DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

ドライスタウト (Dry Stout)

牡 6 (2019/03/21生) 黒鹿

父:シニスターミニスター (Seattle Slew系)
母:マストバイアイテム
母父:アフリート
戦績:10戦6勝
馬主:YGGホースクラブ
調教師:牧浦充徳
生産:下河辺牧場
賞金:1億9519万円

日付 レース名 コメント
2023/11/11 武蔵野S(G3) 1着 勝ったのはドライスタウトでした。まずスタートを決めて好位を追走して、4コーナー回る所でスムーズに進路を確保できたんですよね。その分、危なげなく勝つ事ができました。2・3着が差し馬ですからね、この勝ちっぷりは強いと思いますし、今回の内容ならベストと言われてた1400mではなく、1600mでも同じパフォーマンスを出せる感じなので、まぁ昨年フェブラリーステークス4着だったんですが、当時より明らかに力つけてますしね、これは楽しみな1頭が出てきたなと思います。
2023/09/20 テレ玉杯オーバルスプリント 1着 コメントなし
2023/05/02 かきつばた記念 2着 コメントなし
2023/02/19 フェブラ(G1) 4着 その後の4着がドライスタウト、5着アドマイヤルプスでした。まず4着のドライスタウトですけど、こちら身体が絞れてかなり良い仕上がりだったんですが、アクションの大きい馬ですから、窮屈な位置に収まって少し力んでいましたし、今回コーナーの加速もスムーズではなかったですね。外枠を引いてね、伸び伸び走れば違っていたかもしれません。まぁ今後の地力強化に期待したいと思います。
2023/01/07 すばるS(L) 2着 コメントなし
2022/11/20 霜月S 1着 勝ったドライスタウトなんですが、故障明けでおよそ6ヶ月半ぶりの1戦で534キロも大型馬なので、休み明けはどうかと思ったんですが、3番手追走からあっさりと抜け出して来ましたね。この馬2歳時には川崎の交流重賞の全日本2歳優駿を勝った実力馬なんですよね。まだまだ今後成長すると思いますし、楽しみな1頭ですね。
2022/05/04 兵庫チャンピオンシップ 4着 コメントなし
2021/12/15 全日本2歳優駿【国際交流】 1着 コメントなし
2021/11/13 オキザリ(1勝) 1着 ドライスタウトはこれでデビューから2戦2勝となりました。同じ土曜12R3歳以上2勝クラスよりも1秒1速い勝ちタイムでしたね。勝ったドライスタウトは2・3番手のインを追走して、最後の直線に向くと前を行く空馬にちょっと気を使いながらもしっかりと伸びて抜け出しましたね。そして後続に5馬身もの差をつけました。新馬戦をタイムランクBの時計でs制して、2戦目の今回タイムランクはさらにアップしてAだったんですよね。走破時計が優秀な事に加え、砂を被ってもひるまない点も評価できますね。次走さらに距離が伸びると引っかかる可能性もあるので、次走上位候補とはしないんですが、引き続き1400m以下の距離に出走してきたら有力ですね。
2021/09/26 新馬 1着 1着のドライスタウト、シニスターミニスター産駒の牡馬です。522キロの馬体は少し緩さは残していても、迫力がありました。道中も前を見て進み、結構を追っつけてはいても、余裕はありました。直線で追われると豪快に伸びての差し切り勝ちです。ダート4勝で現オープンのヨハン、ダート2勝で勝つ時は高レベルのノーリスを半兄に持ちます。好素材である事は間違いなく、上積み込みで上でも通用する馬です。
その他:4Rで、3番ドライスタウトに騎乗し第1着となった福永 祐一騎手(栗東:フリー)は、史上5人目・現役3人目のJRA通算2,500勝を達成しました。 なお、デビューから「25年6カ月26日」、年齢は「44歳9カ月18日」でのJRA通算2,500勝達成となり、これは武 豊騎手に次ぐ史上2番目の記録となります。 コメント 頑張ってくれている馬たちのおかげだと思います。そして、北橋 修二先生と瀬戸口 勉先生のお二方が、騎手としての礎を築いてくださったおかげで達成することができた数字だと思います。また、こういった状況の中でも競馬を続けさせていただいているのも、多くのファンに競馬を支えていただいているおかげだと思いますので、これからも精進していきたいと思います。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -