日付 |
レース名 |
着 |
コメント |
2025/02/22 |
阪急杯(G3) |
14着 | コメントなし |
2025/01/12 |
淀短距離(L) |
11着 | コメントなし |
2024/12/01 |
ラピスラ(L) |
10着 | コメントなし |
2024/10/05 |
オパーH(L) |
8着 | コメントなし |
2024/08/18 |
CBC賞H(G3) |
9着 | コメントなし |
2024/07/14 |
福島テレ |
4着 | コメントなし |
2024/05/19 |
韋駄天SH |
8着 | コメントなし |
2024/05/05 |
駿風S(3勝) |
1着 | コメントなし |
2024/04/06 |
船橋S(3勝) |
5着 | コメントなし |
2024/01/14 |
サンラH(3勝) |
5着 | コメントなし |
2023/12/03 |
南総SH(3勝) |
7着 | コメントなし |
2023/11/05 |
醍醐S(3勝) |
3着 | コメントなし |
2023/09/24 |
道頓堀H(3勝) |
11着 | コメントなし |
2023/07/22 |
郡山特別(2勝) |
1着 | コメントなし |
2023/07/09 |
彦星賞(2勝) |
2着 | 2着のブーケファロスは後方待機から直線は大外に持ち出してよく伸びたんですが、勝ち馬には及ばず。この辺りは脚質的な弱みもありますが、これで2戦続けてタイムランクBのレースでの好走と、脚力は信頼に足るものがあると思います。現級卒業も時間の問題かなといった好走でした。 |
2023/05/27 |
葵S(G3) |
4着 | 4着ブーケファロスについてはどうでしょうか。上位3頭が内めとか前めで運ぶ中、中団から外を回って4着ですから、強い競馬していると思いますね。なのでね、次走狙い馬にしようかとも思ったんですが、やっぱり展開に左右されるタイプですからね、少しまぁ怖さもあるという事で、そこは回避したんですが、この馬自身力は大いに示したと思いますね。 |
2023/02/26 |
マーガレ(L) |
2着 | コメントなし |
2023/01/28 |
クロッカ(L) |
10着 | コメントなし |
2022/12/10 |
黒松賞(1勝) |
1着 | ブーケファロスが自己条件の芝1200mで勝ち上がりました。ブーケファロスはやや後ろの位置取りになりましたが、久しぶりの1200mで着いて行けなかったという事ではなく、ガッチリ抑えて脚を溜めていました。直線に入るとスムーズに外に出す事もできて、追い出すと鋭く伸びて差し切りました。ビッグアーサー産駒は1400m以上と1200m以下の成績に大きな差があるのですが、ビッグアーサー産駒らしく、4走ぶりの1200mで力を発揮しました。この後2歳・3歳限定のオープンクラスの芝1200mは多くないんですけども、その路線ならオープンでも上位可能。1400m以上だと割引が必要だと思います。 |
2022/11/05 |
京王杯2(G2) |
6着 | コメントなし |
2022/10/08 |
サウジア(G3) |
6着 | コメントなし |
2022/08/06 |
ダリア賞 |
3着 | コメントなし |
2022/07/23 |
未勝利 |
1着 | 1番人気ブーケファロスが4コーナー10番手から差し切りました。ブーケファロスの前走はタイムランクEの新馬戦だったんですが、前有利な流れをただ1頭追い込んで、メンバー中上がり最速で2着しています。今回はメンバーランクDが示すように、多頭数ですけどもそれほど強い馬のいないレース。また、前に行きそうな馬が比較的多く、いかにも差しが決まりそうということで1番人気になったと思われます。今回は優秀なタイムを出しましたが、上のクラスでは展開を考えながら取捨を決めるべきでしょうね。 |
2022/07/02 |
新馬 |
2着 | コメントなし |