新潟 小倉 札幌
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/08/20(日) 小倉11R 北九州記H(G3)

3回小倉4日目 3歳以上GV 芝1200m 基準タイム:1:07.3 平均RPCI:41.97
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 父名 複勝率 芝複勝率 ダ複勝率 左回複勝率 右回複勝率 競馬場複勝率 距離複勝率 クラス複勝率 年齢複勝率 人気 着順
1 ストーンリッジ ディープインパクト 33.1% (2)34.5% (3)24.3% (8)32.5% (1)33.5% (2)31.2% (5)25.1% (9)30.3% (3)16.5% (7)93
2 ボンボヤージ ロードカナロア 27.2% (6)28.5% (5)25.0% (4)28.1% (4)26.7% (5)24.2% (8)28.8% (5)22.3% (8)19.0% (5)115
3 スティクス ロードカナロア 27.2% (6)28.5% (5)25.0% (4)28.1% (4)26.7% (5)24.2% (8)28.8% (5)22.3% (8)10.0% (8)1014
4 サンキューユウガ ロードカナロア 27.2% (6)28.5% (5)25.0% (4)28.1% (4)26.7% (5)24.2% (8)28.8% (5)22.3% (8)25.0% (2)618
5 エナジーグラン ジャングルポケット 19.5% (18)21.2% (16)15.7% (15)19.2% (15)19.7% (16)20.3% (15)20.2% (16)18.8% (15)21.9% (4)139
6 リプレーザ リオンディーズ 24.4% (11)25.7% (11)22.6% (9)23.0% (11)25.0% (9)23.0% (14)27.2% (8)25.9% (6)0.0% (9)1811
7 クリノマジン ビッグアーサー 21.1% (14)25.6% (12)15.3% (16)16.8% (18)23.2% (14)27.1% (7)29.9% (4)35.7% (1)0.0% (9)1212
8 レジェーロ キズナ 27.8% (4)27.9% (8)27.1% (2)27.0% (7)28.1% (3)24.0% (11)23.3% (11)19.8% (13)0.0% (9)1717
9 ママコチャ クロフネ 23.8% (12)21.3% (15)24.9% (7)22.7% (12)24.2% (11)19.4% (16)24.0% (10)21.6% (12)26.1% (1)12
10 ロードベイリーフ ヴァンセンヌ 20.6% (15)20.5% (17)19.1% (13)22.6% (13)17.6% (18)23.6% (13)21.4% (14)22.2% (11)0.0% (9)167
11 トゥラヴェスーラ ドリームジャーニー 22.0% (13)24.5% (13)12.9% (17)17.5% (17)24.1% (13)31.6% (4)19.5% (17)29.0% (4)0.0% (9)76
12 テイエムスパーダ レッドスパーダ 19.9% (17)24.4% (14)3.3% (18)18.4% (16)20.5% (15)37.0% (2)16.0% (18)12.5% (17)25.0% (2)1513
13 デュガ Practical Joke 36.4% (1)36.8% (2)35.7% (1)25.0% (10)45.0% (1)33.3% (3)37.5% (2)0.0% (18)0.0% (9)316
14 ロンドンプラン グレーターロンドン 25.2% (10)27.2% (10)17.9% (14)26.6% (9)24.2% (11)40.0% (1)31.8% (3)14.3% (16)0.0% (9)48
15 ジャスパークローネ Frosted 28.8% (3)42.1% (1)21.2% (11)30.8% (2)25.0% (9)0.0% (18)54.5% (1)25.0% (7)0.0% (9)51
16 スマートリアン キズナ 27.8% (4)27.9% (8)27.1% (2)27.0% (7)28.1% (3)24.0% (11)23.3% (11)19.8% (13)0.0% (9)84
17 シゲルピンクルビー モーリス 26.8% (9)28.7% (4)22.6% (9)28.7% (3)25.9% (8)27.5% (6)23.3% (11)27.0% (5)0.0% (9)1415
18 モズメイメイ リアルインパクト 20.0% (16)20.3% (18)19.5% (12)20.8% (14)19.3% (17)17.1% (17)20.4% (15)33.3% (2)16.7% (6)210

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=C4&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (7頭)

馬名 コメント
4.サンキューユウガ ジャスパークローネ7番人気、2着のサンキューユウガ8番人気と人気のない伏兵という事でしょうかね、ワンツーという事になったんですが、サンキューユウガについては、内めの3番手、非常にロスなく周回ができましたし、今回からね初めてブリンカーもつけていました。その辺りの効果もあって、直線はしぶとくしっかりと脚を伸ばしてという所で、まぁ元々中京の芝でね、崩れた事が無い、そういったコース適性とか、内枠とか馬具とかそういった部分、あらゆる要素が噛み合っての好走かなという風に思います。
9.ママコチャ 休み明け2走目のママコチャがオープン初勝利を挙げました。1着ママコチャは1600mの前走はかなり引っかかったんですが、今回道中、なんとか我慢を効かせて、ラストの伸びにつなげましたね。1600mでも結果を出してきた馬なんですが、現状は1400m以下の距離が良いと思いますね。もっと短い1200mでも大丈夫だと思います。少なくとも短距離なら重賞でも戦えるレベルにはありますね。
11.トゥラヴェスーラ 4着トゥラヴェスーラ・6着のエイシンスポッター、この2頭はそれぞれ脚は使っています。33秒台前半で上がってますんでね、まぁそう言った部分を思うと、馬場と展開が向かなかったと割り切って良いのかなと思っています。
13.デュガ パドックから相変わらずテンションが高くて、どうかなと思っていたんですが、道中は無理に促さず馬群から離れた後方3番手を追走。3コーナー過ぎから勢いをつけて内々の最短距離を進出し、そのまま内を一気に突き抜けて後続を3馬身千切る圧勝でした。上がり600mはメンバー中断トツの34秒5。もちろん最短距離を回って来た分などはあると思いますが、2位の馬が35秒6ですから、いかにデュガの脚力がずば抜けていたかがわかるという風に思います。短距離戦では決定的とも言える3馬身差ですし、これは高いポテンシャルの証明と言って良いと思いますね。直線ね、少し左ムチに反応して大きく外にヨレたりと、まだまだ気性面の激しさも覗かせていたんですが、まぁこういった部分がね良くなってくれば大きな舞台への飛躍というのもね、期待できる1頭なのかなと思ってます。
14.ロンドンプラン 1番人気で14着だったロンドンプランですね。出負けした後、終始力んでいる感じだったんですよね。結局、道中で体力を消耗した分、ラストは失速した印象ですね。良い脚は持っている馬なんですが、今回は気性面での課題が残りましたね。
15.ジャスパークローネ 勝ったのはジャスパークローネ、鞍上団野騎手、先手を主張して来ました。そうですね、積極的にハナを切って行ったというのがね、勝因の1つかなという風に思います。函館スプリントステークスはちょっと控える形でね、結局最下位に負けていたんですけども、この行き切った鞍上のね思い切りの良さというのが結果に出たと思います。もちろん前半の600mが33秒7で、同日の同条件より0秒1遅い入りだったのでね、展開を味方につけたという部分はありますけども、やっぱり逃げ馬はね、思い切り良く行った方が強いなというのを感じましたね。
18.モズメイメイ 勝ったのはモズメイメイ、やはりあのスタートが印象的でしたね。もう誰が見ても最大の勝因はこのロケットスタートだと思うんですよね。ゲートが開いた瞬間に2馬身ぐらいはリードしていましたからね、結局この時の貯金が最後の最後でモノを言った感じがありますね。この馬はマイルのチューリップ賞を勝っているんですが、走り方を見ているともう明かにピッチ走法なので、1200mは合っていると思いますね。ですから、今後スプリント路線での活躍が期待できる1頭ですね。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -