだったんですよね。ただ、元々1度使えば変わってくるタイプの馬ですし、次走の変わり身に期待したいと思います。
9.ジャスティンパレス 津田さんの注目馬ジャスティンパレスが天皇賞・春を制しました。何で対抗にしたんでしょうね印。以前はね、勝負所でズブさを見せて、最後の直線に向くとフラつく面を見せていたんですが、前走の阪神大賞典とそして今回の天皇賞と、全くそういう面を見せなかったんですよね。ですから、もう昨年の秋からの成長は顕著ですし、道中も折り合いがついて、追ってからもしっかりと脚が使えるという事で、現時点でほぼ欠点が見当たらない状況なんですよね。ですから、今後同世代のイクイノックス・ドゥデュース辺りと戦う事になるとは思うんですが、今から再戦が本当楽しみですね。
10.ディープボンド 2着はディープボンドだったんですが、やはり力を見せましたね。これで3年連続2着という事ですね。前々でリズム良く運んで、4コーナーを回ると早々に先頭に立って、この馬の競馬をした上での2着ですね。近年はやっぱり一時強くても、それを持続できない馬が結構多いんですよね。そんな中にあって、6歳になってもきっちり結果を出してる点は凄いと思いますね。何かもう個人的には応援してる馬なので、どこかでG1勝つところを見てみたいですね。
12.アスクビクターモア そして色紙さんの注目馬アスクビクターモアは11着でした。思わぬ惨敗でしたね。スタートが早くなくて、その分促したら結構行きたがってたんですよね。ですが、その後はタイトルホルダーをマークして運んで、最後は失速するという形になりました。何となくですが、この出入りの激しい競馬になったので、今回は終始この馬のリズムで走れなかったなという印象ですね。
14.ブレークアップ その後4着も山本直也さんの注目馬でした、ブレークアップです。渋いですね。この馬も少し前にアルゼンチン共和国杯を勝った時は、ちょっと恵まれた感じだったんですけれども、ですが前走の阪神大賞典とそして今回の走りを見ていると、もう完全に本格化したと見て良いですし、今後もこういう走りを見せてくると思いますね。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -