開催一覧 | ||
---|---|---|
2025/08/31 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/30 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/24 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/23 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/17 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/16 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/10 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/09 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/03 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/02 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/27 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/26 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/20 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/19 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/13 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/12 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/06 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/05 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/29 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/28 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/22 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/21 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/15 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/14 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/08 (日) | ||
東京 | 阪神 | |
2025/06/07 (土) | ||
東京 | 阪神 | |
2025/06/01 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2025/05/31 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2025/05/25 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/24 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/18 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/17 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/11 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/10 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/04 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/03 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/04/27 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2025/04/26 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2025/04/20 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/19 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/13 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/12 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/06 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/04/05 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/30 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/29 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/23 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/22 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/16 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/15 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/09 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/08 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/02 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2025/03/01 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2025/02/23 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/22 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/16 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/15 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/10 (月) | ||
京都 | ||
2025/02/09 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/08 (土) | ||
東京 | 小倉 | |
2025/02/02 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/01 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/01/26 (日) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2025/01/25 (土) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2025/01/19 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/18 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/13 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/12 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/11 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/06 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/05 (日) | ||
中山 | 中京 |
タイム分析 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/08/31 (日) 芝=--- Aコース | ||||||||||
R | 距離 | レース名 | 基準T | 走破T | T差 | ペース | 平均RPCI | 1着 | 2着 | 3着 |
3R | T1400 | 未勝利 | 1:22.6 | --- | --- | 41.80 | ||||
4R | T2200 | 未勝利 | 2:14.1 | --- | --- | 51.28 | ||||
5R | T1800 | 新馬 | 1:48.1 | --- | --- | 64.07 | ||||
8R | T2000 | 1勝クラス・牝 | 2:00.0 | --- | --- | 56.67 | ||||
9R | T2200 | 瓢湖特別(1勝) | 2:13.4 | --- | --- | 52.12 | ||||
11R | T2000 | 新潟記念(G3) | 1:57.9 | --- | --- | 50.59 | ||||
12R | T1000 | 雷光特別(2勝) | 0:54.9 | --- | --- | 47.83 | ||||
2025/08/31 (日) ダ=--- | ||||||||||
R | 距離 | 条件 | 基準T | 走破T | T差 | ペース | 平均RPCI | 1着 | 2着 | 3着 |
2R | D1800 | 未勝利 | 1:53.6 | --- | --- | 41.97 | ||||
6R | D1800 | 新馬 | 1:54.9 | --- | --- | 45.92 | ||||
7R | D1200 | 未勝利 | 1:12.4 | --- | --- | 33.49 | ||||
10R | D1800 | 両津湾特(2勝) | 1:52.0 | --- | --- | 46.63 |
逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
R | レース名・馬名 | 前走 | |
---|---|---|---|
新潟02R | 未勝利 13.サトノアルタイル | 前走 | |
2着サトノアルタイルはダート2戦目で距離短縮でしたけれども、手頃な位置で流れに乗って行けた事が大きかったです。3部3厘からもたついて、直線でも瞬時に反応できず。勝ち馬に3馬身差もつけられましたけれどもね、完全タイム差はマイナス0秒1ですから、次走も上位候補になります。 | |||
新潟08R | 1勝クラス・牝 3.ウインリュクス | 前走 | |
出遅れていないんですけども後方待機を選択しましたね。3コーナーからマクって追い上げようとしていたんですが、ペースが遅くなっていない地点で外を回っているので、前との差をあまり詰められず。さらに直線では右手前に替えた馬に対して左からステッキを入れているので、右つまり外へしばらく流れていました。4月に福島で2着だった時は逃げていた馬です。今回はペースが速かったので、前に行かなかった事自体は正解かもしれませんが、それにしても序盤に下げ過ぎた上に3コーナーからのレース運びはロスが大きすぎたと思います。次走のコースとかね、先方は読めないですけども、これだけロスがあっても0秒5差ですから、スムーズに運べれば上位可能だと思います。 | |||
新潟09R | 瓢湖特別(1勝) 5.サトノパトリオット | 前走 | |
2着サトノパトリオットは2月のゆりかもめ賞で4着。そのゆりかもめ賞はですね、2着がファイアンクランツ・3着アマキヒですから、この2頭が青葉賞で2着・5着と好走している事からも、ここではですね能力上位で2番人気に支持されていました。こちらも勝ち馬と同じくスタートを含めてね、休養前とは別馬のようなレースぶりでした。5馬身離されましたけれども、およそ3ヶ月の休養で馬はしっかりとしてきましたね。 | |||
新潟11R | 新潟記念(G3) 1.ブレイディヴェーグ | 前走 | |
その後は、紅一点ブレイディヴェーグは4着でした。こちらは外枠が不利にならないですね、良い乗り方したと思いますが、もうこれ2着とほとんど紙一重と言うか、記録的なものも同じなんですよね。という事で、評価は同じなんですけれども、本質はマイラーじゃないと思いますよね。なので、やっぱりエリザベス女王杯とか、そういった所が一番適舞台だと思うんですけれども、ちょっといろんな距離で走れちゃうもんだから、器用貧乏的な着順に落ち着いてしまうっていう、ちょっと悲しいところもありますね。 | |||
新潟11R | 新潟記念(G3) 2.シェイクユアハート | 前走 | |
2着はシェイクユアハートでした。道中は中団から運んで勝負所から徐々にポジションを上げて行って、直線入口で先頭と。レースぶりはほぼ完璧だったと思うんですが、より状況がね噛み合った勝ち馬に出し抜かれたという結果だと思います。実際に定量戦だった前走の垂水ステークスでは今回の勝ち馬を負かしている訳ですから、今回の敗因は枠やハンデに求めても良いんじゃないかなと思います。3歳のきさらぎ賞以来の重賞挑戦でね、こういった勝ちに行く正攻法で2着した辺りは立派な内容と評価してあげたいです。今回を含めた24戦で2・3着が13回ある堅実派ですし、常に警戒が必要な馬だというのはね、引き続き覚えておきたいです。 | |||
新潟11R | 新潟記念(G3) 6.クイーンズウォーク | 前走 | |
そしてその後2着がクイーンズウォークでした。久しぶりのマイル戦だったんですけど前半からスムーズに流れに乗って、全く問題なかったですよね。アスコリピチェーノより前で競馬をして、4コーナーを回って一瞬ねそのアスコリピチェーノを突き放したんですよね。ただ残り100mぐらいのところですね、アルジーヌと軽く接触するような事があって、少し勢い鈍ったのが残念でしたよね。着差が着差だけに、ちょっと勿体なかったなという感じはするんですが、ただやっぱりマイルにも対応しましたし、改めて能力の高さを確認しましたね。 | |||
新潟11R | 新潟記念(G3) 9.ディープモンスター | 前走 | |
その後3着が2番人気のディープモンスターでした。大外枠からのスタートでもね上手に立ち回れていて、道中は勝ち馬のすぐ後ろの位置にいました。直線追い出すまでもね、非常にスムーズに運べていたんですが、58キロのトップハンデと、前にいたのがね最軽量のハンデ馬というところで、流石に反応面での差は出てしまったかなというところです。内容自体はねケチをつけるところはなくて、シェイクユアハート同様により噛み合った馬に先着された印象が強くて、力は見せた一戦かなと思いますね。昨年、中京で行われた小倉記念でもトップハンデ58.5キロで3着と、前走の目黒記念も4着。G2辺りでもね通用するだけの実力はありますので、7歳高齢馬なんですけども引き続き侮れない馬だと思います。 | |||
新潟11R | 新潟記念(G3) 11.コスモフリーゲン | 前走 | |
勝ったのはコスモフリーゲン。序盤の入りこそ少し速かったんですけども、5ハロン目が12秒7、6ハロン目が12秒8と、「ここ」というタイミングでね、息が入れられたのが勝因だと思います。ラストの800mが12秒3-12秒0-11秒9-12秒1ですから、これでまとめてしまえば、やっぱり後続が差し込んで来るというのは至難の技だったと思いますね。柴田大知ジョッキーのね、見事なエスコートが光りました。 | |||
新潟11R | 新潟記念(G3) 12.シランケド | 前走 | |
その後3着がシランケドですが、あの馬群の中をよく割って来ましたね。後方で折り合ってレースを進めて、4コーナーでまだ最後方だったんですよね。その後アスコリピチェーノが外に進路を取ったのに対して、こちら馬群の中に入って行って、進路を探しながらよく伸びて来ましたよね。ゴール前の勢いはね、前の3頭の中では一番良かったと思うんですよね。ベストはもう少し長い距離だとは思うんですが、それでもマイルに対応してこの競馬ですからね。秋が本当に楽しみになりましたよね。 | |||
新潟11R | 新潟記念(G3) 16.ヴェローチェエラ | 前走 | |
その後ヴェローチェエラが5着でした。なんかスタートで躓いた挙げ句に挟まれるという、ちょっとアクシデントみたいな事があって後ろからになりました。4コーナーで外を回って追い上げ、直線でも伸びましたけどもね、この馬としては位置が後ろ過ぎたのが痛かったと思います。 |