DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

キタサンバルカン (Kitasan Vulcan)

牡 9 (2016/02/09生) 鹿毛

父:ルーラーシップ (Mr. Prospector系)
母:ウィズザフロウ
母父:アグネスタキオン
戦績:29戦3勝
セリ:1歳 / 4752万円 2017年セレクトセール
馬主:大野商事
調教師:稲益貴弘
生産:ノーザンファーム
賞金:6116万円

日付 レース名 コメント
2022/12/13 スパーキングオールスターチャレンジ(報知 7着 コメントなし
2022/07/31 せきれい賞 5着 コメントなし
2022/07/05 七夜月特別 8着 コメントなし
2022/06/23 桑島孝春記念 6着 コメントなし
2022/04/30 府中S(3勝) 17着 コメントなし
2022/02/05 早春SH(3勝) 12着 コメントなし
2021/10/31 古都SH(3勝) 8着 コメントなし
2021/10/10 六社S(3勝) 6着 コメントなし
2021/06/12 ジューH(3勝) 7着 コメントなし
2021/05/15 緑風S(3勝) 8着 コメントなし
2021/02/27 松籟SH(3勝) 6着 コメントなし
2021/02/06 早春SH(3勝) 5着 コメントなし
2020/12/26 グレイH(3勝) 9着 コメントなし
2020/10/17 2勝クラス 1着 コメントなし
2020/09/05 弥彦特別(2勝) 5着 コメントなし
2020/06/06 1勝クラス 1着 まぁキタサンバルカンが展開に恵まれたのは確かだが、これまでのこの馬の戦歴を振り返ると、スローペースの2番手から抜け出した事に収穫があった。これまで1勝クラスで2着5回・3着2回・4着3回だったが、4着の時の自身の上がり600mは34秒1・33秒5・34秒1。それに対して2着・3着の7回の内6回は上がりが34秒2以上掛かっていて、自身の上がりが速い時ほど着順が良くないという傾向があった。これはルーラーシップ産駒の特に牡馬の若い時にありがちな傾向で、要するに切れ味勝負が苦手だった。そう言う馬が4歳の夏を迎えて以前より行きっぷりが良くなって前につけ、スローでも折り合いを欠く事なくさらに突き放せたのは本格化の兆しで、こうなれば上のクラスでも期待できると思う。
2020/04/05 1勝クラス 2着 コメントなし
2020/03/08 1勝クラス 2着 コメントなし
2020/02/01 1勝クラス 4着 4着キタサンバルカンは外枠を引いて、終始外を通らされたのが響いた。次走注意。
2019/11/16 1勝クラス・若 3着 コメントなし
2019/10/26 1勝クラス 2着 コメントなし
2019/09/21 1勝クラス 2着 コメントなし
2019/08/18 出雲崎特(1勝) 4着 コメントなし
2019/06/15 稲城特別(1勝) 3着 コメントなし
2019/04/27 青葉賞(G2) 4着 そのランフォザローゼスから2馬身離れて、3着がピースワンパラディ。4着キタサンバルカンだった。そして4着キタサンバルカンは前半力んでいたが、直線外に出してから良い脚を使った。まぁこの馬も自己条件に戻ればすぐに勝てる存在だと思う。
2019/02/03 ゆりかも500 2着 2着以下は3馬身以上離された。2着キタサンバルカンは、このクラスならいずれ勝てるだろう。すぐにとまでは言えないかもしれない。
2018/12/01 葉牡丹賞500 4着 そしてその他の接戦の上位馬だが、これらは全て優秀なタイムで走ったという評価でいいと思うが、中でも4着キタサンバルカンの伸びは目立った。もっさりとしたスタートで最後方からになったのが、悔やまれる。
2018/10/06 未勝利 1着 コメントなし
2018/07/21 新馬 4着 コメントなし

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -