DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

ロジャーバローズ (Roger Barows)

牡 9 (2016/01/24生) 鹿毛

父:ディープインパクト (Halo系)
母:リトルブック
母父:Librettist
戦績:6戦3勝
セリ:0歳 / 8424万円 2016年セレクトセール
馬主:猪熊広次
調教師:角居勝彦
生産:飛野牧場
賞金:2億6876万円

日付 レース名 コメント
2019/05/26 東京優駿(G1) 1着 12番人気ロジャーバローズが勝った。2桁人気の馬の勝利は1966年のテイトオー以来、53年ぶり、また重賞未勝利の馬のダービー制覇は1996年のフサイチコンコルド以来で23年ぶりとなる。驚いた。ペースの話で言うと、先ほど今言ったように、59秒台ぐらいで1000m通過しているので、ちょっとドンピシャのポジションだったと思う。あともう1個勝因を挙げるとすると、それでも早めに前を捕らえに行った。東京の4コーナーってちょっと後ろを待っちゃうケースがあるが、後ろ待たずに浜中騎手が早めに動いたことによって、最後クビ差勝てたという状況なので、これは馬のデキももちろん良かったが、ジョッキーの好騎乗もあった。いろんな事が上手く噛み合っての勝利だと思うが、この馬のしぶといという能力は、最大限に活かしたと思う。
浜中俊騎手あのー本当にまだ実感もなくて、フワフワしている。落ち着いてると言うか、思考停止してるような感じ。本当に多くの関係者やファンの皆様に声をかけていただいて、最高に嬉しかったです。そうですね。あのーまぁ多分残ってるんじゃないかなとは思ったんですけども、ずっとわからないなと思っていた。そうですね。リオンリオンがどれぐらいのペースで行くかわからなかったが、あまりスローペースじゃなくて、ある程度流れる競馬がしたいなと思っていたので、本当にプランの中で1番良い条件だなという風には、向正面では思っていた。そうですね、あまり描いたプラン通りに乗れる事って少ないんですけども、本当に今日に限っては1番良い形で競馬ができたと思う。それはもう、ゴールを過ぎでも確信できなかったぐらい無我夢中でした。本当にダービーね、今年乗れないのかなという風に思っていて、京都新聞杯で騎乗依頼をいただいて、そこからダービーにまたチャンスが巡ってきて。こういう最高の結果を得ることができて、本当に競馬は改めて本当に最後までわからないなというのは、身にしみて思った。
2019/05/04 京都新聞(G2) 2着 2着はロジャーバローズ、3着争いはサトノソロモンがナイママにハナ差先着した。ロジャーバローズは結構競られる形になったが、それでも突き放して一瞬勝ち切るかの勢いで伸びて、突き離した。内容的には1番強い競馬をしてると思う。この馬もちょっと東京コースは合いそうなので、楽しみな1頭。
2019/03/17 スプリン(G2) 7着 コメントなし
2019/01/05 福寿草特500 1着 コメントなし
2018/10/14 紫菊賞500 2着 コメントなし
2018/08/18 新馬 1着 コメントなし

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -