2016年6月20日放送

提供: 先週の結果分析
2016年6月22日 (水) 06:49時点におけるIttai (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「2016/6/18(土)・6/19(日)開催 =3回東京5日目・6日目= 東京芝 土:-1.5 日:-1.6 Dコース  先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土...」)

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

2016/6/18(土)・6/19(日)開催

3回東京5日目・6日目

東京芝 土:-1.5 日:-1.6 Dコース

 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒5、日曜がマイナス1秒6だった。まずはさかのぼって8日間の馬場差を振り返っておく。全てマイナス1秒台の上、マイナス1秒6からマイナス1秒3の間で推移していて、大きな動きはない。
 週明けとそして週後半にも雨が降ったが、先週からDコースに替わった事もあって、時計は掛かってきていない。と言うか、先々週と比べるとさらに時計が出やすくなっていた程。日曜は土曜よりも乾いてさらに高速馬場になって、雨が降る時間帯もあったが、時計の出方は終日同じだった。連対馬の脚質を見ると、前目に位置した馬が優勢。後方からの連対はなかった。

東京ダ 土:-1.0 日:-0.7

 先週の馬場差1600m対象の数値は土曜がマイナス1秒0、日曜がマイナス0秒7だった。さかのぼって8日間の馬場差を振り返っておくと、マイナスゾーンで大きな動きがなく、推移していたが、先週土曜は2回開催を含め、連続開催の東京ダートで初めてマイナス1秒台になった。
 ダートは土曜8Rまで稍重だったように、雨の影響が残っていたが、この東京開催では時計の出るコンディションだった。12Rだけが良馬場発表だったが、1b日を通じて馬場差はマイナス1秒0。日曜はいくらか乾いて、マイナス0秒7だった。なお、差し馬が届いていない訳ではないが、後方から追い込んで連対した馬はいなかった。

番組注目馬

  • 土曜東京08R 2着 ファンシーリシェス

勝ち馬の内次走上位候補

  • 土曜東京10R 1着 グランシルク
  • 日曜東京11R 1着 ゴールドドリーム

吉岡司 次走推奨馬

  • 土曜東京02R 7着 レーヌベルキス

※今回がデビュー3戦目。ずっとダートを使われていて、新馬戦3着。前走10着。そして今回7着だった。その今回だが、好位の外から伸びを欠いた訳だが、とにかくこの馬はレースセンスの良さがセールスポイント。今回は放牧明けで16キロ増。攻めは十分積んでいたが、少し体に余裕があって、叩いた上積みは大きいですし、次走は小回りの福島になると思いますから、この馬のレースセンスの良さが活きてくると思う。

吉岡司 次走危険馬

  • 土曜東京10R 4着 テンダリーヴォイス

※桜花賞・秋華賞に出走した馬で、今回は1600万下からの降級戦だったが、3番人気で4着。このレースはタイム分析の中で、2着以下に特に見所のある馬はいないと表したが、その1頭。休み明けで初めて芝1400mを使ってきた辺り、この条件がベストで、今後は芝1400mを使ってくると思われる。っとすると、この後は中京か新潟になる。桜花賞・秋華賞では長距離輸送で体が減っていましたから、この点が懸念される。いずれにしても、この馬常に人気が先行しますから、私は次走過信しない。


3回阪神5日目・6日目

阪神芝 土:-1.5 日:-0.3→+1.1 Bコース

 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒5、日曜がマイナス0秒3からプラス1秒1へと変動した。さかのぼって6日間の馬場差を振り返っておくと、5日目まではマイナス1秒台の馬場差だったが、6日目はこの開催で初めてプラスの数値になった。
 土曜は1Rが芝のレースで、このレースのみ稍重だった。6Rからは良馬場に変更された。芝については雨の影響はほとんど残っておらず、Bコースに替わった事もあって1日を通して速い時計の出るコンディションだった。もちろん馬場差は終日同じ。しかし、日曜日は特に午前中に強く雨が降って、時計が掛かっていった。芝で最初のレースであった3R時で2000m換算の馬場差でマイナス0秒3。その後プラスゾーンに入って、プラス1秒1まで変動した。連対馬の脚質だが、コース替わりの初日である土曜はほどんと差し馬だった。日曜は逃げ・先行馬の連対が多くなっているが、ペースが緩かったり、レベルが低かったりして、雨が降ったから前が残ったという訳ではないと考えている。

阪神ダ 土:-1.6→-1.2 日:-1.3→-2.4

 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス1秒6からマイナス1秒2、日曜がマイナス1秒3からマイナス2秒4へと変動した。さかのぼって6日間の馬場差を振り返っておくと、全てマイナス1秒を超える数値。雨の影響で脚抜きが良かった日もあるが、終日良馬場だった初日・3日目でさえ、マイナス1秒台だった。
 そもそも時計の出やすいコンディションの上に、ダートについては土曜時点で雨の影響が残っていて、マイナス1秒6でスタート。後半は乾いて行ったが、それでも11R時点で1800m換算の馬場差でマイナス1秒2だった。そして日曜は雨が降り続いて、再び脚抜きの良い馬場になって行き、午後はマイナス2秒台になった。土日ともに午前中の連対馬は前めにつけた馬の方が多かったが、高速馬場になった日曜後半の連対馬は全て差し馬だった。

番組注目馬

  • 土曜阪神06R 2着 エックスマス

勝ち馬の内次走上位候補

  • 土曜阪神04R 1着 ヒダロマン
  • 土曜阪神08R 1着 パーシーズベスト


1回函館1日目・2日目

函館芝 土:-2.3 日:-2.4 Aコース

 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス2秒3、日曜がマイナス2秒4だった。
 昨年7月末以来の開催とは言え驚いた。しかも土曜は稍重でスタートしたのにマイナス2秒3。日曜は乾いてさらに0秒1マイナス方向に動いた。なお、土曜は馬場発表が変更されたが、馬場差は1日を通した数値。ただ、昨年も開催初日はマイナス2秒0だったので、先週の数値に近いレベルではあった。函館の芝で注意しないといけない事は、雨が降ると一気に時計が掛かる可能性があるということ。その昨年にしても、開幕週はそれだけの高速馬場だったが、4日目はプラスの数値になっていますし、2回開催の最終週は道悪で、土日ともにプラスゾーンだった。連対馬の脚質を見ると、土曜後半は差し馬優勢、日曜後半は前に位置した馬が目に付いた。要は大きな偏りはないという事だが、内目を立ち回った方が優勢ではあった。なお、函館は1回開催・2回開催とも3週で行われ、トータル6週。2回開催1週目までAコース、その後Bコースを使用する。

函館ダ 土:-1.9 日:-1.1

 先週の馬場差1700m対象の数値は土曜がマイナス1秒9、日曜がマイナス1秒1だった。
 開催初日の雨の影響が残って、終日重馬場。脚抜きの良い馬場で馬場差はマイナス1秒9。日曜は乾いたとは言え、それでも稍重でしたしマイナス1秒台だった。次に連対馬の脚質だが、小回りと言っても連対馬20頭中、中団の馬が8頭。特に土曜の勝ち馬のうち、4頭は中団にいた馬。流石に後方にいると展開の助けが必要だが、差しが効かない訳ではなかった。

番組注目馬

  • 日曜函館08R 2着 ショウナンアヴィド

勝ち馬の内次走上位候補

  • 日曜函館04R 1着 トウシンタイガー
  • 日曜函館08R 1着 トロピカルガーデン


馬券Summary

  • 見習い騎手・復活組(3人)のその後