開催一覧 | ||
---|---|---|
2025/08/17 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/16 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/10 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/09 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/03 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/02 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/27 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/26 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/20 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/19 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/13 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/12 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/06 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/05 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/29 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/28 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/22 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/21 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/15 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/14 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/08 (日) | ||
東京 | 阪神 | |
2025/06/07 (土) | ||
東京 | 阪神 | |
2025/06/01 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2025/05/31 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2025/05/25 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/24 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/18 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/17 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/11 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/10 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/04 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/03 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/04/27 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2025/04/26 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2025/04/20 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/19 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/13 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/12 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/06 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/04/05 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/30 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/29 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/23 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/22 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/16 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/15 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/09 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/08 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/02 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2025/03/01 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2025/02/23 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/22 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/16 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/15 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/10 (月) | ||
京都 | ||
2025/02/09 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/08 (土) | ||
東京 | 小倉 | |
2025/02/02 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/01 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/01/26 (日) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2025/01/25 (土) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2025/01/19 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/18 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/13 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/12 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/11 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/06 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/05 (日) | ||
中山 | 中京 |
タイム分析 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/08/17 (日) 芝=-2.0 Aコース | ||||||||||
R | 距離 | レース名 | 基準T | 走破T | T差 | ペース | 平均RPCI | 1着 | 2着 | 3着 |
1R | T2000 | 未勝利 | 2:02.2 | 2:00.7 | -1.5 | S | 56.03 | 追 | 先 | 追 |
3R | T1600 | 新馬 | 1:36.1 | 1:36.2 | +0.1 | SS | 57.44 | 先 | 逃 | 先 |
4R | T2000 | 未勝利 | 2:01.5 | 2:00.6 | -0.9 | SS | 51.40 | 差 | 差 | 差 |
7R | T1600 | 中京記念(G3) | 1:33.0 | --- | --- | 45.70 | ||||
8R | T2000 | 常滑特別(1勝) | 2:01.0 | --- | --- | 53.73 | ||||
11R | T1600 | 未勝利 | 1:35.2 | --- | --- | 50.15 | ||||
12R | T1200 | 1勝クラス | 1:09.1 | --- | --- | 43.96 | ||||
2025/08/17 (日) ダ=-1.0 | ||||||||||
R | 距離 | 条件 | 基準T | 走破T | T差 | ペース | 平均RPCI | 1着 | 2着 | 3着 |
2R | D1400 | 新馬 | 1:26.4 | 1:26.1 | -0.3 | H | 41.20 | 先 | 先 | 先 |
5R | D1800 | 未勝利・牝 | 1:54.4 | 1:53.8 | -0.6 | H | 44.46 | 追 | 差 | 差 |
6R | D1400 | 大垣特別(2勝) | 1:24.4 | 1:24.2 | -0.2 | M | 38.04 | 先 | 逃 | 先 |
9R | D1200 | 未勝利 | 1:12.9 | --- | --- | 37.22 | ||||
10R | D1400 | 1勝クラス・牝 | 1:25.1 | --- | --- | 36.80 |
逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
R | レース名・馬名 | 前走 | |
---|---|---|---|
中京06R | 大垣特別(2勝) 8.マイティマイティー | 前走 | |
そしてマイティマイティーは1番人気で5着でした。これまで2勝・2着2回の戦績は立派ですけれども、タイムランクCで1勝クラスを勝ったばかりですから、ちょっと過剰人気かなという気がしていました。前を交わせず、後ろからも差されるレースに物足りなさを覚えましたけれども、昇級戦で高速決着にもね、ちょっと対応しきれなかったなという見方もできますね。 | |||
中京06R | 大垣特別(2勝) 14.ヴェロクオーレ 通信簿 | 前走 | |
1番人気5着でした。3コーナーで前から離れた3番手になっていて、コーナーで押して追い上げを図ったんですが差を詰められず、そこで脚を使った影響なのか直線で伸びなかったですね。この馬、盛岡で2勝しているんですけども、左回りが得意ではない可能性を感じるレース内容だったと思います。 | |||
中京07R | 中京記念(G3) 2.トランキリテ | 前走 | |
その後4着にトランキリテが入りました。ダッシュがつかず後方待機となったんですけども、内でじっと我慢していましたね。そして脚を溜めた分、伸びたんですけども最後は2着の2頭に離され気味になっていました。こういう溜めるだけ溜めて一発狙いという競馬でどこまで来れるかという存在だと思います。 | |||
中京07R | 中京記念(G3) 3.エルトンバローズ | 前走 | |
2着がエルトンバローズでした。パドックで発汗はあったんですが、入れ込むまでには特に至ってなかったですよね。レースでは好位から中団につけて、外から長く良い脚を使って、この馬の特徴であるしぶとさは活かしたと思いますよね。このレースね、去年3歳で出走して4着だったんですよね。今年は2着という事で、レースぶり見てても着実に力つけてますしね。今後もこういう混戦のレースになったら強いタイプかなという印象を持ちました。 | |||
中京07R | 中京記念(G3) 10.コレペティトール | 前走 | |
その後の3着は全く人気がありませんでしたコレペティトール。この馬ね、何と言ったら良いか…ですが、6/6に障害試験でね実は好時計をマークしていたんですよ。古くからね、障害帰りの馬が穴を出すことは枚挙にいとまがないんですけれども、かなり古い話になりますけれどもね1998年に単勝355.7倍でね、日経賞を勝ったテンジンショウグンもそうでした。この馬は障害帰りではないんですけれども、障害練習の効果があったとしなければね、やはり14番人気、単勝オッズ263.7倍、その好走の要因というのはちょっと説明しづらいですよね。障害練習の効果としては、フィジカル面ではトモに力がつくとよく言われるんですけれども、メンタル面ではね意外と従順になるっていう事が挙げられます。 | |||
中京07R | 中京記念(G3) 11.キープカルム | 前走 | |
勝ったのはキープカルム。これはレースの上がり600mを0秒5上回りました。ですから、この馬だけが抜群に切れたって言うのがね、レースを見た後の第1印象でした。内枠でコース取りも上手く行きましたけれども、このペースで1馬身差ですから、こちらはもう完勝です。父はロードカナロアで、血統構成は違うんですけれども今年のオークス馬カムニャックの半兄ですからね。一流マイラーに上り詰めて行くっていうね、そういう血統的な下地はあります。 | |||
中京10R | 1勝クラス・牝 2.ステアハート | 前走 | |
ステアハートがダートに転じて2戦目で勝ち上がりました。ステアハートは序盤の隊列がなかなか落ち着かない状況の中、2番手をキープして最後は粘るルクスデイジーを競り落とす競馬になりました。前走はタイムランクがAのレースで6馬身差の2着だったんですが、今回はきっちりと勝ち切りましたね。脚抜きの良いダートもこの馬にとっては良かったんだと思います。昇級しても通用するレベルにはありますね。 |