東京 阪神 新潟
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/10/22(土) 東京11R 富士S(G2)

4回東京6日目 3歳以上GU 芝1600m 基準タイム:1:33.0 平均RPCI:45.75
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 父名 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 エアロロノア キングカメハメハ 10.3% (3)10.2% (3)10.4% (1)9.9% (3)10.5% (3)10.6% (4)9.4% (6)8.6% (7)9.2% (3)65
2 タイムトゥヘヴン ロードカナロア 10.8% (1)11.6% (1)9.5% (5)11.2% (1)10.6% (1)11.6% (1)11.8% (1)11.0% (5)11.5% (1)57
3 ノルカソルカ エピファネイア 8.8% (7)9.9% (6)5.3% (14)9.3% (6)8.5% (11)11.1% (3)10.7% (3)1.9% (16)4.9% (12)1412
4 ルフトシュトローム キンシャサノキセキ 6.9% (13)5.5% (16)8.0% (8)6.5% (14)7.1% (13)4.5% (16)5.0% (16)13.3% (2)6.6% (11)1212
5 ピースワンパラディ ジャングルポケット 6.4% (15)7.0% (13)5.2% (15)6.3% (15)6.5% (15)7.2% (13)5.9% (14)5.4% (14)4.5% (15)46
6 ダイワキャグニー キングカメハメハ 10.3% (3)10.2% (3)10.4% (1)9.9% (3)10.5% (3)10.6% (4)9.4% (6)8.6% (7)4.7% (13)914
7 アルサトワ ルーラーシップ 8.5% (9)9.0% (8)7.3% (10)8.2% (9)8.7% (7)9.6% (9)7.8% (10)7.1% (10)7.8% (8)711
8 アオイクレアトール キングカメハメハ 10.3% (3)10.2% (3)10.4% (1)9.9% (3)10.5% (3)10.6% (4)9.4% (6)8.6% (7)9.2% (3)119
9 レインボーフラッグ ジャングルポケット 6.4% (15)7.0% (13)5.2% (15)6.3% (15)6.5% (15)7.2% (13)5.9% (14)5.4% (14)0.0% (16)1515
10 セリフォス ダイワメジャー 8.6% (8)8.9% (11)8.0% (8)8.6% (8)8.6% (10)9.9% (8)9.6% (4)5.6% (13)8.7% (7)11
11 リレーションシップ ルーラーシップ 8.5% (9)9.0% (8)7.3% (10)8.2% (9)8.7% (7)9.6% (9)7.8% (10)7.1% (10)7.8% (8)1310
12 ラウダシオン リアルインパクト 6.6% (14)6.2% (15)7.1% (13)6.6% (13)6.6% (14)7.9% (12)8.0% (9)12.5% (4)4.7% (13)108
13 ソウルラッシュ ルーラーシップ 8.5% (9)9.0% (8)7.3% (10)8.2% (9)8.7% (7)9.6% (9)7.8% (10)7.1% (10)8.9% (5)32
14 ダノンスコーピオン ロードカナロア 10.8% (1)11.6% (1)9.5% (5)11.2% (1)10.6% (1)11.6% (1)11.8% (1)11.0% (5)10.5% (2)23
15 ピースオブエイト スクリーンヒーロー 7.8% (12)7.6% (12)8.2% (7)6.8% (12)8.4% (12)7.0% (15)7.4% (13)12.7% (3)8.8% (6)84
16 スマートリアン キズナ 10.0% (6)9.9% (6)10.1% (4)9.3% (6)10.4% (6)10.3% (7)9.5% (5)13.7% (1)6.8% (10)

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A4&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (5頭)

馬名 コメント
2.タイムトゥヘヴン それから5着のタイムトゥヘヴン、ペースに捕らわれず、この馬のレースに徹して直線のコース取りも悪くはなかったんですが、もうひと伸びがありませんでした。敗因は距離が長かったか重馬場が堪えたか、まぁどちらかと見ています。
10.セリフォス その後3歳馬セリフォスが4着。3番人気ファインルージュ5着でした。4着のセリフォスは勝ち馬の後ろにいて、直線は伸び負けしてしまいました。タイムランクSLのG1の1600m戦でですね、半馬身あれば完敗です。負担重量が古馬よりも軽いというアドバンテージがあったんですがね、現時点の力の差と見るべきだと思います。
13.ソウルラッシュ まず13着のソウルラッシュですね、序盤にポジションを取りに行けなかったという事に尽きるかと思います。ただね、私は勝つべき馬は勝つべきポジションに収まっていて、そうでない馬は不利を受けやすいという風に考えてますんでね、直線で前が塞がったのは初動が上手く行かなかったからだと思います。今回は6番人気でした。適正な人気だったと思うんですが、ご覧の通り直線で前が塞がってですね、全く力を出し切れませんでした。もちろん度外視できるレースです。ただ、今はですね、こうした負け方をする馬って、まぁ次走で過剰人気になってしまうんですよね。あまり妙味がないんですよね。それでもってして、私自身はですね実はこの今年のマイラーズカップをあまり評価していないんですよね。改めてですね、このマイラーズカップがタイムランクEだったという事も踏まえてですね、次走危険馬としたいと思います。
14.ダノンスコーピオン ダノンスコーピオンがゴール前の追撃を抑えて、G1初制覇です。中団の外でピタリと折り合って、馬なりのまま先団との距離を詰めて、絶妙なタイミングで抜け出してそのまま押し切りましたね。2走前の共同通信杯で7着に敗れたので、東京に遠征してどうなるかっていうちょっと不安はあったんですが、それを覆す良い走りだったと思いますね。出来が上向いてたのは確かですし、鞍上も見事にエスコートしましたね。着差は今言ったようにクビ差だったんですが、それ以上に強さを感じさせる勝ちっぷりでしたね。
15.ピースオブエイト 5着のピースオブエイトはコーナーで外へ膨れ気味だったとは言え、直線で鋭くは伸びなかったですね。まぁ2000mでも少し長いんじゃないかという印象を受けました。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -