中山 阪神 福島
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/04/09(日) 阪神12R 梅田S(3勝)

2回阪神6日目 4歳以上3勝クラス ダ1800m 基準タイム:1:51.5 平均RPCI:45.64
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 母父 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 ラルフ ヴィクトワールピサ 8.1% (5)9.9% (3)6.5% (12)12.1% (1)5.3% (15)2.2% (14)5.1% (13)0.0% (13)12.5% (2)714
2 ミッキーヌチバナ キングカメハメハ 8.4% (3)8.5% (5)8.0% (5)8.7% (4)8.0% (6)6.9% (8)8.5% (5)6.5% (5)5.7% (11)13
3 インベルシオン アフリート 6.9% (9)5.4% (12)7.8% (7)6.7% (9)7.1% (9)7.8% (4)8.0% (8)6.1% (8)8.5% (5)117
4 クレスコジョケツ オレハマッテルゼ 6.8% (11)3.1% (15)8.4% (3)3.2% (15)8.3% (4)10.7% (2)10.2% (3)0.0% (13)8.3% (6)915
5 コパノニコルソン クロフネ 8.0% (7)8.6% (4)7.5% (9)7.4% (7)8.4% (3)7.4% (6)8.2% (7)7.6% (2)9.8% (4)65
6 テイエムベンチャー タイキシャトル 6.0% (13)6.6% (9)5.2% (14)5.9% (12)6.0% (13)5.0% (11)5.1% (13)2.7% (11)6.1% (8)131
7 ナリタフォルテ Woodman 7.6% (8)7.5% (8)7.4% (10)6.9% (8)7.6% (8)6.2% (10)7.6% (10)6.8% (3)6.0% (10)811
8 ダンテスヴュー フレンチデピュティ 8.1% (5)7.9% (7)8.4% (3)8.2% (6)8.2% (5)8.2% (3)8.8% (4)9.0% (1)8.2% (7)313
9 トップオブジェラス Petionville 11.6% (2)10.8% (2)12.2% (2)11.9% (2)11.3% (2)0.0% (15)15.8% (2)0.0% (13)17.1% (1)22
10 ステイブルアスク タイキシャトル 6.0% (13)6.6% (9)5.2% (14)5.9% (12)6.0% (13)5.0% (11)5.1% (13)2.7% (11)6.1% (8)46
11 ゼウスバイオ アルデバランII 13.0% (1)13.5% (1)12.5% (1)11.8% (3)13.6% (1)20.0% (1)16.7% (1)6.3% (7)11.6% (3)54
12 サンライズシェリー ブライアンズタイム 6.6% (12)5.9% (11)7.1% (11)6.0% (11)6.9% (11)7.4% (6)7.3% (11)6.6% (4)4.4% (12)109
13 ワンダーエカルテ ジェネラス 5.9% (15)5.4% (12)6.3% (13)5.5% (14)6.1% (12)4.6% (13)6.6% (12)5.7% (10)3.9% (13)1512
14 コパノリッチマン キングカメハメハ 8.4% (3)8.5% (5)8.0% (5)8.7% (4)8.0% (6)6.9% (8)8.5% (5)6.5% (5)3.9% (13)1210
15 ダッチマン アフリート 6.9% (9)5.4% (12)7.8% (7)6.7% (9)7.1% (9)7.8% (4)8.0% (8)6.1% (8)2.3% (15)148

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A5&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (2頭)

馬名 コメント
2.ミッキーヌチバナ 2着のミッキーヌチバナは直線入り口で前にいた2頭が失速した事で、勝ち馬にそこで差を広げられたんですけども、最後は勝ち馬との差を詰めています。元々ダート1800mでは安定していた馬ですが、出遅れが減ってさらに好走確率が上がっていますから、次走も有力ですね。
5.コパノニコルソン 3着のコパノニコルソンは出遅れてと言っても、まぁ最近ほぼ毎回後方待機になってるんですけども、まぁ内で脚を溜めて直線で馬群を捌いて伸びて来ました。小回りコースの1700mならマクり気味に上がって行けるんですけども、1800mでそれをやってしまうと最後に甘くなってしまうので、こういう直線勝負になりますね。従って1800mでは軸向きではないんですけども、まぁこのクラスでは力上位の存在です。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -