東京 阪神 函館
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/06/18(日) 東京11R ユニコー(G3)

3回東京6日目 3歳GV ダ1600m 基準タイム:1:36.9 平均RPCI:42.63
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 調教師 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 オマツリオトコ 伊藤圭三 7.2% (11)6.0% (13)7.7% (11)6.6% (13)7.7% (11)7.3% (10)7.6% (10)15.4% (5)6.3% (12)46
2 ジャスパーバローズ 清水久詞 8.1% (10)8.4% (7)7.1% (14)7.8% (10)8.1% (10)7.4% (9)5.3% (14)0.0% (14)5.9% (14)913
3 ペリエール 黒岩陽一 6.3% (15)7.0% (10)4.8% (15)5.6% (15)6.3% (14)3.8% (14)4.2% (15)33.3% (1)12.5% (6)11
4 ラフエイジアン 中舘英二 8.4% (7)7.3% (9)9.0% (8)7.5% (11)9.1% (6)7.3% (10)7.2% (13)0.0% (14)17.1% (3)1011
5 ワールズコライド 堀宣行 16.1% (2)16.3% (2)15.5% (2)17.1% (2)15.1% (2)19.9% (1)18.8% (1)18.8% (3)18.4% (1)615
6 アイファーテイオー 鮫島一歩 8.4% (7)8.5% (6)8.3% (10)8.3% (8)8.4% (8)8.8% (7)8.4% (8)6.4% (12)12.7% (5)159
7 サンライズジーク 矢作芳人 9.8% (5)10.0% (3)9.4% (5)10.9% (5)9.3% (5)11.3% (6)8.5% (6)7.4% (10)8.8% (10)72
8 カレンアルカンタラ 新谷功一 6.9% (14)4.8% (15)8.6% (9)9.7% (6)6.0% (15)15.8% (3)9.7% (5)7.1% (11)18.2% (2)1412
9 グレートサンドシー 中内田充 17.3% (1)18.2% (1)15.8% (1)17.2% (1)17.3% (1)12.7% (5)15.9% (2)16.7% (4)15.6% (4)35
10 ニシキギミッチー 鈴木伸尋 7.0% (13)6.8% (11)7.2% (13)6.8% (12)7.2% (13)7.2% (13)7.3% (12)7.7% (9)6.7% (11)1314
11 ニシノカシミヤ 伊藤圭三 7.2% (11)6.0% (13)7.7% (11)6.6% (13)7.7% (11)7.3% (10)7.6% (10)15.4% (5)6.3% (12)88
12 ヘンリー 吉岡辰弥 10.3% (4)8.8% (5)12.3% (4)11.5% (3)9.7% (4)18.2% (2)15.3% (3)25.0% (2)0.0% (15)57
13 ブライアンセンス 斎藤誠 8.5% (6)7.8% (8)9.2% (7)8.2% (9)8.7% (7)8.6% (8)8.3% (9)14.3% (7)10.0% (8)23
14 ハードワイヤード 加藤征弘 11.3% (3)9.6% (4)12.8% (3)11.2% (4)11.6% (3)14.8% (4)14.6% (4)12.0% (8)10.8% (7)1210
15 メイショウモズ 松永昌博 8.3% (9)6.8% (11)9.3% (6)8.7% (7)8.2% (9)3.8% (14)8.5% (6)3.6% (13)9.6% (9)114

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A3&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (3頭)

馬名 コメント
5.ワールズコライド ワールズコライドが逃げ切り、2戦2勝となりました。ワールズコライドはダッシュ良くハナに立って、リズム良く運んで、最後の直線に向くと接近するグランデスフィーダを突き放して1着という結果になりました。デビュー戦の前走は1200mでエンジンが掛かるのに時間がかかったんですが、今回は200m距離が伸びて1400mに使われて、危なげなく逃げ切りましたね。これで連勝となりました。能力的にはクラスが上がって古馬相手になっても通用すると思いますし、デビュー戦で揉まれる競馬を経験してるのも心強いと思いますね。
10.ニシキギミッチー ゲートが開くと馬なりで先行して2番手のポジションにつけたんですよね。道中は終始楽な手応えで運んで、4コーナーを回って早々に先頭に立つと、そのまま後続を全く寄せ付けなかったですよね。芝からダートに戻した事と、そして距離延長が良かったんだと思いますね。この馬、新馬戦をEランクの時計で勝って、その後も目立った走りを見せてなかったんですが、今回突然鮮やかな変わり身を見せたんですよね。勝ち時計も悪くはないですし、今回の内容なら昇級しても警戒が必要ですね。
13.ブライアンセンス 番組注目馬となっていたブライアンセンスが勝ちました。ブライアンセンスは3コーナーで他馬に寄られてポジションを下げたんですが、そこから盛り返して好時計で勝利という結果になりました。内容だけではなく、時計面も優秀で、今回の走りなら昇級しても通用しますね。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -