中山 阪神 福島
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/04/16(土) 阪神11R アーリン(G3)

2回阪神7日目 3歳GV 芝1600m 基準タイム:1:34.1 平均RPCI:47.23
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 調教師 複勝率 芝複勝率 ダ複勝率 左回複勝率 右回複勝率 競馬場複勝率 距離複勝率 クラス複勝率 年齢複勝率 人気 着順
1 キングエルメス 矢作芳人 26.8% (9)27.1% (8)25.9% (8)27.7% (7)26.4% (9)28.8% (8)26.5% (7)21.6% (11)25.5% (10)43
2 トゥードジボン 四位洋文 21.6% (17)22.0% (16)20.7% (17)25.9% (14)19.0% (18)21.4% (13)23.3% (10)0.0% (17)20.5% (16)56
3 ジャスパークローネ 森秀行 25.8% (10)25.6% (11)25.9% (8)26.9% (9)25.3% (11)20.7% (14)21.3% (14)11.8% (13)24.6% (11)1418
4 アスクコンナモンダ 中内田充 38.4% (1)41.1% (1)34.9% (1)34.7% (2)39.7% (1)44.7% (1)42.5% (1)35.1% (1)38.8% (1)89
5 ニシノスーベニア 上原博之 21.7% (16)22.3% (15)20.4% (18)20.1% (17)23.0% (15)14.8% (18)22.3% (11)27.0% (8)20.4% (17)168
6 メイケイバートン 中竹和也 24.9% (13)23.8% (13)25.4% (12)26.7% (11)24.4% (13)18.7% (17)20.1% (16)32.5% (4)24.5% (13)1516
7 デュガ 森秀行 25.8% (10)25.6% (11)25.9% (8)26.9% (9)25.3% (11)20.7% (14)21.3% (14)11.8% (13)24.6% (11)1017
8 ウナギノボリ 音無秀孝 31.4% (4)31.1% (4)31.9% (3)32.5% (4)31.1% (5)30.7% (6)31.2% (5)25.9% (9)33.1% (3)137
9 ディオ 辻野泰之 29.7% (5)31.7% (3)26.2% (7)26.2% (13)31.9% (3)43.8% (2)31.3% (4)22.2% (10)31.6% (4)35
10 ダノンスコーピオン 安田隆行 31.7% (3)30.5% (5)32.6% (2)32.6% (3)31.4% (4)29.2% (7)31.9% (2)34.0% (2)31.1% (5)11
11 ドンフランキー 斉藤崇史 27.3% (8)30.0% (6)22.1% (15)28.0% (6)27.0% (8)32.4% (5)25.6% (9)32.0% (5)27.6% (7)612
12 ジュンブロッサム 友道康夫 35.1% (2)37.7% (2)29.8% (4)35.6% (1)35.0% (2)41.3% (3)31.5% (3)28.9% (6)35.5% (2)24
13 ヒルノショパン 昆貢 27.9% (7)26.2% (9)29.3% (5)28.9% (5)27.5% (7)22.8% (10)25.7% (8)33.3% (3)25.9% (9)1810
14 タイセイディバイン 高野友和 28.6% (6)29.4% (7)27.3% (6)27.7% (7)28.9% (6)35.1% (4)27.6% (6)28.2% (7)29.0% (6)72
15 ムーンリットナイト 加用正 24.4% (14)23.5% (14)24.7% (13)24.7% (15)24.3% (14)22.8% (10)21.4% (13)14.5% (12)24.3% (14)1115
16 ストロングウィル 橋口慎介 25.7% (12)25.8% (10)25.7% (11)26.7% (11)25.4% (10)27.1% (9)22.0% (12)11.4% (15)26.5% (8)914
17 セルバーグ 鈴木孝志 22.6% (15)20.7% (17)23.7% (14)24.0% (16)22.2% (17)22.3% (12)20.0% (17)6.9% (16)22.3% (15)1713
18 カワキタレブリー 杉山佳明 20.1% (18)18.8% (18)21.5% (16)16.8% (18)22.8% (16)19.2% (16)19.5% (18)0.0% (17)17.1% (18)1211

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=C3&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (5頭)

馬名 コメント
4.アスクコンナモンダ 1番人気2着でした。外から正攻法で勝ちに行って、最後に内をすくわれたという感じの2着なんですけどもね、スラリとした体型でフットワークも綺麗なので、先週のような渋り気味の馬場は歓迎ではなかった。パンパンの良馬場ならコンナモンじゃないと思います。
10.ダノンスコーピオン 4番人気7着ダノンスコーピオンは仕上げがもう1つだったようで、残念なレースとなってしまいました。スタートは良かったんですが、少し下げて後ろから。直線も弾けず流れ込んだだけでした。
11.ドンフランキー ドンフランキーが1400mに戻って2勝目を挙げました。ドンフランキーはですね、ダート1400mの未勝利戦を逃げ切ってAランクのタイムだったんですが、昇級初戦の前走は1800mで中団待機。全く力を出せずに終わりましたが、1400mに戻して好スタートを切り、ハナを切って圧勝しました。まぁ2頭が着いてきてですね、楽な展開ではなかったんですが、1400mでハナを切れば強いですね。まぁオープンのダート1400mでも、行ければ上位可能だと思います。
12.ジュンブロッサム 直接の敗因はですね、内の狭い所を狙ってスムーズでは無かった事なんですけども、そこを抜けた後も、それほど鋭くは伸びなかったのが、この馬らしさだと思います。東京2000mの未勝利戦は、平均ペースでAランクのタイムだったんですが、共同通信杯にしても今回にしても1800mで上がりが速くなるとちょっと弱点が出るようですね。今回は相手があまり強くなかったので、1800mのスローでも2着でしたが、ワールドエース産駒らしく距離は長い方が合っているはずで、2200mや2400mの1勝クラスなら、他も切れ味抜群という馬は少ないはずですから、勝つ確率が上がると思います。
14.タイセイディバイン そして2着が13番人気タイセイディバイン、3着は6番人気のオタルエバーでした。2着のタイセイディバインはこれまでは1800m以上に出走して来ましたが、いきなりの1400mでも手応え良く追走。直線でしばらく進路がなく、オタルエバーをやり過ごしてからその外に出しましたが、そこから鋭く伸びました。こういう喉に難のある馬が、距離短縮で一変するというのは、まぁ珍しくはないんですけども、見事な変わり身を見せました。ただし、喉に難があるので、今後も成績は安定しないかもしれません。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -