東京 中京 小倉
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/02/05(日) 小倉11R 関門橋S

1回小倉8日目 4歳以上OP 芝2000m 基準タイム:1:57.9 平均RPCI:41
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 母父 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 バジオウ ハービンジャー 7.4% (10)8.8% (5)5.2% (15)7.5% (6)7.5% (10)16.7% (1)8.1% (9)0.0% (14)0.0% (12)44
2 ラセット アグネスタキオン 6.7% (12)6.9% (11)6.4% (9)6.7% (10)6.6% (13)7.5% (9)7.6% (10)9.6% (5)9.1% (3)1111
3 ヴァンランディ サンデーサイレンス 8.4% (5)8.7% (6)7.9% (6)8.3% (5)8.4% (6)8.2% (8)9.2% (5)8.9% (7)5.0% (6)1413
4 ダンディズム シングスピール 8.9% (3)9.4% (3)8.4% (3)8.5% (4)9.1% (3)11.1% (3)10.8% (3)9.1% (6)0.0% (12)52
5 レッドベルオーブ Unbridled's Song 11.1% (2)12.6% (1)9.1% (2)11.2% (2)11.1% (1)16.2% (2)14.9% (1)16.3% (1)10.3% (2)310
6 ニホンピロスクーロ デヒア 8.4% (5)8.4% (8)8.4% (3)7.5% (6)8.6% (4)5.2% (14)9.1% (7)4.5% (12)3.8% (7)107
7 ナイママ ジャングルポケット 6.4% (13)6.8% (13)5.9% (12)5.4% (14)6.9% (12)7.5% (9)6.8% (12)15.8% (2)1.8% (11)812
8 ジェットモーション シンボリクリスエス 8.2% (7)8.2% (9)7.9% (6)7.5% (6)8.5% (5)10.3% (4)8.7% (8)11.1% (4)10.5% (1)95
9 バイオスパーク マイネルラヴ 6.9% (11)7.0% (10)6.3% (10)6.0% (13)7.3% (11)8.4% (7)5.9% (14)4.8% (11)3.1% (9)1515
10 ゴールドギア ゼンノロブロイ 6.3% (14)6.9% (11)5.8% (13)6.6% (12)6.2% (14)5.6% (13)7.0% (11)3.2% (13)0.0% (12)138
11 エヴァーガーデン ゴールドヘイロー 7.6% (9)6.3% (14)8.2% (5)6.7% (10)8.1% (9)7.4% (11)11.7% (2)14.3% (3)0.0% (12)714
12 ビッグリボン ディープインパクト 8.6% (4)9.8% (2)6.1% (11)8.7% (3)8.4% (6)8.6% (6)9.9% (4)8.7% (8)6.1% (5)23
13 ディープモンスター Bellamy Road 12.5% (1)8.9% (4)14.3% (1)18.0% (1)10.2% (2)0.0% (15)3.2% (15)0.0% (14)8.3% (4)11
14 プリマヴィスタ クロフネ 8.0% (8)8.6% (7)7.5% (8)7.5% (6)8.4% (6)10.0% (5)9.2% (5)7.8% (10)3.4% (8)69
15 プレシャスブルー アンバーシャダイ 5.6% (15)5.6% (15)5.5% (14)4.5% (15)6.1% (15)5.8% (12)6.5% (13)7.9% (9)3.1% (9)126

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A5&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (1頭)

馬名 コメント
12.ビッグリボン 内回りのスローペースで前の方につけたのはまぁ良いんですけどもね、ずっと前と外に馬がいて外へ出せるタイミングがなく、直線でもそのまま内を進みました。何しろスローペースだったので、前の2頭は止まらず直線に入ってすぐに外へ出そうと試みましたが、スペースがなくて結局ですね残り200mを切ってからちょっと無理気味に外に出したんですけども、無理気味だったのでそこでスピードが落ち、進路を確保した時点では前とは1馬身差以上の差がありました。しかし、そこから鋭く伸びて差し切っています。今年の1月に中京で2勝クラスを楽勝した時に、私「重賞級」と口走った記憶があるんですけどもね、その次は中山で6着でした。これ中京専用疑惑っていうのも私の中にあったんですけども、阪神内回りで苦しい体勢になりながら差し切った事で改めて普通に「重賞級」だと思いました。来年は牝馬限定の重賞を勝てるのではないかと期待できます。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -