中山 阪神
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/03/05(日) 中山11R 弥生賞(G2)

2回中山4日目 3歳GU 芝2000m 基準タイム:2:00.6 平均RPCI:53.98
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 調教師 複勝率 芝複勝率 ダ複勝率 左回複勝率 右回複勝率 競馬場複勝率 距離複勝率 クラス複勝率 年齢複勝率 人気 着順
1 レヴォルタード 手塚貴久 27.1% (8)26.8% (7)27.3% (6)27.0% (8)27.2% (7)28.0% (6)27.9% (8)39.3% (2)26.3% (7)46
2 ワンダイレクト 藤岡健一 28.3% (5)30.1% (3)25.0% (7)29.6% (4)28.0% (5)28.9% (5)31.3% (5)17.6% (8)28.9% (5)23
3 アームブランシュ 竹内正洋 17.6% (10)11.1% (10)20.1% (10)17.4% (10)16.0% (10)11.2% (9)12.8% (10)0.0% (10)16.5% (10)94
4 トップナイフ 昆貢 27.9% (6)26.5% (8)29.1% (4)28.8% (5)27.4% (6)32.7% (3)28.5% (7)25.7% (4)26.2% (8)12
5 フォトンブルー 武幸四郎 29.5% (3)27.9% (5)31.8% (3)27.4% (7)30.3% (3)21.1% (7)32.2% (3)16.7% (9)31.7% (3)105
6 タスティエーラ 堀宣行 36.2% (1)36.9% (1)34.4% (1)37.0% (1)35.5% (1)38.2% (2)38.7% (1)31.8% (3)39.3% (1)31
7 ゴッドファーザー 萩原清 30.8% (2)28.3% (4)32.5% (2)29.9% (3)31.4% (2)32.0% (4)28.9% (6)43.3% (1)32.6% (2)510
8 セッション 斉藤崇史 28.5% (4)31.0% (2)23.8% (8)28.7% (6)28.6% (4)40.5% (1)35.7% (2)20.0% (5)28.9% (5)77
9 ヨリマル 上村洋行 27.5% (7)27.7% (6)27.8% (5)30.6% (2)26.8% (8)10.0% (10)31.4% (4)18.2% (7)29.9% (4)89
10 グリューネグリーン 相沢郁 21.5% (9)19.3% (9)23.3% (9)20.8% (9)22.0% (9)19.7% (8)20.0% (9)18.3% (6)21.3% (9)68

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=C3&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (4頭)

馬名 コメント
1.レヴォルタード レヴォルタードが単勝1.2倍の人気に応えました。レヴォルタードは2番手追走から楽に抜け出して来ましたね。勝ちっぷりだけを見れば強いんですが、道中の折り合いに関してはルメール騎手がかなり苦労してたんですよね。デビュー戦の前走はタイムランクBのレースで2着で、そして今回同じくBランクの時計で勝ちました。もちろん、力は上のクラスでも十分通用するんですが、一方でも課題も垣間見る一戦となりましたね。
4.トップナイフ ハナ差2着がトップナイフ、涙を飲みました。トップナイフ、完璧な逃げでしたよね。その完璧な逃げからタイミング良くペースアップしました。ゴールの瞬間負けていましたけども、素晴らしいレース運び。1勝目を挙げた頃はハイペースの逃げで、後続にも脚を使わせてこそというタイプかと思っていましたけどもね、まぁこういう溜め逃げで脚を残して、最後伸びるようになったというように成長著しいです。
6.タスティエーラ その後2着がタッチウッド、3着争いではダノンザタイガーがハナ差タスティエーラを抑えました。4着のタスティエーラは良い形でレースを進める事ができました。2歳新馬戦を勝った時より心身ともに1段階良くなった印象で、それがレースぶりに現れていましたね。こちらサトノクラウン産駒で、この馬も奥手のタイプと思いますね。
9.ヨリマル 一番人気のヨリマルが逃げ切りました。積極的に行く馬がおらず、ヨリマルが押し出されるようにハナを切ったので、当然スローペース。とは言え、1000m通過後すぐにペースが速くなっていて、楽にな逃げではなかったんですが、直線でもうひと伸びして逃げ切りました。これまでの2戦は4コーナーと1コーナーで不利を受けているんですけども、ハナを切ってしまえば不利は受けませんね。ただし、逃げなければダメというタイプでもないと思います。1勝クラスでも展開が噛み合えば、上位可能でしょう。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -