中山 阪神 中京
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/12/02(土) 中山10R 鹿島特別(2勝)

5回中山1日目 3歳以上2勝クラス ダ1800m 基準タイム:1:53.2 平均RPCI:43.62
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 騎手 連対率 芝連対率 ダ連対率 左回連対率 右回連対率 競馬場連対率 距離連対率 クラス連対率 年齢連対率 人気 着順
1 ヴィブラツィオーネ マーカン 21.7% (3)19.5% (5)24.6% (2)22.1% (2)21.3% (5)25.0% (3)29.4% (1)0.0% (16)22.2% (4)
2 フラッパールック 津村明秀 12.7% (10)12.5% (10)12.8% (10)12.5% (10)12.6% (11)12.3% (11)12.7% (10)8.5% (14)7.8% (13)
3 インペラートル 江田照男 10.9% (12)10.1% (14)11.7% (12)9.5% (13)12.0% (12)12.2% (12)11.4% (13)6.4% (15)14.7% (6)
4 ネイリッカ 丹内祐次 10.7% (14)11.5% (11)9.8% (14)8.9% (14)11.4% (14)7.9% (15)11.0% (14)8.6% (12)6.2% (15)
5 ヨンク 菅原明良 15.8% (8)16.4% (8)15.3% (8)16.4% (8)15.2% (9)12.8% (10)12.6% (11)12.4% (10)0.0% (16)
6 ティアップリオン 内田博幸 18.9% (6)17.6% (6)20.1% (5)19.4% (5)18.4% (7)20.0% (5)20.4% (6)19.0% (3)11.2% (11)
7 ペイシャオウユー 小林凌大 6.4% (16)3.5% (16)8.2% (15)4.6% (16)7.2% (16)9.1% (14)7.8% (16)16.7% (4)9.1% (12)
8 パーサヴィアランス 三浦皇成 18.7% (7)17.6% (6)19.8% (6)18.2% (6)19.0% (6)19.2% (6)19.4% (7)14.6% (6)13.9% (8)
9 グランサバナ 浜中俊 21.1% (4)21.1% (4)21.2% (4)19.6% (4)21.5% (4)13.2% (9)22.1% (5)19.8% (2)24.7% (2)
10 カンピオーネ 大野拓弥 11.9% (11)11.3% (12)12.4% (11)10.9% (11)12.9% (10)13.3% (8)13.3% (9)10.7% (11)14.2% (7)
11 ヴァナルガンド 戸崎圭太 26.5% (1)27.0% (1)25.9% (1)26.6% (1)26.6% (1)27.0% (2)25.8% (2)23.7% (1)23.5% (3)
12 オセアフラッグ 横山武史 20.9% (5)22.0% (3)19.8% (6)17.9% (7)22.7% (3)21.0% (4)22.2% (4)14.1% (7)15.3% (5)
13 アレクサ 石川裕紀 10.9% (12)10.3% (13)11.4% (13)9.8% (12)11.9% (13)12.2% (12)11.8% (12)12.9% (8)12.7% (10)
14 ビヨンドザシーン 黛弘人 7.4% (15)7.5% (15)7.4% (16)6.6% (15)7.7% (15)6.1% (16)8.0% (15)8.6% (12)6.8% (14)
15 スズカルビコン 松岡正海 14.3% (9)14.4% (9)14.2% (9)13.1% (9)15.4% (8)14.7% (7)15.0% (8)12.8% (9)13.6% (9)
16 ペンティメント ビュイッ 22.6% (2)23.3% (2)21.6% (3)21.1% (3)23.5% (2)36.4% (1)24.4% (3)16.7% (4)39.1% (1)

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=B2&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (2頭)

馬名 コメント
2.フラッパールック フラッパールックが9馬身差をつけて勝ちました。その1着フラッパールックに他馬がついて来られたのは4コーナーまでです。直線はどんどん離して行って、ラスト100mは持ったまま。これまでも中山ダートは良積があったんですが、馬体重が大きく変わらないのに、フットワークはより大きくなっています。イスラボニータ産駒の牝馬、お母さんのワイルドフラッパーは交流重賞を3勝、5歳時は牝馬でチャンピオンズカップを勝ったサンビスタ相手に、勝ったり負けたりの存在でした。今回の楽勝は、お母さんの域に接近するきっかけになった、そんな気がします。まぁこのレース時から馬場発表は「良」に回復。乾きつつある中での時計だけに、価値があって、今後が楽しみになるパフォーマンスです。2勝クラスなら例え牡馬相手でも、好勝負になると思います。まぁ東京も恐らく大丈夫で、1600mよりも2100mが向きそうな感触があります。
16.ペンティメント ペンティメントが1番人気に応えて勝ちました。春の中山に2戦目を1着、上位3頭で4着以下を6馬身以上離し、Bランク決着でした。2着と3着のアクションプランとブライアンセンスはともに次走を楽勝。東京で昇級戦も突破しています。中でもブライアンセンスは1勝クラス勝ちがAランク、そして重賞のユニコーンステークスでも3着。この比較から言って、勝ったペンティメントがその後の2走1勝クラスで不振なのが不思議な程だったんですが、まぁ東京戦8着はトモに不安があって、前走の福島戦5着は馬体が重かったです。今回は体が絞れて中山。行き脚からして違って来て、結果は完勝。Bランク勝ちも納得なんですが、2着馬のレベルと着差からは、弾け方にまだ不満が残ります。この後、昇級戦が結果の出ていない東京のケースもあって、その場合は頭からの狙いは避けてみたいです。

除外馬一覧 (2頭)

除外 馬名
非当選馬 ノーダブルディップ
非抽選馬 クインズミモザ

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -