東京 阪神 福島
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/11/05(土) 東京11R 京王杯2(G2)

5回東京1日目 2歳GU 芝1400m 基準タイム:1:22.0 平均RPCI:0
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 騎手 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 デイドリームビーチ 杉原誠人 3.7% (18)4.1% (17)3.3% (18)3.2% (18)4.0% (18)2.7% (17)3.3% (16)0.0% (12)2.6% (18)1618
2 アンタノバラード 田辺裕信 8.7% (8)8.2% (8)9.2% (8)8.2% (9)9.2% (7)8.3% (4)8.8% (5)7.7% (4)10.6% (6)710
3 サイモンオリーブ 横山和生 6.3% (11)6.5% (11)6.2% (12)5.1% (13)7.0% (10)3.6% (15)5.3% (12)4.0% (8)7.0% (10)1516
4 ペースセッティング 坂井瑠星 7.9% (9)8.4% (6)7.5% (9)9.4% (5)7.4% (9)4.7% (10)7.8% (7)6.4% (6)8.2% (9)24
5 ミスヨコハマ 斎藤新 5.8% (12)5.1% (13)6.5% (11)6.5% (11)5.5% (15)3.8% (13)4.6% (14)0.0% (12)5.9% (14)87
6 マーブルマカロン 三浦皇成 9.0% (6)7.9% (9)10.2% (5)8.7% (7)9.4% (5)7.6% (6)7.6% (9)2.3% (11)10.7% (5)1311
7 フロムダスク 戸崎圭太 14.4% (2)13.9% (2)14.9% (2)14.9% (2)13.9% (2)14.3% (2)13.1% (2)6.8% (5)14.1% (2)112
8 ミシェラドラータ 大野拓弥 5.5% (13)5.0% (14)5.9% (13)5.0% (14)6.0% (13)4.4% (12)4.5% (15)0.0% (12)5.4% (16)1712
9 エナジーチャイム C.ルメール 21.3% (1)22.5% (1)19.6% (1)24.0% (1)19.7% (1)26.3% (1)21.4% (1)23.1% (1)24.8% (1)48
10 オオバンブルマイ 横山武史 10.5% (4)10.7% (4)10.2% (5)8.3% (8)11.8% (4)10.1% (3)10.0% (4)15.0% (2)12.4% (3)101
11 シェーンプリマー 永野猛蔵 4.6% (16)3.3% (18)5.5% (14)3.9% (16)5.6% (14)3.2% (16)2.7% (18)0.0% (12)5.5% (15)1417
12 ブーケファロス 菅原明良 7.3% (10)7.6% (10)7.1% (10)7.7% (10)7.0% (10)5.3% (9)6.6% (10)0.0% (12)6.7% (12)96
13 アスクドリームモア 岩田康誠 11.8% (3)11.4% (3)12.3% (3)10.2% (4)12.2% (3)8.2% (5)10.3% (3)8.9% (3)12.1% (4)1213
14 ヤクシマ 岩田望来 10.0% (5)9.3% (5)10.7% (4)11.2% (3)9.3% (6)7.5% (7)7.8% (7)2.6% (10)10.3% (7)35
15 ノーブルラン 津村明秀 5.5% (13)5.6% (12)5.5% (14)5.6% (12)5.4% (16)4.7% (10)6.4% (11)0.0% (12)6.6% (13)69
16 スピードオブライト 石川裕紀 5.2% (15)4.9% (15)5.4% (16)4.2% (15)6.2% (12)3.7% (14)4.8% (13)2.9% (9)7.0% (10)53
17 ロッソランパンテ 木幡巧也 4.5% (17)4.3% (16)4.6% (17)3.8% (17)5.0% (17)1.9% (18)3.2% (17)0.0% (12)5.3% (17)1815
18 ロンドンプラン 松山弘平 9.0% (6)8.4% (6)9.7% (7)9.1% (6)9.0% (8)5.8% (8)8.2% (6)6.1% (7)10.0% (8)114

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A2&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (4頭)

馬名 コメント
4.ペースセッティング ペースセッティングが今回は先手を取って逃げました。ペースセッティングは出遅れてダッシュも鈍かった新馬戦とは違い、好スタートから手応え良く進んで行って楽に逃げ切りました。距離が伸びて良いタイプには見えませんが、1200mならオープンでも好走できそうです。
6.マーブルマカロン 1着マーブルマカロンですね、スタートが抜群でした。2着馬とはその差と言って良いと思います。時計の掛かる美浦の坂路で水準以上の時計が出ていましたし、小柄な牝馬なんですが、並んでから抜かせない勝負根性も光りました。ダノンレジェンド産駒、完全タイム差のプラスマイナスゼロは新馬戦としては悪くなく、昇級しても天性のスタートセンスを活かせば、そこそこやれて良いと思います。
14.ヤクシマ 小倉芝1200mの新馬戦で1着。時計は遅いんですが、前半600mが後半よりも1秒3遅い流れのためで、タイムランクはSLでした。出遅れてこれを差し切った勝ち方は強かったです。ただ、今回は中京の堅い芝のレコード決着。状況が違います。発馬は五分と言うか、むしろ早かったです。ここから置かれたんですが、直線は外から伸びて0秒2差の3着。推定上がりは最速でした。見ていて脚の回転は遅く感じられるんですが、それでも伸びて差を詰めて来ていました。まぁ血統を見ると、父がほぼ無名のHavana Greyという種牡馬。これはアイルランドで1000mのG1を勝っているんですが、著名G1ではスピード負けしていました。この実績とGalileoにさかのぼる父系を見てわかりました。時計を要する短距離がベストだと思います。それを念頭に入れれば、ランクはDと言ってもレコード決着の上がりの速い競馬の中、今回は頑張っています。秋の福島とか、先の話になりますが北海道の洋芝とか覚えておけば、楽しみな存在。東京1400mでも相手関係と馬場次第で出番があると思います。
18.ロンドンプラン ロンドンプランが凄い追い込みを決めて2戦2勝で重賞初制覇ですね。ロンドンプランはスタート前に蹄鉄の打ち直しがあり、さらにスタートで大きく出遅れて最後方。直線で本格的に追い出してから一瞬前が詰まって、外に進路変更する場面もあったんですが、素晴らしい伸びで差し切りました。フットワークが大きくて柔らかい走りをするので、1200mがベストとも思えず1600mやそれ以上の距離でも期待できると思います。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -