東京 京都 新潟
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/04/29(土) 東京10R 府中S(3勝)

2回東京3日目 4歳以上3勝クラス 芝2000m 基準タイム:1:59.4 平均RPCI:54.75
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 調教師 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 アケルナルスター 清水英克 5.6% (8)5.0% (9)6.1% (7)4.8% (9)6.3% (7)3.3% (10)3.5% (11)10.3% (4)5.1% (9)99
2 サウンドウォリアー 高橋康之 4.8% (11)5.6% (8)3.7% (11)4.2% (11)4.7% (10)9.5% (4)6.5% (7)2.3% (11)5.6% (7)610
3 レッドバリエンテ 中内田充 17.3% (1)18.3% (1)15.7% (1)17.2% (1)17.2% (1)11.8% (3)20.1% (1)11.1% (2)15.5% (1)45
4 レインフロムヘヴン 堀宣行 16.0% (2)16.2% (2)15.4% (2)17.0% (2)15.1% (2)18.7% (1)17.4% (2)11.0% (3)12.0% (3)21
5 セントカメリア 高野友和 10.2% (4)11.0% (4)9.1% (4)9.3% (4)10.5% (4)5.8% (8)12.6% (4)12.0% (1)10.4% (4)56
6 パラレルヴィジョン 国枝栄 11.9% (3)12.4% (3)10.9% (3)11.9% (3)11.9% (3)13.6% (2)13.4% (3)8.3% (8)12.1% (2)13
7 クロノメーター 尾形和幸 5.2% (10)4.2% (11)5.6% (9)5.4% (8)4.6% (11)4.5% (9)4.7% (9)3.6% (10)3.1% (11)77
8 ハートオブアシティ 森田直行 5.3% (9)4.7% (10)5.7% (8)4.3% (10)5.3% (9)0.0% (11)3.6% (10)10.0% (5)5.2% (8)1011
9 リフレーミング 鮫島一歩 8.4% (5)8.6% (5)8.3% (5)8.4% (5)8.5% (5)7.6% (7)8.5% (5)9.6% (6)8.2% (6)84
10 アインゲーブング 黒岩陽一 6.2% (7)7.0% (7)4.8% (10)5.6% (7)6.2% (8)8.3% (5)6.0% (8)9.5% (7)3.9% (10)118
11 キングズパレス 戸田博文 7.6% (6)7.5% (6)7.8% (6)7.4% (6)8.0% (6)7.9% (6)7.2% (6)6.3% (9)8.5% (5)32

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A3&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (2頭)

馬名 コメント
3.レッドバリエンテ レッドバリエンテが1番人気に応えて勝ち上がりました。1着レッドバリエンテ、力強いストライドで伸びて、重馬場の2200mで上がり600mの推定タイムは34秒9。強かったです。Bランク対象は4馬身差圧勝の勝ち馬のみ。中京2200mはこれで3勝・2着1回。内2勝が「稍重」と今回の重馬場です。ディープインパクト産駒でも、母の父がMr. Prospectorの直仔で、前捌きの硬い馬ですから、パンパンの良馬場よりも柔らかい馬場が向いています。今回は相手関係を含めて、条件が揃っていました。3勝クラスも通過の素質はあるんですが、次走が高速馬場とか右回りの場合、本命を打つまではどうでしょうか。中京開催は夏までないので、多分東京を視野に入れてくるはず。その東京コースは、「稍重」ぐらい丁度良いと思います。
11.キングズパレス 今回メンバーに恵まれたのは確かです。また2000mの少頭数にしては、ペース補正が入らなかったように、ペースも流れていました。前との差が詰まりやすい展開も味方したんですが、3コーナーからの行きっぷりは特別で、直接入口では先頭に並びかけて、残り200mでは抜け出して4馬身差。強かったです。東京ではプリンシパルステークス2着はあっても、サンストックトンとかバラジなどのこういった所に機動力の差で負けて来た馬ですが、今なら射程内に捉えられる、そんな気がします。本格化の兆候がうかがえたので、これは3勝クラスも突破しそうです。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -