中山 阪神 中京
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/12/11(日) 阪神9R オリオン(3勝)

6回阪神4日目 3歳以上3勝クラス 芝2200m 基準タイム:2:12.6 平均RPCI:54.7
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 父名 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 ボーンジーニアス ナカヤマフェスタ 4.1% (12)4.4% (12)3.8% (10)3.5% (12)4.5% (12)6.4% (12)6.7% (12)8.8% (7)8.1% (7)1012
2 ムジカ エピファネイア 8.8% (6)9.9% (4)5.3% (9)9.3% (4)8.5% (9)8.8% (7)12.6% (2)8.7% (8)4.9% (11)52
3 シルキーヴォイス キングカメハメハ 10.3% (2)10.2% (2)10.4% (1)9.9% (2)10.5% (2)10.0% (4)10.9% (5)9.3% (3)11.9% (1)78
4 リリーピュアハート ディープインパクト 12.7% (1)13.4% (1)8.5% (6)12.4% (1)12.8% (1)14.0% (1)13.5% (1)11.4% (2)7.9% (8)64
5 スパイラルノヴァ キズナ 10.0% (4)9.9% (4)10.1% (3)9.3% (4)10.4% (4)10.3% (2)9.2% (8)4.6% (11)9.4% (4)13
6 ロードプレジール キングカメハメハ 10.3% (2)10.2% (2)10.4% (1)9.9% (2)10.5% (2)10.0% (4)10.9% (5)9.3% (3)11.9% (1)46
7 オールザワールド キズナ 10.0% (4)9.9% (4)10.1% (3)9.3% (4)10.4% (4)10.3% (2)9.2% (8)4.6% (11)6.8% (10)89
8 タイセイモナーク ルーラーシップ 8.5% (8)9.0% (7)7.3% (7)8.2% (7)8.7% (7)8.3% (8)12.6% (2)8.9% (5)4.1% (12)1111
9 ミスミルドレッド ルーラーシップ 8.5% (8)9.0% (7)7.3% (7)8.2% (7)8.7% (7)8.3% (8)12.6% (2)8.9% (5)7.8% (9)1210
10 トラウンシュタイン オルフェーヴル 8.7% (7)8.2% (9)9.4% (5)8.0% (9)9.1% (6)8.9% (6)10.6% (7)15.0% (1)10.7% (3)97
11 カーディナル ハービンジャー 7.5% (10)8.1% (10)3.4% (11)7.2% (10)7.6% (10)8.1% (10)8.0% (10)7.1% (9)8.4% (5)25
12 スタッドリー ハービンジャー 7.5% (10)8.1% (10)3.4% (11)7.2% (10)7.6% (10)8.1% (10)8.0% (10)7.1% (9)8.4% (5)31

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A4&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (5頭)

馬名 コメント
1.ボーンジーニアス そして5着のボーンジーニアスは前走は前へ行ったんですが、今回は待機策を取りました。この馬は私そう乗った方が良いタイプだと思います。ただ、とにかくペースが遅くて子後方で引っかかってしまいました。折り合いがスムーズなら、あの位置からでもですねもっと切れる脚を使ったと思います。
2.ムジカ 6着のムジカは4コーナーで窮屈になったりもしていましたが、この馬は脚が長続きしないんですよね。好位で立ち回って、コーナーでも脚を使っていると直線ではジリジリとしか伸びません。
4.リリーピュアハート そして9着リリーピュアハート、この馬については後ほどのコーナーで詳しく触れたいと思いますね。超スローペースの中、後方で何とか折り合いをつけて勝負所迎えたんですが、そこから見てください。最後の直線に向くとね、ホント進路がなくて外に持ち出してスペース求めたんですが前が詰まって、そして今度は切り返して内に進路を取ったんですが、また前にズラリと馬が並んで、全く前が開かなかったんですよね。結局、まともに追えたのが他馬が抜け出した後の残り50mほどだったと思うんですよね。前走もスムーズに捌けず7着に敗れているので、これで2戦連続ロスのある競馬になっています。3着時には忘れな草賞で3着に入って、オークスにも駒を進めた馬なんですよね。能力自体はあると思いますし、次走スムーズなら変わり身が期待できると見て今回狙い馬として選びました。
6.ロードプレジール あとロードプレジールですね。こちらは最後の直線でレッドヴェロシティに寄られる不利がありました。この馬はもう11着敗退もやむなしだと思いますね。
11.カーディナル 危険馬を挙げる場合のオーソドックスな手法で行けますと、タイムランクがD・メンバーランクがDだったレースの2着馬だという事ですね。私自身はね、この馬、ハイペースの逃げ馬を追いかけて2着に粘るんですからね、相当フィジカルは強いと思うんですよね。ただ、裏を返すと速い上がりを繰り出せない先行馬で、あまり今の競馬にマッチしないタイプという気がしてるんですよね。ですから、スローペースになった場合は、取りこぼす公算が強いんじゃないかなという事で危険馬にしてみました。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -