新潟 小倉 札幌
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/08/19(土) 新潟9R 瀬波温泉(2勝)

3回新潟3日目 3歳以上2勝クラス ダ1800m 基準タイム:1:52.0 平均RPCI:45.82
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 父名 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 ドローム スマートファルコン 6.3% (8)2.3% (15)6.8% (7)5.8% (9)6.6% (8)7.1% (6)7.1% (8)6.0% (9)0.0% (12)611
2 リズムオブザナイト ストロングリターン 4.0% (15)3.0% (14)4.7% (12)4.6% (12)3.8% (14)7.0% (7)4.0% (14)2.6% (13)0.0% (12)1513
3 サラフィエル ヤマニンセラフィム 5.6% (10)6.4% (6)4.6% (13)5.4% (10)5.6% (11)9.1% (3)5.3% (12)9.1% (3)12.5% (2)108
4 トーホウボルツ ワールドエース 4.3% (13)5.3% (8)2.9% (15)3.9% (13)4.5% (13)8.2% (5)3.5% (15)5.6% (10)18.2% (1)75
5 イエローウィン ゴールドシップ 6.8% (6)6.8% (4)6.3% (10)4.7% (11)7.9% (5)4.2% (13)7.4% (7)10.5% (1)5.9% (7)1110
6 トーセンマーク トーセンホマレボシ 4.3% (13)4.7% (9)3.9% (14)3.8% (14)4.6% (12)4.6% (11)4.9% (13)2.1% (14)0.0% (12)1414
7 プリーチトヤーン パイロ 7.4% (4)4.0% (11)8.1% (3)6.6% (6)8.0% (4)4.6% (11)8.1% (3)6.3% (7)10.4% (5)1215
8 マイネルサハラ シンボリクリスエス 7.2% (5)7.0% (3)7.2% (5)7.6% (4)6.8% (7)8.5% (4)7.7% (5)6.3% (7)10.6% (4)912
9 ナンヨーヴィヨレ ルーラーシップ 8.3% (3)8.8% (2)7.3% (4)7.9% (3)8.4% (3)5.4% (10)7.9% (4)6.7% (6)9.1% (6)53
10 ヤウガウ ゴールドアリュール 8.5% (2)5.6% (7)9.1% (2)8.2% (2)8.6% (2)9.3% (2)9.7% (2)7.8% (4)3.7% (11)137
11 エスティメート プリサイスエンド 6.2% (9)4.6% (10)6.7% (9)6.6% (6)6.2% (10)7.0% (7)6.5% (11)3.5% (12)4.5% (10)82
12 キングサーガ キングカメハメハ 10.3% (1)10.2% (1)10.4% (1)9.9% (1)10.5% (1)11.0% (1)11.5% (1)9.5% (2)5.4% (9)36
13 ヴィブラツィオーネ スピルバーグ 4.7% (12)4.0% (11)5.4% (11)6.8% (5)3.2% (15)6.7% (9)6.9% (10)5.3% (11)11.1% (3)14
14 ゴールドバランサー ゴールドアクター 5.2% (11)3.8% (13)7.1% (6)3.5% (15)6.5% (9)0.0% (15)7.1% (8)0.0% (15)0.0% (12)21
15 シェットランド リアルインパクト 6.7% (7)6.6% (5)6.8% (7)6.5% (8)6.9% (6)1.7% (14)7.7% (5)7.1% (5)5.6% (8)49

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A4&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (1頭)

馬名 コメント
14.ゴールドバランサー ゴールドバランサーが今回はハナに立ち、クビ差で逃げ切りました。出脚は一息だったんですが、ゴールドバランサーは押して先手を奪って行きました。淀みのないラップでレースを引っ張り、そのまま逃げ切る強い競馬。2走前2着馬を9馬身千切った初勝利の時と同様に、自らがこうしてね主導権を握る形に持ち込めば強いというのは改めて証明しましたね。2勝クラスでも即通用のポテンシャルはあると思います。ただ、今回のように多少強引にでも自分の形を作れるか、というのが焦点になるかなと。レースぶりからは前残りが顕著な新潟1800mなどね、非常にイメージの沸く条件でもあるので、この辺りで自分の形が作れるかというのが、今後の精査点かなという風に思います。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -