日付 |
レース名 |
着 |
コメント |
2024/02/24 |
未定義 |
9着 | コメントなし |
2023/11/07 |
未定義 |
16着 | コメントなし |
2023/10/21 |
未定義 |
8着 | コメントなし |
2023/06/25 |
宝塚記念(G1) |
12着 | コメントなし |
2023/04/30 |
天皇賞春(G1) |
4着 | その後4着も山本直也さんの注目馬でした、ブレークアップです。渋いですね。この馬も少し前にアルゼンチン共和国杯を勝った時は、ちょっと恵まれた感じだったんですけれども、ですが前走の阪神大賞典とそして今回の走りを見ていると、もう完全に本格化したと見て良いですし、今後もこういう走りを見せてくると思いますね。 |
2023/03/19 |
阪神大賞(G2) |
3着 | 3着がブレークアップでした。ブレークアップですね、美浦から栗東に転厩しまして、今回がその初戦だったんですが、長く良い脚を使って、さらに最後はもうひと伸びしてボルドグフーシュとの差も詰めています。長距離適性は高いですね。天皇賞でもちょっと侮れないように感じました。 |
2022/12/25 |
有馬記念(G1) |
16着 | コメントなし |
2022/11/06 |
アルゼンH(G2) |
1着 | コメントなし |
2022/10/10 |
六社S(3勝) |
1着 | コメントなし |
2022/06/11 |
ジューH(3勝) |
2着 | そして逃げたですねブレークアップが2着です。前半1000m1分3秒8ですから、逃げ残りが叶うペースです。好位組がジリっぽくて、難なく突き放して2着は確保しました。今回東京コースを克服したとは言え、本質的には小回り向きで、今回は展開に恵まれたと思います。 |
2022/05/08 |
三方ヶH(3勝) |
11着 | コメントなし |
2022/04/17 |
サンシH(3勝) |
2着 | コメントなし |
2022/03/06 |
湾岸S(3勝) |
10着 | コメントなし |
2022/01/15 |
2勝クラス |
1着 | コメントなし |
2021/12/26 |
グッドH(2勝) |
3着 | コメントなし |
2021/12/05 |
2勝クラス |
3着 | コメントなし |
2021/10/03 |
1勝クラス |
1着 | ブレークアップの逃げ切り勝ちです。1着ブレークアップは1000m通過が1分1秒1。スローペースの逃げから後続を完封しました。未勝利戦で初勝利を挙げた3走前が今回と同じ中山芝2200mで、逃げて0秒6差をつけて楽勝した実績があります。当時の完全タイムも重馬場でマイナス0秒1、悪くありませんでした。その後の2走は10着が続いたんですが、1つは京都新聞杯。前走の新潟戦は直線で寄られる不利と見直せる敗戦でした。昇級すると周りも速くなるんでね、相手次第にはなります。 |
2021/08/08 |
1勝クラス |
10着 | 次にブレークアップですが、内で上手く立ち回り、直線でも伸びていましたけども、本格的に伸びかけたところで前の馬が外に斜行して来て、まともに進路が塞がる大きな不利を受けました。その後体勢を立て直してからジワジワ伸びていて、痛恨の不利でしたね。1勝目は重馬場での逃げ切りで、今回のような中盤でペースが緩んで上がりが速いレースは得意ではないはずです。さらに物理的な不利を受けて0秒5差ですから、クラスに目処は立ったと言えますね。 |
2021/05/08 |
京都新聞(G2) |
10着 | コメントなし |
2021/04/18 |
未勝利 |
1着 | 1着ブレークアップ、完全タイム差はマイナス0秒1。芝2200mで前半1000m通過1分0秒8はかなり速いんですが、このラップで逃げて後続に影を踏ませませんでした。ノヴェリスト産駒らしいスピードの持続力があります。中京戦で2着・3着していましたが、スタートが悪くてこの形に持ち込める事ができませんでした。1勝クラスの中・長距離で地力先行なら連勝まで期待できると思います。 |
2021/03/27 |
未勝利 |
3着 | コメントなし |
2021/01/17 |
未勝利 |
2着 | 2着のブレークアップはスタートは遅かったんですが、3コーナー手前から動き出して4コーナーでは前に取りつき、一旦は先頭に立ちました。これまでは後ろのままで終わっていたんですけども、早めに動き出してポジションを上げ、最後まで止まりませんでした。かなり内容は良くなりましたね。 |
2021/01/05 |
未勝利 |
8着 | コメントなし |
2020/10/11 |
新馬 |
9着 | コメントなし |