新潟 札幌
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/08/07(日) 新潟11R レパード(G3)

2回新潟4日目 3歳GV ダ1800m 基準タイム:1:51.5 平均RPCI:43.94
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 母父 複勝率 芝複勝率 ダ複勝率 左回複勝率 右回複勝率 競馬場複勝率 距離複勝率 クラス複勝率 年齢複勝率 人気 着順
1 ヘラルドバローズ Arch 30.8% (2)24.1% (4)32.7% (2)26.6% (4)34.1% (1)22.2% (10)37.9% (2)0.0% (1)0.0% (1)49
2 タイセイドレフォン トワイニング 20.2% (13)20.1% (9)20.9% (12)20.2% (10)20.3% (14)22.3% (9)20.4% (14)0.0% (1)0.0% (1)12
3 メイショウユズルハ スペシャルウィーク 21.5% (8)21.0% (7)21.8% (8)20.3% (9)22.2% (9)24.8% (6)22.8% (9)0.0% (1)0.0% (1)58
4 インディゴブラック Bernardini 27.5% (4)20.3% (8)31.4% (3)28.6% (3)26.9% (4)40.9% (1)32.7% (3)0.0% (1)0.0% (1)1113
5 レッドラパルマ ストラヴィンスキー 21.6% (7)13.3% (15)24.7% (5)19.8% (12)22.6% (8)37.5% (2)22.1% (11)0.0% (1)0.0% (1)1212
6 ビヨンドザファザー Galileo 28.2% (3)31.2% (1)22.0% (7)29.4% (2)27.3% (3)28.1% (5)25.1% (5)0.0% (1)0.0% (1)84
7 バレルゾーン ゼンノロブロイ 21.0% (10)22.2% (6)20.0% (14)20.2% (10)21.6% (10)19.4% (12)20.5% (13)0.0% (1)0.0% (1)1311
8 トウセツ チチカステナンゴ 21.4% (9)23.2% (5)19.6% (15)22.5% (7)20.7% (11)31.6% (4)22.5% (10)0.0% (1)0.0% (1)66
9 ハピ キングカメハメハ 24.2% (5)25.0% (2)22.9% (6)24.5% (5)24.0% (5)24.1% (8)23.4% (8)0.0% (1)0.0% (1)23
10 ホウオウルーレット ゴールドアリュール 19.5% (14)13.8% (14)21.1% (11)17.7% (14)20.5% (12)19.9% (11)23.7% (7)0.0% (1)0.0% (1)35
11 ギャラクシーナイト シンボリクリスエス 23.3% (6)24.7% (3)21.7% (9)23.3% (6)23.3% (6)19.4% (12)21.8% (12)0.0% (1)0.0% (1)915
12 シダー デヒア 20.5% (12)20.1% (9)21.2% (10)20.5% (8)20.5% (12)24.7% (7)23.8% (6)0.0% (1)0.0% (1)1410
13 ラブパイロー アドマイヤマックス 20.6% (11)15.6% (12)25.1% (4)16.3% (15)23.2% (7)31.8% (3)29.1% (4)0.0% (1)0.0% (1)1014
14 ライラボンド アドマイヤドン 18.4% (15)14.9% (13)20.9% (12)18.9% (13)17.9% (15)0.0% (14)20.0% (15)0.0% (1)0.0% (1)157
15 カフジオクタゴン メジロベイリー 31.6% (1)19.7% (11)42.3% (1)29.7% (1)33.0% (2)0.0% (14)41.4% (1)0.0% (1)0.0% (1)71

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=C5&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (7頭)

馬名 コメント
1.ヘラルドバローズ 勝ったヘラルドバローズですが、単勝オッズは1.5倍でした。まぁ下馬評通りここは勝ち方が焦点で、まぁ順当勝ちと言えますね。相手のペースに合わせただけですからね、タイムランクはCですが、これは勝ち方を評価するべきです。もちろん、昇級しても即通用するんじゃないかと思います。
2.タイセイドレフォン タイセイドレフォンが自己条件で3勝目を挙げました。タイセイドレフォンは4番手から直線は自ら逃げ馬を交わして、あとは突き放す一方でした。先行して上がり600mはずば抜けて最速でしたから、8馬身差のワンサイドゲームになりました。まぁ当然昇級しても通用します。ヒヤシンスステークスはですね、引っかかった事が敗因と見てますから、ワンターンのコースにも対応できると思います。
3.メイショウユズルハ メイショウユズルハは昇級後の4走は2着3回・3着1回。2走前を除けば、それぞれ勝ちタイムランクはCランクで、そこで僅差の競馬をしていたんですから、1勝クラスでは力が上でしたね。先行してスピードを持続させた辺り、新潟のダートも合っているように思いますね。
4.インディゴブラック インディゴブラックが距離延長、初めての2100mで完勝しました。インディゴブラックは序盤から引っかかって、かなり折り合いを欠いてたんですが、途中からは我慢が効いてラストの伸びにつなげましたね。前走は砂を被って大敗したんですが、今回は揉まれない形で一変しました。初勝利をAランクの時計で勝利して、今回もBランクなんですよね。能力の高さは疑いようがないですし、クラスが上がっても力は通用しますね。ただ、とにかくレースぶりが若いですね。まだ危うさはあると見て、次走上位候補とはしませんでした。
5.レッドラパルマ 勝ったレッドラパルマなんですけれども、2戦目で初勝利を挙げると強い3歳1勝クラスのライバルたちと切磋琢磨しながら強くなって来ました。ついに1勝クラスも勝って今後がさらに期待できます。
8.トウセツ とすれば次走の狙いは2着だったトウセツでしょう。今回は昇級戦でしたが、全く問題にせずに並んでいたタイキドミニオンを直線だけで3馬身千切っています。勝ち馬に届かなかったのは展開と馬場傾向が理由だとすれば、次走はこのクラスでもあっさり勝って不思議はありませんね。
10.ホウオウルーレット 勝った3歳馬ホウオウルーレットは基本的に前で勝負するタイプです。しかし、伏竜ステークスで逃げて5着に敗れた後、前走は差しに回って2着に入っています。今回も好スタートを切ったのに行かず、中団外の追走となりました。そしてようやく3コーナーから発進すると、大外を通って桁違いの脚で圧勝しています。半兄には東京大賞典4連覇の現役馬オメガパフュームがいます。条件戦は通過点でしょうが、それにしても強かったですね。次走3勝クラスを使うならほぼ勝てるでしょうし、レパードステークスを使うという手もあって、まぁそれも面白そうですね。

除外馬一覧 (4頭)

除外 馬名
非当選馬 アーテルアストレア
非当選馬 プラチナドリーム
非当選馬 メンアットワーク
非当選馬 ヴァレーデラルナ

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -