中山 中京 小倉
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/01/22(日) 中山9R 若竹賞(1勝)

1回中山8日目 3歳1勝クラス 芝1800m 基準タイム:1:48.8 平均RPCI:54.12
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 母父 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 トーセンウォルト Tiger Hill 9.1% (6)10.8% (5)5.6% (8)10.0% (5)8.9% (6)14.3% (3)10.0% (4)12.5% (2)3.2% (7)910
2 パクスオトマニカ ディープインパクト 8.6% (8)9.8% (6)6.1% (7)8.7% (7)8.4% (7)10.2% (5)9.9% (5)10.4% (4)8.2% (4)41
3 トーセントラム Dubai Destination 9.0% (7)5.5% (9)12.5% (4)11.3% (3)7.6% (8)10.0% (6)9.9% (5)18.8% (1)6.3% (6)67
4 ショウナンアレクサ Oratorio 14.8% (3)15.3% (2)13.2% (3)18.7% (1)11.6% (5)13.0% (4)13.6% (3)11.1% (3)8.4% (3)52
5 ネイビースター メジロベイリー 12.2% (4)7.5% (7)17.5% (2)11.4% (2)13.3% (3)7.1% (7)6.4% (8)3.8% (7)20.3% (1)33
6 オリオンネビュラ マジェスティックウォリアー 16.7% (2)14.3% (3)18.2% (1)9.5% (6)26.7% (1)0.0% (9)20.0% (1)0.0% (8)0.0% (8)78
7 スズハローム ローレルゲレイロ 20.0% (1)20.0% (1)0.0% (9)0.0% (9)25.0% (2)100.0% (1)0.0% (10)0.0% (8)0.0% (8)16
8 マイネルカーライル アグネスゴールド 2.2% (10)2.6% (10)0.0% (9)0.0% (9)4.3% (10)0.0% (9)7.7% (7)0.0% (8)0.0% (8)84
9 レッドロスタム Mr. Greeley 11.4% (5)11.5% (4)11.6% (5)10.3% (4)12.3% (4)16.9% (2)13.9% (2)9.0% (5)11.9% (2)25
10 コンチトーホク フジキセキ 6.4% (9)5.9% (8)6.8% (6)6.3% (8)6.4% (9)6.8% (8)5.5% (9)5.4% (6)6.4% (5)109

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A5&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (2頭)

馬名 コメント
5.ネイビースター 母系にメジロの活躍馬が名を連ねるネイビースターが圧勝しました。ネイビースターの父はドゥラメンテです。半兄にですね今年のレパードステークスを勝ったカフジオクタゴンがいます。東京ダート1600mで中盤のペースダウンがないとですね、良い記録が出るんですけれども、まぁ換言すれば能力差がはっきり出る流れになったという事です。ですから正攻法で3馬身差は桁違いに強かったと思いますね。
7.スズハローム デビュー戦は4着だったスズハロームが2戦目で勝ち上がりました。スズハロームですね、少し出遅れた程度だったのですが、その後もなかなかスピードに乗れず、最後方まで下がった挙げ句、ジョッキーにうながされていましたが、スピードに乗ると外を回って一気に進出しました。4コーナーではほとんど先頭という位置まで上がって、直線で差を広げ楽勝しました。サトノダイヤモンド産駒らしく大跳びで加速は鈍く、新馬戦は馬群の中を進んで直線で追い出したけども、なかなか伸びなかったんですよね。こう言うね、今回の乱暴なレース運びをした方が能力を発揮できるのかもしれません。まぁ距離はね、長い方が良いと思いますけども、スローペースに付き合うようなレースをすると切れ負けする恐れもあります。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -