東京 中京 函館
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/06/12(日) 東京11R エプソム(G3)

3回東京4日目 3歳以上GV 芝1800m 基準タイム:1:45.6 平均RPCI:51.74
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 騎手 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 シャドウディーヴァ 坂井瑠星 7.3% (9)7.5% (9)7.0% (9)8.3% (8)6.9% (9)4.5% (10)7.4% (9)5.6% (10)5.5% (10)68
2 タイムトゥヘヴン 戸崎圭太 14.2% (4)13.7% (4)14.7% (5)14.5% (4)13.8% (5)14.2% (3)15.0% (4)15.6% (3)15.2% (4)55
3 コルテジア 三浦皇成 9.0% (7)8.0% (8)10.1% (7)8.6% (7)9.4% (7)7.6% (8)7.9% (8)3.6% (11)7.1% (6)119
4 ヤマニンサンパ 川田将雅 15.5% (3)16.0% (3)14.8% (4)15.3% (3)15.5% (3)12.8% (4)18.2% (3)15.5% (4)17.9% (1)77
5 ダーリントンホール C.ルメール 21.4% (2)22.6% (2)19.7% (2)24.4% (2)19.8% (2)26.9% (2)23.5% (2)18.1% (2)15.8% (2)23
6 ノースブリッジ 岩田康誠 11.9% (6)11.5% (6)12.3% (6)10.3% (6)12.3% (6)8.1% (7)11.8% (6)11.5% (6)13.7% (5)41
7 トーセングラン 田辺裕信 8.6% (8)8.2% (7)9.0% (8)8.1% (9)9.0% (8)8.2% (6)8.1% (7)9.7% (7)5.6% (9)1012
8 ガロアクリーク 石橋脩 6.7% (10)6.7% (10)6.6% (10)6.5% (10)6.9% (9)5.8% (9)6.8% (10)6.2% (9)5.9% (8)82
9 ハッピーアワー 長岡禎仁 3.2% (11)2.5% (11)3.7% (11)3.5% (11)3.1% (11)2.6% (11)1.8% (12)8.3% (8)3.2% (11)1210
10 トーラスジェミニ 原優介 2.2% (12)2.4% (12)2.1% (12)2.0% (12)2.5% (12)0.0% (12)2.1% (11)0.0% (12)2.3% (12)911
11 ジャスティンカフェ 横山典弘 14.0% (5)12.7% (5)15.3% (3)12.6% (5)14.8% (4)11.2% (5)13.1% (5)12.9% (5)15.5% (3)14
12 ザダル D.レーン 24.1% (1)26.6% (1)20.6% (1)24.5% (1)22.9% (1)27.3% (1)24.3% (1)28.6% (1)6.3% (7)36

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A2&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (5頭)

馬名 コメント
2.タイムトゥヘヴン 3着がタイムトゥヘヴンでした。後方で脚を溜めて、最後の伸びは目立ってましたね。1400mの距離にも難なく対応していましたし、良い内容だったと思います。次走は恐らくベストの距離であるマイルの安田記念に出てくると思うんですよね。そこにつながる内容だったと思いますね。
5.ダーリントンホール その後3着が1番人気のダーリントンホール、4着が2番人気グラティアス、そして5着がギルデッドミラーでした。3着ダーリントンホールは勝てる位置で流れには乗っていました。1600mに距離を短縮して安定してきましたし、力を出し切っています。ただスパッとは切れないんでね、ベストは東京の1600mの方だと思います。
8.ガロアクリーク あと6着ガロアクリークも僅差の競馬でしたね。最後の直線で少し内に寄れて、もうひと伸びを欠いたんですが、体が10キロ絞りて気配は上向いていました。次走巻き返しは可能ですね。
11.ジャスティンカフェ まず勝ったジャスティンカフェは道中後方から2頭目、15番手を追走して4コーナーで大外に持ち出すと、一気に伸びて差し切ったんですよね。実質直線だけの競馬で後続に3馬身もの差をつけました。上がり600mはレースのそれより1秒4も速いですから、今回でまだキャリア9戦で荒削りな面もあるんですが、能力は相当高いですね。この馬ほんとオープンに昇級しても勝負になりますし、近い将来重賞も勝つと思いますね。
12.ザダル 10着のザダル、テンションが高くてゲートで立ち上がりかけました。そのスタートは出たんですが、直線で行き場を失いました。58キロは影響していないと思うんで、馬が落ち着いていれば重賞2勝の左回りで変わってきます。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -