| 日付 | レース名 | 着 | コメント |
|---|---|---|---|
| 2025/05/17 | 新潟大賞典 | 15着 | コメントなし |
| 2025/02/23 | 小倉大賞典 | 5着 | そして2番人気エピファニーは5着に敗れました。位置取り自体は問題なかったと思うんですが、要所要所でちょっとね、上手く捌けず後手に回る印象がありました。勝った昨年よりも負担重量自体が1.5キロも増えていましたし、その辺りが余計厳しくなったかなという風に思いますね。とは言え0秒3の着差ですから、地力自体は示しているのかなとは思いますね。 |
| 2024/11/30 | チャレンジC | 11着 | コメントなし |
| 2024/07/21 | 中京記念 | 2着 | 惜しかったのがエピファニーですね。この馬もやっぱり自信を持ってという感じの運行には見えましたし、直線もロスなく内を突いて、しっかりと伸びて来ました。勝ち馬とはね1キロ負担重量の差があったので、クビ差ですけども、こちらもね勝ちに等しいぐらいの内容ではあったのかなとは思いますね。 |
| 2024/03/31 | 大阪杯 | 10着 | コメントなし |
| 2024/02/18 | 小倉大賞典 | 1着 | 鮮やかな切れ味でした、エピファニー1着。4度目の挑戦でね重賞初制覇となりましたね。4連勝でオープン入りしてからは少し重賞の壁に当たっているかなという感もあったんですが、ケフェウスステークスや4着に好走したチャレンジカップの時と同じく、今回栗東で調整して、しかも今回は毎週杉原ジョッキーがね、駆けつけてコンタクトも取っていました。人馬ともにね恐らく手ごたえを得た一戦にはなったと思いますので、今後の活躍には期待したいですね。 |
| 2024/01/06 | 日刊中山金杯 | 11着 | そして1番人気エピファニーは11着でした。1コーナーに入る前から頭を振ってましてね、向正面では折り合いを欠いて、ペースが速くなった3コーナーでは逆に手応えが良くなくなってました。ちょっと2000mの重賞では厳しい感じのレースでしたね。 |
| 2023/12/02 | チャレンジC | 4着 | それからエピファニーは4着でした。上位3頭が直線に入ってから追い出したのに対して、こちらはコーナーで外を回って進出し、早めに脚を使っていました。そして直線でもですね、最後はちょっと失速していますが、伸びていて内容は上々だと思います。 |
| 2023/09/16 | ケフェウスS | 1着 | 素質馬が待望のオープン初勝利です。ただ、今回はマテンロウスカイが引っかかったハイペースとなって、上りを要す展開に恵まれました。鞍上のルメール騎手も流れを察知してか、徹底して動きませんでしたし、1番枠という事で、ほとんどロスのない追走ができていました。また、関東馬ですが栗東入厩させてテンションが上がる事もありませんでした。今回全て上手く行ったと、全て上手く運べた感が強いです。直線の長いコースではスローだと切れ負けするタイプです。まぁそれでも崩れる感じはないんですが、人気ほどの信頼性はないと思います。 |
| 2023/07/29 | 関越S | 8着 | コメントなし |
| 2023/05/20 | メイS | 3着 | コメントなし |
| 2023/03/12 | 東風S | 4着 | コメントなし |
| 2023/01/22 | AJCC | 11着 | そして2番人気になっていたエピファニーは11着でした。1800mまでしか経験がなく、2200mで力んでいたので折り合いに専念してる内に外から行かれてしまって、もう直線は流す感じでフットワークもちょっと変な感じになってましたね。力は出せていないと思いますけども、2番人気というのはちょっと無茶だったと思います。 |
| 2022/11/05 | ノベンバーS | 1着 | コメントなし |
| 2022/09/11 | 白井特別 | 1着 | コメントなし |
| 2022/05/15 | 1勝クラス | 1着 | 勝ったエピファニーは序盤から行きたがる面を見せて、折り合いを欠くシーンはあったんですが、抑えたりせずにハナに行かせると逆に折り合いついて、結局そのまま逃げ切りましたね。未勝利戦をDランクの時計で勝ち上がって、今回はBランクですから時計を短縮した点は評価できるんですが、まだレースぶりが荒削りで安定感がないんですよね。昇級して人気になるようだとちょっと危ういかなと思いますね。 |
| 2022/03/05 | 未勝利 | 1着 | コメントなし |
| 2021/11/27 | 未勝利 | 3着 | コメントなし |
| 2021/10/16 | 新馬 | 2着 | 2着のエピファニーはパドックでは好馬体が目を引いたんですが、馬っ気を出していました。レースでも出遅れて集中力に欠けて、最後だけに脚を使いました。そのラストのですね、伸びが強烈です。次走は何とかなると思います。 |