東京 阪神 函館
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/06/24(土) 函館9R 恵山特別(1勝)

1回函館5日目 3歳以上1勝クラス 芝1800m 基準タイム:1:48.5 平均RPCI:51.07
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 前走 2走 3走 4走 5走
1 2023/06/04 1勝クラス・
東京芝2000 (SS) 2着
45.0 +2.2 (-2.3) 差
2023/01/28 1勝クラス
東京芝1800 (SS) 10着
36.2 +2.3 (-1.6) 先
2022/11/20 1勝クラス・
福島芝1800 (H) 15着
34.3 +3.0 (+0.5) 追
2022/10/22 1勝クラス
東京芝1800 (SS) 3着
42.4 +1.7 (-1.8) 先
2022/05/28 未勝利
東京芝2000 (S) 1着
63.0 -0.7 (-2.0) 逃
2 2023/05/14 1勝クラス
東京芝1800 (SSS) 9着
47.1 +1.4 (-1.6) 先
2023/02/12 こぶし賞(1勝)
阪神芝1600 (SS) 4着
56.3 +1.0 (-1.2) 先
2022/12/25 未勝利
阪神芝1600 (S) 1着
50.2 +0.4 (-0.6) 先
2022/09/04 新馬
小倉芝1800 (S) 4着
19.0 +2.4 (-0.9) 差
3 2023/06/11 遊楽部特(1勝
函館芝1800 (M) 5着
60.6 +0.8 (-1.1) 逃
2023/04/01 1勝クラス
中山芝1600 (M) 10着
57.2 +1.3 (-1.2) 差
2022/12/04 こうやま(1勝)
中京芝1600 (M) 7着
53.0 +1.4 (-1.0) 先
2022/10/23 未勝利・牝
新潟芝1600 (S) 1着
50.2 +0.2 (-0.6) 逃
2022/09/25 未勝利
中京芝1400 (M) 2着
55.0 +0.6 (-1.3) 差
4 2023/04/22 未勝利
東京芝1600 (SS) 1着
55.5 +0.7 (-1.4) 先
5 2023/06/18 1勝クラス
函館芝1200 (HH) 12着
-1103.7 +1.9 (-0.7) 差
2023/04/16 1勝クラス・
福島ダ1700 (M) 14着
-13.1 +7.2 (-0.6) 追
6 2023/06/10 1勝クラス
函館芝2000 (S) 4着
37.0 +3.0 (-1.3) 逃
2023/05/14 未勝利
東京芝2000 (SSS) 1着
21.0 +3.0 (-1.8) 逃
2023/03/11 未勝利
中京芝2000 (M) 6着
48.0 +1.8 (-0.8) 追
2023/02/26 未勝利
阪神芝1600 (SS) 7着
33.7 +2.0 (-0.2) 差
2023/02/12 未勝利
阪神ダ1400 (HH) 8着
14.0 +3.0 (+0.2) 差
7 2023/06/10 1勝クラス
函館芝2000 (S) 3着
36.0 +2.7 (-1.3) 先
2023/04/23 未勝利・牝
福島芝1800 (SS) 1着
51.4 +0.2 (-0.1) 逃
2023/01/14 未勝利
中山芝2000 (M) 8着
43.0 +2.0 (-0.3) 差
2022/12/18 未勝利・牝
中山芝1800 (S) 6着
37.4 +1.8 (-0.5) 先
2022/12/04 未勝利
中山芝2000 (S) 2着
55.0 +0.4 (-1.3) 逃
8 2023/06/10 1勝クラス
函館芝2000 (S) 8着
31.0 +3.6 (-1.3) 先
2023/01/29 セントポ(1勝
東京芝1800 (SS) 6着
51.6 +1.1 (-1.6) 逃
2022/12/03 葉牡丹賞(1勝)
中山芝2000 (S) 4着
77.0 -0.4 (-1.3) 先
2022/10/22 アイビー(L)
東京芝1800 (S) 2着
53.1 +1.5 (-1.8) 先
2022/09/03 札幌2歳(G3)
札幌芝1800 (M) 7着
47.1 +1.8 (-0.2) 差
逃:8 先:12 差:9 追:3 マ:0

日付・レース名
競馬場・芝/ダ・距離 (ペース)・着順
タイム指数・自身の完全タイム差 (馬場差)・脚質

前走コメントあり (1頭)

馬名 コメント
4.エンデミズム このレース、結構ねレースの中盤のラップが遅くて、ペース補正を施してタイムランクはDだったんですが、レースのラスト400mは11秒1-10秒9と優秀なラップだったんですよね。エンデミズムは2番手からの抜け出しで、ラストのラップはこの馬自身の切れ味を示していました。この馬のお母さんのビッシュはオークスで3着して、秋には紫苑ステークスも勝った実績がある馬なんですよね。今回は経験馬相手の初出走になったんですが、2番手追走から楽に抜け出して、2番人気のマルディランダ・1番人気のレッドシュヴェルトの追撃を振り切った点は評価できますね。本当にこう、レースセンスが良いですし、昇級しても勝負になりますね。今後成長すれば、秋が楽しみになって来ます。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -