日付 | レース名 | 着 | コメント |
---|---|---|---|
2025/08/10 | CBC賞 | 8着 | コメントなし |
2025/04/27 | モルガナイト | 1着 | コメントなし |
2025/01/18 | カーバンクル | 6着 | コメントなし |
2024/12/14 | タンザナイト | 6着 | コメントなし |
2024/10/05 | オパールS | 13着 | コメントなし |
2024/08/18 | CBC賞 | 5着 | その後にジャスティンスカイ5着でした。この馬も大跳びなんですよね。1200mの多頭数の内枠だと、前の位置を取るのが難しく、さらに前残りの流れになってしまっては厳しかったんですけども、よく伸びてはいると思います。1200mなら外枠が欲しいタイプだと思います。 |
2024/06/09 | 函館SS | 10着 | コメントなし |
2024/05/05 | 鞍馬S | 1着 | コメントなし |
2024/03/24 | 六甲S | 10着 | コメントなし |
2023/10/21 | 富士S | 10着 | コメントなし |
2023/06/17 | 米子S | 8着 | コメントなし |
2023/04/23 | マイラーズC | 9着 | 2番人気ジャスティンスカイは9着でした。ちょっと期待したんですけどもね、後方で待機して最後の直線でこうエンジンが掛かりかけた所で、ちょっとね狭くなる場面もあったんですよね。ただ、そもそもがしぶとく脚を使うタイプなので、そのロスも痛かったですし、もう少しこう前めの位置取りなら、結果も変わってきたのかなという印象ですね。 |
2023/02/11 | 洛陽S | 1着 | ジャスティンスカイが1番人気に応えて勝ちました。これで芝1600mに使い出して3戦3勝です。前2走はともに道中10番手。今回はですね、頭数が減った事があるにしても、5番手から勝ったという事は、今後に向けて大きな収穫です。今回のタイムランクはEなんですけれども、まぁやや緩めのペースだった事も影響したと思います。まぁこの馬はいよいよ重賞制覇も視野に入って来たと思いますね。 |
2022/11/19 | 秋色S | 1着 | 3歳馬ジャスティンスカイはデビュー以来2000mから2400mの距離に使われて来たんですが、前走が初めての1600mで勝利して、今回も勝って連勝となりました。距離適性は高いですし、展開を問わず着実に差して来ていますね。これならオープン昇級しても1600mなら侮れないと思いますね。 |
2022/10/16 | 鷹巣山特別 | 1着 | コメントなし その他:12Rで、14番ジャスティンスカイに騎乗し第1着となった石橋 脩騎手(美浦:フリー)は、史上57人目・現役30人目のJRA通算800勝を達成しました。 コメント 暑い日も寒い日も天気が悪い日も、一生懸命走ってくれた馬に感謝しています。自分を起用してくれる関係者の皆様のおかげで、何とかここまで来ることができました。これからも自分なりに、必要としてくださる方々のためにも、結果を出していきたいと思っています。 |
2022/07/24 | HTB賞 | 4着 | コメントなし |
2022/04/30 | 青葉賞 | 11着 | 3番番人気だったジャスティンスカイが11着に敗れたんですよね。本当良い位置でリズム良く運びましたし、まぁ良い形で運んだんですが、ラストは後退しました。ここまで本来負ける馬ではないですからね、ちょっと現場では敗因がわからない感じですね。 |
2022/02/19 | フリージア賞 | 1着 | コメントなし |
2021/09/05 | 未勝利 | 1着 | コメントなし |
2021/08/01 | 新馬 | 2着 | コメントなし |