東京 阪神
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/06/04(日) 東京8R 1勝クラス

3回東京2日目 3歳以上1勝クラス ダ1600m 基準タイム:1:38.0 平均RPCI:43.04
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 前走 2走 3走 4走 5走
1 2023/01/29 くすのき(1勝)
小倉ダ1700 (H) 12着
31.2 +3.2 (-1.2) 追
2022/12/28 1勝クラス
阪神ダ1800 (M) 8着
39.2 +2.3 (-0.3) 逃
2022/10/23 新馬
新潟ダ1800 (M) 1着
25.6 +2.2 (±0) 逃
2 2023/04/02 1勝クラス
中山ダ1800 (M) 4着
61.6 +0.7 (-0.6) 差
2023/03/12 1勝クラス
中山ダ1800 (H) 4着
67.4 +0.2 (-0.9) 差
2023/01/28 1勝クラス
東京ダ1600 (H) 5着
57.7 +0.6 (-0.1) 差
2023/01/07 黒竹賞(1勝)
中山ダ1800 (H) 13着
43.1 +2.1 (±0) 差
2022/12/03 葉牡丹賞(1勝)
中山芝2000 (S) 16着
59.0 +1.4 (-1.3) 追
3 2023/03/13 舞浜賞
船橋ダ1600 (M) 1着
--- --- (---) 差
2023/02/27 雪割草賞
川崎ダ1500 (H) 4着
--- --- (---) 先
2023/02/13 春の月特別
浦和ダ1500 (M) 4着
--- --- (---) 差
2023/02/01 C2四 五六
川崎ダ1400 (H) 1着
--- --- (---) 先
2023/01/01 お年玉賞
川崎ダ1400 (HH) 1着
--- --- (---) 先
4 2023/03/12 1勝クラス
中山ダ1800 (H) 10着
56.3 +1.2 (-0.9) 差
2023/02/08 ベストビット
船橋ダ1700 (H) 1着
--- --- (---) 先
2023/01/05 未勝利
中山ダ1800 (M) 6着
45.4 +0.9 (-0.1) 差
2022/12/17 未勝利
中山ダ1800 (H) 4着
37.6 +1.4 (-0.8) 先
2022/11/27 未勝利
東京芝1600 (S) 12着
31.8 +2.7 (-1.7) 先
5 2023/04/09 1勝クラス
中山ダ1800 (M) 2着
65.1 +0.4 (-0.8) 逃
2023/03/19 未勝利
中山ダ1800 (M) 1着
64.4 -0.4 (-2.2) 逃
2023/02/19 新馬
東京ダ1600 (M) 3着
47.0 +0.5 (-0.5) 逃
6 2023/03/12 1勝クラス
中山ダ1800 (H) 3着
68.6 +0.1 (-0.9) マ
2023/02/12 1勝クラス
東京ダ1600 (H) 14着
60.7 +1.0 (-2.5) 先
2022/11/26 カトレア
東京ダ1600 (H) 2着
72.2 +0.2 (-1.4) 追
2022/07/23 新馬
札幌ダ1700 (M) 1着
47.3 -0.3 (-0.6) 先
7 2023/03/12 1勝クラス
中山ダ1800 (H) 5着
66.3 +0.3 (-0.9) 先
2023/02/12 1勝クラス
東京ダ1600 (H) 6着
65.8 +0.6 (-2.5) 追
2022/11/19 未勝利
東京ダ1600 (H) 1着
37.0 +1.3 (-0.3) 差
2022/10/29 未勝利
東京ダ1600 (M) 3着
23.8 +2.3 (±0) 差
2022/07/09 新馬
福島芝1800 (SS) 6着
12.6 +2.8 (-0.1) 差
8 2023/02/04 未勝利
東京ダ1600 (M) 1着
54.3 +0.1 (+0.1) 差
2023/01/15 未勝利
中山ダ1800 (H) 3着
42.3 +1.2 (-0.3) 逃
2022/12/17 未勝利
中山ダ1800 (H) 8着
34.2 +1.7 (-0.8) 差
2022/09/10 未勝利
中山ダ1800 (H) 2着
31.2 +1.7 (-0.9) 先
2022/07/31 新馬
札幌芝2000 (S) 5着
19.0 +2.9 (-1.2) 追
9 2023/01/28 1勝クラス
東京ダ1600 (H) 7着
52.3 +1.2 (-0.1) 逃
2023/01/07 黒竹賞(1勝)
中山ダ1800 (H) 10着
56.4 +0.9 (±0) 先
2022/11/26 新馬
東京ダ1600 (M) 1着
52.5 ±0 (-1.5) 逃
10 2023/05/06 1勝クラス
東京ダ1300 (H) 12着
34.9 +2.4 (-0.2) 差
2023/04/22 1勝クラス
東京ダ1400 (H) 12着
38.6 +2.2 (±0) 追
2023/01/03 C2一組
水沢ダ1400 (HH) 1着
--- --- (---) 逃
2022/12/13 C2一組
水沢ダ1400 (HH) 1着
--- --- (---) 逃
2022/11/29 C2一組
水沢ダ1400 (HH) 1着
--- --- (---) 先
11 2023/03/12 1勝クラス
中山ダ1800 (H) 7着
60.1 +0.5 (-0.9) 逃
2023/01/08 未勝利・牝
中山ダ1800 (M) 1着
50.1 +0.1 (+0.1) 逃
2022/12/17 新馬・牝
中山ダ1800 (M) 5着
15.6 +2.9 (-0.8) 先
12 2023/03/11 未勝利
中山ダ1800 (H) 1着
67.4 -0.8 (-0.9) 逃
2022/12/25 新馬
中山芝1600 (S) 11着
27.2 +2.5 (-0.4) 差
13 2023/04/15 1勝クラス
中山ダ1800 (M) 10着
48.8 +2.0 (-2.1) 追
2023/03/18 1勝クラス
阪神ダ1800 (S) 4着
47.3 +2.0 (-1.8) 先
2023/02/25 未勝利
中山ダ1800 (H) 1着
46.6 +1.0 (-0.1) 逃
2023/01/14 未勝利
中山芝2000 (M) 2着
57.0 +1.0 (-0.3) 先
2022/12/28 未勝利
中山芝1800 (M) 4着
53.9 +0.8 (-0.5) 先
14 2023/05/06 1勝クラス
東京ダ1600 (H) 2着
83.7 -1.0 (-0.2) 先
2023/02/12 1勝クラス
東京ダ1600 (H) 2着
75.8 -0.2 (-2.5) 先
2022/10/23 未勝利
東京ダ1600 (H) 1着
62.0 -0.7 (-0.3) 逃
2022/10/08 未勝利
東京ダ1600 (H) 2着
53.7 +0.5 (-3.0) 逃
2022/09/19 新馬
中山芝1600 (SSS) 3着
6.2 +2.6 (-0.8) 先
15 2023/04/09 1勝クラス
中山ダ1800 (M) 8着
28.4 +2.8 (-0.8) 先
2023/02/26 1勝クラス
小倉ダ1700 (H) 9着
51.5 +1.6 (+0.3) 差
2023/02/12 未勝利
小倉ダ1700 (H) 1着
45.4 +0.3 (-1.6) 差
2023/01/09 未勝利
中山ダ1200 (HH) 10着
18.3 +1.8 (-0.2) 追
2022/12/25 新馬
中山ダ1200 (HH) 3着
20.7 +1.7 (-0.8) 追
16 2023/04/09 障害未勝利
福島障2750 ()
-- +184.8 () 追
2023/01/21 障害未勝利
小倉障2860 () 10着
-- +212.7 () 追
2022/12/11 大須特別(1勝)
中京ダ1800 (H) 7着
42.0 +3.0 (-0.2) 追
2022/11/13 1勝クラス
東京ダ1600 (M) 10着
59.7 +1.2 (-0.3) 追
2022/10/30 1勝クラス
東京ダ1600 (S) 6着
52.8 +1.7 (±0) 先
逃:16 先:21 差:17 追:13 マ:0

日付・レース名
競馬場・芝/ダ・距離 (ペース)・着順
タイム指数・自身の完全タイム差 (馬場差)・脚質

前走コメントあり (3頭)

馬名 コメント
5.パープルナイト 前走の未勝利戦1着がタイムランクBの逃げ切り勝ちでした。不良馬場の高速ダートでもありました。対して、今回は乾きが進んだ日曜の中盤。離された3着の新馬時に近い状況で、1000m通過1分3秒3の単騎逃げに持ち込みながらも、ラスト200mは13秒4も掛かっていました。乾いた砂では終いが甘くなるようです。出走していれば上位争い必至のレイズカイザーが枠順確定前に取り消しして、頭数やメンバーにも恵まれていました。着順ほど信頼性はないと思います。
12.コスタノヴァ コスタノヴァがダートで一変しました。コスタノヴァは初ダートだったんですが、さらにチークピーシーズをつけてきて、ハナを切り、1000m通過1分1秒8とハイペースの逃げになりましたが、その後さらにリードを広げて、上がりは39秒2も掛かりましたが、5馬身差で逃げ切りました。強い勝ち方でタイムも優秀なんですが、チークピーシーズをつけてきて、ハナを主張した辺り、揉まれるレースには不安があるんだと思います。昇級するとその点が鍵でしょう。
14.ブレイゼスト そしてブレイゼストは前めで運んで、一旦は抜け出す場面は作りましたね。結局強い勝ち馬には最後突き放されてしまったんですが、この馬も3着馬は6馬身も離してるんですよね。初勝利はタイムランクBで、そして前走もタイムランクBのレースで2着ですからね、さらに今回も好時計で駆けました。次走も勝ち負けになりますね。

除外馬一覧 (3頭)

除外 馬名
非抽選馬 アイファーエポック
非抽選馬 カップッチョ
非抽選馬 コパノパサディナ

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -