東京 阪神 福島
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/11/12(土) 東京9R オキザリ(1勝)

5回東京3日目 2歳1勝クラス ダ1400m 基準タイム:1:25.3 平均RPCI:40.69
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 騎手 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 ワタシダケドナニカ M.デムーロ 16.9% (3)18.2% (2)15.3% (3)16.3% (3)17.2% (3)13.5% (4)14.9% (4)15.9% (2)18.1% (3)169
2 ペリエール 福永祐一 13.5% (5)14.3% (4)12.6% (5)14.2% (5)13.3% (5)9.1% (5)12.4% (5)13.4% (5)17.8% (4)11
3 ニシノカシミヤ 永野猛蔵 4.5% (13)3.3% (14)5.4% (12)3.8% (13)5.6% (12)4.7% (11)4.8% (12)7.2% (8)5.3% (13)65
4 サノノウォーリア 石川裕紀 5.2% (12)4.9% (12)5.4% (12)4.2% (12)6.2% (11)4.3% (13)4.0% (13)4.6% (14)6.9% (10)912
5 ニシキギミッチー 津村明秀 5.5% (11)5.6% (11)5.5% (11)5.6% (10)5.4% (13)5.5% (9)5.1% (10)5.7% (12)6.6% (11)1413
6 ダンテバローズ ドイル 0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)1010
7 ネイキッド 坂井瑠星 8.0% (7)8.5% (6)7.5% (7)9.7% (6)7.4% (8)7.7% (7)7.5% (7)7.0% (9)8.5% (7)1316
8 ニシノシークレット 戸崎圭太 14.4% (4)13.9% (5)14.9% (4)14.9% (4)13.9% (4)14.7% (3)15.2% (3)14.8% (4)14.0% (5)1215
9 オメガシンフォニー 横山和生 6.4% (10)6.5% (10)6.2% (10)5.1% (11)7.0% (9)4.5% (12)4.9% (11)6.5% (11)7.1% (9)33
10 ミトノオー 木幡巧也 4.5% (13)4.3% (13)4.6% (14)3.8% (13)5.0% (14)4.1% (14)3.8% (14)4.8% (13)5.2% (14)511
11 イニッツィオ 菅原明良 7.3% (8)7.6% (8)7.1% (8)7.6% (8)7.0% (9)7.3% (8)6.8% (8)8.5% (7)6.6% (11)86
12 スクーバー D.レーン 23.2% (1)25.0% (1)20.7% (2)23.6% (1)21.6% (1)21.2% (2)22.2% (1)15.2% (3)18.5% (2)22
13 タカネノハナコサン 三浦皇成 9.0% (6)7.9% (7)10.2% (6)8.6% (7)9.4% (6)9.1% (5)9.5% (6)8.9% (6)10.7% (6)74
14 アドバンスファラオ 松岡正海 7.1% (9)7.2% (9)7.1% (8)6.4% (9)7.9% (7)5.4% (10)5.3% (9)6.8% (10)7.3% (8)117
15 エクロジャイト ムーア 19.2% (2)18.0% (3)21.0% (1)20.0% (2)18.0% (2)22.1% (1)21.6% (2)17.8% (1)24.3% (1)414
16 シナジーエフェクト マーカン 0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)0.0% (15)158

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A2&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (4頭)

馬名 コメント
2.ペリエール ヘニーヒューズ産駒のペリエール、好タイムをマークしてのデビュー勝ちですね。ペリエールは好位の外で折り合って進み、3コーナーで前に並んで行って4コーナーでは先頭。直線入り口で一発ステッキは入りましたが、その後は楽な感じのまま伸びて圧勝しました。ダート1700mの2歳新馬戦、未勝利戦をAランクで勝った馬の次走成績というのは、実はあまり良くないんですけども、この次走で凡走した馬はAランクと言っても完全タイム差がマイナス1秒0程度だったり、スピード任せに逃げ切ってタイムトライアルのようなレースをしたものでした。好位で折り合って直線で差を広げて完全タイム差マイナス1秒8なら信頼できるはずで、1勝クラスのダートでも有力です。
9.オメガシンフォニー 1着オメガシンフォニー、牝馬で490キロと馬格があり、トモのたくましさが印象的でした。二の脚の速さでハナを切るとマイペースの逃げから直線で差を広げ、7馬身差の圧勝です。ヘニーヒューズ産駒、近親にオークス馬ヌーヴォレコルトを持つ良血。ランクはCでも伸びしろは大きいと思います。鞍上は1200mは忙しいかもしれないと言っており、次走は1600m以上を使う可能性もありますが、1勝クラスは突破できる、そんな器だと思います。
12.スクーバー そして2着が1番人気のスクーバーでした。2着スクーバーは新潟ダート1200mをレコード勝ちした前走は、完全タイム差がマイナス0秒7。今回は1200m通過が1分10秒8と速く、ラスト200mで13秒5を要した分、差し込まれました。自ら逃げるだけのスピードがありながら、番手で折り合えるのが強み。0秒3差のCランク相当です。次走は勝てるのではないかと思っていますが、1200mに仮に短縮すれば楽勝だと思います。
13.タカネノハナコサン タカネノハナコサンが5馬身差で逃げ切りました。カレンブラックヒル産駒のタカネノハナコサンは栗東の坂路調教で好タイムで動いていたんですが、二の脚でハナを奪い好位組を突き放しました。ステッキの必要も無くて5馬身差の楽勝でした。昇級しても通用しそうですね。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -