東京 京都 新潟
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/05/06(土) 東京6R 1勝クラス

2回東京5日目 3歳1勝クラス ダ1600m 基準タイム:1:38.1 平均RPCI:43.22
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 騎手 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 キープブライトン 大野拓弥 5.5% (9)5.1% (9)5.9% (8)4.9% (10)5.9% (9)5.5% (7)5.9% (7)5.9% (9)5.8% (8)99
2 ブライアンセンス 横山武史 10.9% (2)11.0% (2)10.9% (2)8.4% (4)12.3% (2)8.7% (3)10.8% (2)8.8% (3)11.8% (2)11
3 ヴァナルガンド D.レーン 23.5% (1)25.0% (1)21.4% (1)23.3% (1)24.5% (1)22.2% (1)23.2% (1)14.8% (1)26.0% (1)24
4 スナイチゴールド 吉田豊 7.4% (5)7.2% (5)7.5% (5)7.1% (5)7.7% (5)7.5% (5)7.3% (5)7.1% (5)8.1% (5)1410
5 ブレイゼスト 石橋脩 6.7% (6)6.7% (7)6.7% (6)6.4% (6)6.9% (7)5.8% (6)6.1% (6)6.8% (7)7.3% (6)32
6 イルディヴィーノ 津村明秀 5.6% (8)5.7% (8)5.6% (10)5.5% (7)5.6% (10)5.4% (8)5.1% (9)5.7% (10)5.8% (8)713
7 ペンティメント 石川裕紀 5.2% (10)4.9% (10)5.4% (11)4.2% (11)6.1% (8)4.2% (10)4.0% (13)4.6% (13)5.6% (10)48
8 ピッチパーフェクト 永野猛蔵 4.5% (12)3.7% (12)5.0% (12)4.0% (12)5.1% (12)4.2% (10)4.2% (11)7.1% (5)4.7% (12)117
9 モンテイゾラ 三浦皇成 9.0% (3)7.8% (4)10.1% (3)8.6% (2)9.3% (3)9.0% (2)9.4% (3)8.8% (3)10.0% (3)105
10 セイジグラット 小林脩斗 3.3% (13)1.7% (14)4.1% (13)2.4% (13)3.8% (13)3.4% (13)4.1% (12)4.9% (12)3.1% (13)1515
11 ロミオボス 小林勝太 0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)86
12 モカラエース 古川吉洋 5.2% (10)4.6% (11)5.8% (9)5.0% (9)5.2% (11)3.8% (12)4.9% (10)5.7% (10)5.3% (11)611
13 ジャクソン 木幡初也 2.8% (14)2.3% (13)3.2% (14)2.1% (14)3.2% (14)1.6% (14)1.7% (14)3.3% (14)2.8% (14)1212
14 ルルシュシュ 北村宏司 8.8% (4)8.4% (3)9.2% (4)8.5% (3)9.1% (4)8.1% (4)8.0% (4)9.5% (2)9.4% (4)133
15 ポンサン 横山和生 6.7% (6)6.9% (6)6.5% (7)5.4% (8)7.4% (6)5.2% (9)5.6% (8)6.5% (8)6.8% (7)514

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A2&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (3頭)

馬名 コメント
2.ブライアンセンス 2着ブライアンセンスは勝ち馬に真っ向勝負挑んで、最後までしぶとく伸びてハナ差まで迫りました。内容的には勝ちに等しいですし、こちらは次走勝ち負けになりますね。
5.ブレイゼスト 2着のブレイゼストは7番人気でしたが、同じ東京ダート1600mの2歳未勝利戦を6馬身差で勝った馬です。勝ち馬とほぼ同等のレースをして、通用の能力をアピールしました。2ターンの中山も問題ないと思いますから、次走も上位候補です。
7.ペンティメント ペンティメントがハナ差で競り勝ちました。ペンティメントは出遅れた新馬戦とは違って、互角のスタートを切り、二の脚もついて無理なく先行集団に着きました。直線入り口で内が開いたところに入って、追い比べで競り勝ちましたね。このコース取りは上手く行ったという感じですけども、タイムは優秀です。馬群に入って砂をかぶっても平気なので、1勝クラスでも上位候補となります。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -