東京 阪神 小倉
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/02/19(日) 東京9R ヒヤシン(L)

1回東京8日目 3歳OP ダ1600m 基準タイム:1:37.5 平均RPCI:45.36
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 前走 2走 3走 4走 5走
1 2023/01/29 くすのき(1勝)
小倉ダ1700 (H) 1着
70.0 -0.1 (-1.2) 先
2022/11/06 もちの木(1勝)
阪神ダ1800 (S) 6着
39.0 +1.8 (-0.1) マ
2022/09/18 未勝利
中京ダ1800 (HH) 1着
38.4 +1.1 (-1.4) 逃
2022/08/07 新馬
新潟ダ1800 (M) 2着
37.3 +0.7 (-0.4) 先
2 2022/12/24 未勝利
中山ダ1800 (HH) 1着
60.0 -0.6 (-1.0) 先
2022/11/12 新馬
東京ダ1600 (M) 5着
34.5 +1.2 (-0.3) 差
3 2022/12/14 全日本2歳優駿
川崎ダ1600 (HH) 3着
--- --- (---) 逃
2022/11/12 オキザリ(1勝
東京ダ1400 (HH) 1着
64.1 +0.2 (-0.3) 先
2022/08/27 新馬
札幌ダ1700 (M) 1着
64.6 -1.8 (-0.4) 逃
4 2022/12/31 東京2歳優駿牝
大井ダ1600 (M) 10着
--- --- (---) 追
2022/11/13 プリンセスカ
盛岡ダ1400 (H) 1着
--- --- (---) 先
2022/10/16 南部駒賞
盛岡ダ1600 (M) 4着
--- --- (---) 先
2022/09/06 ビギナーズカ
盛岡ダ1400 (H) 1着
--- --- (---) 逃
2022/08/14 若鮎賞
盛岡ダ1600 (H) 1着
--- --- (---) 逃
5 2022/12/28 ホープフ(G1)
中山芝2000 (SS) 17着
53.0 +2.1 (-0.5) 追
2022/12/11 1勝クラス
中山ダ1800 (M) 1着
57.4 +0.6 (-0.7) 先
2022/10/15 プラタナ(1勝
東京ダ1600 (H) 2着
51.0 +1.4 (-1.9) 先
2022/09/17 未勝利
中山ダ1800 (S) 1着
51.7 -0.1 (-1.3) 先
2022/08/21 未勝利
新潟芝1800 (SSS) 6着
7.8 +2.6 (-0.8) 先
6 2022/11/19 新馬
東京ダ1400 (M) 1着
58.4 -0.4 (-0.3) 先
7 2022/12/14 全日本2歳優駿
川崎ダ1600 (HH) 2着
--- --- (---) 先
2022/11/24 兵庫ジュニア
園田ダ1400 (M) 1着
--- --- (---) 先
2022/10/01 ヤマボウ(1勝
中京ダ1400 (HH) 1着
73.4 -0.3 (-0.8) 差
2022/07/16 函館2歳(G3)
函館芝1200 (HH) 3着
-- --- (--) 追
2022/06/18 新馬
函館ダ1000 (S) 1着
37.0 ±0 (-0.7) 先
8 2022/11/03 JBC2歳優駿(サ
門別ダ1800 (H) 1着
--- --- (---) 逃
2022/09/17 未勝利
中京ダ1800 (S) 1着
34.9 +1.4 (-1.2) 先
2022/09/03 未勝利
小倉ダ1700 (H) 10着
4.9 +3.1 (-1.1) 差
2022/08/20 新馬
小倉ダ1700 (S) 2着
11.6 +2.7 (-1.7) 先
9 2023/01/21 未勝利
小倉ダ1000 (H) 1着
66.0 -0.3 (-0.4) 差
2022/11/13 未勝利
阪神芝1400 (H) 12着
25.0 +2.7 (-0.5) 先
2022/10/30 新馬
阪神芝1200 (S) 5着
27.0 +1.9 (-0.8) 追
10 2023/01/09 1勝クラス
中京ダ1800 (S) 9着
45.0 +1.3 (+0.3) 逃
2022/11/12 新馬
阪神ダ1800 (S) 1着
39.2 +0.6 (-0.3) 逃
11 2023/01/21 1勝クラス
中京ダ1400 (H) 1着
69.7 -0.1 (+0.2) 追
2022/12/18 寒椿賞(1勝)
中京ダ1400 (HH) 9着
38.1 +1.9 (+0.1) 追
2022/10/22 未勝利
阪神ダ1400 (HH) 1着
46.6 +0.6 (-0.2) 差
2022/10/09 新馬
阪神ダ1400 (H) 2着
46.7 +0.6 (-0.9) 先
12 2023/01/22 1勝クラス
中京ダ1800 (M) 1着
56.1 +0.9 (+0.3) 逃
2022/11/12 オキザリ(1勝
東京ダ1400 (HH) 14着
32.7 +2.4 (-0.3) 追
2022/09/19 未勝利
中京ダ1400 (H) 1着
37.0 +1.4 (-1.1) 差
2022/06/19 新馬
阪神ダ1200 (H) 3着
25.0 +1.3 (-0.3) 追
13 2023/01/05 ジュニア(L)
中山芝1600 (M) 9着
60.2 +1.6 (-0.8) 差
2022/12/18 フューチ(G1)
阪神芝1600 (H) 12着
61.5 +1.5 (-0.6) 追
2022/09/10 アスター(1勝
中山芝1600 (SS) 1着
45.2 +1.4 (-1.4) 逃
2022/08/21 未勝利
札幌芝1500 (H) 1着
46.7 +0.4 (+0.6) 先
2022/06/05 新馬
東京芝1400 (S) 4着
40.1 +0.6 (-1.5) 先
14 2023/01/28 1勝クラス
東京ダ1600 (H) 6着
58.5 +0.7 (-0.1) 追
2023/01/07 黒竹賞(1勝)
中山ダ1800 (H) 3着
68.7 -0.2 (±0) 差
2022/11/05 新馬
東京ダ1600 (M) 1着
49.0 ±0 (-0.1) 先
逃:10 先:21 差:8 追:10 マ:0

日付・レース名
競馬場・芝/ダ・距離 (ペース)・着順
タイム指数・自身の完全タイム差 (馬場差)・脚質

前走コメントあり (3頭)

馬名 コメント
2.クロックフォード クロックフォードが1番人気に応えて快勝です。クロックフォードは隣のレイズカイザーがスタート直後から飛び出して行ってもガッチリ抑えたまま進み、徐々にポジションを上げて1コーナーでは3番手の外。ペースが落ちないので、3コーナーから後ろが離れだし、最後はバテ合いのようになった3頭での争いを制して、突き放しました。デビュー戦は東京1600mでスタート地点が芝である事も影響したのか、出遅れた上に進みも悪かったんですが、そこから1ヶ月ちょっとで20キロも体重が増えているのに太め感がなく、パワーアップして前半から進みが良かったですし、ハイペースを追いかけても最後までしっかりしていました。まぁ昇級しても対応できそうなレースはしていると思います。
6.グレートサンドシー 唯一の関西馬グレートサンドシーが1番人気で勝ちました。グレートサンドシーは先行して粘るホロニックパスとの競り合いを制しましたね。この馬ね、まだ体に緩さがあって、馬体は成長途上なんですがそれでも好時計で勝ち切った点は評価できますね。レースぶりから距離面の融通も利きそうなので、先々まで楽しみな1頭ですね。
9.メタマックス メタマックスがダートに変わって初勝利を挙げました。メタマックスは出遅れましたけども、すぐに中団まで追い上げ、4コーナーでは外を回って差を詰めると、直線特にラスト200mで鋭く伸びて差し切りました。Into Mischief産駒なので、ダートで一変するのはまぁ予想通りなんですけども、予想以上にダートでは強かったですね。今回を見る限り、1000mでは距離不足という感じなので、ギリギリのBランクではありますけども、1200mの1勝クラスでも上位可能としたいです。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -