| 日付 | レース名 | 着 | コメント |
|---|---|---|---|
| 2025/10/28 | ミズナラ賞 | 9着 | コメントなし |
| 2025/07/13 | 巴賞 | 10着 | コメントなし |
| 2025/03/16 | 東風S | 12着 | コメントなし |
| 2025/01/05 | 日刊中山金杯 | 17着 | コメントなし |
| 2024/12/07 | 常総S | 1着 | コメントなし |
| 2024/11/02 | ノベンバーS | 10着 | コメントなし |
| 2024/08/03 | 新潟日報賞 | 8着 | コメントなし |
| 2024/03/17 | スピカS | 11着 | コメントなし |
| 2024/02/24 | 幕張S | 4着 | コメントなし |
| 2024/01/28 | 節分S | 2着 | コメントなし |
| 2023/12/03 | 元町S | 9着 | コメントなし |
| 2023/11/11 | 2勝クラス | 1着 | コメントなし |
| 2023/10/15 | 鷹巣山特別 | 3着 | コメントなし |
| 2023/06/10 | 芦ノ湖特別 | 2着 | コメントなし |
| 2023/01/22 | 2勝クラス | 3着 | コメントなし |
| 2022/12/24 | ノエル賞 | 1着 | 好スタートを切って、抑えたまま行きたい馬を行かせ、4コーナーで先行馬は外に出し、ジワッと差を詰めて直線に入るとすぐに先頭。差を詰めて来た2着馬をゴール前で突き放すというですね、まぁお手本のような、かつ強い勝ち方でした。特にね、インパクトのある勝ち方でもないんですけども、去勢する前はですね、チークピーシーズをつけてもブリンカーを着けても直線で気を抜いて、内にもたれていました。それがこの勝ち方をするという事は、去勢の効果が大きいですね。で、この馬の兄弟なんですがディオスバリエンテを含めて9頭中6頭がですね、去勢されてるんですけども例えばサンマルティンはですね、去勢前が1勝で去勢後に5勝目。ドレッドノータスは去勢前が2勝で、去勢後に4勝と去勢で力を発揮できるようになった馬が多いですね。ディオスバリエンテにもそれを期待できる勝ちっぷりをしましたから、昇級しても注目です。 |
| 2022/06/05 | 1勝クラス | 9着 | コメントなし |
| 2022/05/29 | 1勝クラス | 3着 | 逆に次走もね、ちょっと危ういと感じたのは3着のディオスバリエンテですね。今回からブリンカー着用したんですが、どうも最後まで本気で走ってない感じなんですよね。これで2着が4回続いたあと今回3着で、次走も間違いなく人気になるんですが、危うさもありますね。馬券はねちょっと3着付けとかで買ってみたいかなと思いますね。 |
| 2022/05/08 | 1勝クラス | 2着 | 1番人気2着でした。余裕十分で先頭に立ったんですが、そこでソラを使ったのか、内に寄れるような所を見せたんですよね。それを鞍上が矯正してるうちに差されてしまいました。正直、ここで負けると思ってなかったんですが、3着馬は離していますし、今回休み明けでしたからね、次走は確勝だと思います。 |
| 2022/01/29 | 1勝クラス | 2着 | 2着ディオスバリエンテは母が重賞を3勝したディアデラノビアという良血。ここは1番人気でしたが、7カ月半ぶりを考慮するとまぁよく走ったと言えるでしょう。次走は確勝級ですね。 |
| 2021/06/05 | 1勝クラス | 2着 | コメントなし |
| 2021/05/08 | プリンシパル | 2着 | そして2着のディオスバリエンテ・3着タイソウは共同通信杯でね、11着・12着だった馬です。これはね、距離が伸びて大きく前進したと言うよりも、共同通信杯がハイレベルでそれと比べると今回は組み合わせも展開も楽だったという事だと思います。 |
| 2021/02/14 | 共同通信杯 | 11着 | それから11着ディオスバリエンテなんですけども、前回のsummaryで取り上げました。好スタートから先行したんですが、スローで掛かって掛かり気味の追走となって、折り合いをつけようとして中団まで下がってしまいましたね。直線脚が残っていませんでした。今回は参考外でしょうか。 |
| 2020/12/13 | 新馬 | 1着 | コメントなし |