DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

アスターペガサス (Aster Pegasus)

牡 9 (2016/02/26生) 栗毛

父:Giant's Causeway (Storm Bird系)
母:R Heat Lightning
母父:Trippi
戦績:9戦2勝
馬主:加藤久枝
調教師:中竹和也
生産:Stonestreet Thoroughbred Holdings LLC
賞金:7636万円

日付 レース名 コメント
2019/08/25 キーンラ(G3) 16着 コメントなし
2019/06/16 函館スプ(G3) 2着 2着争いでは先行したアスターペガサスが1番人気タワーオブロンドンにクビ差先着。テンション面で、滞在競馬が合っていると思うが、2番手追走も4コーナー手前で追っつけ追っつけになっていた。何であそこであんなに行きっぷりが悪くなったのかなと、よくわからないが、まぁそこから流れ込みが叶うようなペースでしたから、盛り返して2着。52キロというのが大きかったと思う。
2019/05/25 葵S 2着 そしてディアンドルに迫って2着だったのが13番人気アスターペガサスだった。これはちょっと驚きだった。1400mから1600mにも対応できるが、函館2歳ステークスの勝ち馬ですから、やはり距離的には1200mがベストかなと思う。今回57キロを背負ってこの内容ですから、褒められて良いと思う。
2019/05/05 橘S(L) 13着 コメントなし
2019/03/10 昇竜S 4着 コメントなし
2018/12/16 フューチ(G1) 7着 コメントなし
2018/11/03 京王杯2(G2) 5着 5着アスターペガサスだが、これは序盤からかなり引っかかっていた。休み明けで体重増えてちょっと太かったですし、初めての距離で掛かったというところで、大型馬なので次変わってくる可能性は高いと思う。
2018/07/22 函館2歳(G3) 1着 外から追い込みを決めたアスターペガサスが勝利を収めた。スタートで出遅れて後方からになったが、外に出さず馬群の真ん中を抜けて、瞬発力で差して来た。運もあるが、1頭分のスペースを抜けて来たのは鮮やかだった。小崎騎手重賞初制覇にふさわしいレースだったと言えるんじゃないだろうか。
2018/06/24 新馬 1着 外国産馬で、父は今年死んだGiant's Causeway。タイムランク・メンバーランクともCになるが、このレースは35秒0+35秒0=1分10秒0という前後半の600mが全く同じラップになっている。この流れを好位から抜け出した勝ち方は非常に良くて、どんなレースでもできる可能性を示唆している。2馬身半差の着差からもタイム以上の評価をしておきたい。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -