東京 阪神 新潟
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/10/30(日) 東京10R ペルセウH

4回東京9日目 3歳以上OP ダ1400m 基準タイム:1:23.0 平均RPCI:41.09
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 騎手 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 ジャスパープリンス 松山弘平 9.0% (8)8.4% (9)9.7% (8)9.1% (7)9.0% (10)8.5% (8)11.3% (6)11.2% (7)2.6% (15)1413
2 ディサーニング C.ルメール 21.3% (1)22.5% (1)19.6% (1)24.1% (1)19.8% (1)23.9% (1)20.1% (1)12.3% (5)5.1% (11)914
3 リフレイム 野中悠太 2.6% (16)2.3% (16)2.8% (16)2.5% (16)2.7% (16)2.4% (16)2.5% (15)0.0% (15)3.4% (14)43
4 ショーム 横山武史 10.5% (7)10.7% (7)10.3% (7)8.2% (10)11.8% (7)8.5% (8)10.5% (7)3.2% (13)5.4% (9)159
5 トウカイエトワール 田辺裕信 8.7% (10)8.2% (11)9.2% (10)8.2% (10)9.2% (8)9.7% (5)9.8% (9)9.2% (9)8.2% (6)136
6 ケイアイターコイズ 吉田隼人 8.6% (11)8.8% (8)8.4% (11)8.3% (9)8.8% (11)4.7% (13)6.1% (12)5.7% (11)5.0% (12)67
7 メイショウオーパス 横山典弘 13.9% (4)12.7% (5)15.3% (2)12.6% (5)14.8% (3)14.4% (3)13.9% (4)12.6% (4)5.2% (10)1116
8 ピンシャン 菅原明良 7.4% (12)7.8% (12)7.0% (13)7.8% (12)7.1% (13)6.9% (12)6.1% (12)0.0% (15)6.7% (8)712
9 コラルノクターン 福永祐一 13.5% (5)14.3% (3)12.5% (5)14.1% (4)13.3% (5)9.0% (6)12.4% (5)13.9% (3)11.1% (4)811
10 タイセイサムソン 横山和生 6.3% (14)6.5% (14)6.1% (14)5.2% (14)7.0% (14)4.4% (14)4.8% (14)8.0% (10)7.7% (7)22
11 アーバンイェーガー 吉田豊 7.4% (12)7.3% (13)7.6% (12)7.4% (13)7.4% (12)7.5% (11)7.3% (11)3.8% (12)5.0% (12)128
12 スズカフェスタ 柴田大知 4.6% (15)5.3% (15)3.8% (15)4.0% (15)5.2% (15)2.9% (15)2.5% (15)1.1% (14)1.4% (16)1615
13 レモンポップ 戸崎圭太 14.3% (3)13.9% (4)14.8% (4)14.8% (3)13.9% (4)14.5% (2)14.9% (3)17.8% (1)15.2% (2)11
14 レディバグ 北村宏司 8.8% (9)8.4% (9)9.3% (9)8.5% (8)9.1% (9)8.3% (10)8.1% (10)9.8% (8)10.5% (5)54
15 スマッシャー 岩田康誠 11.8% (6)11.4% (6)12.3% (6)10.2% (6)12.3% (6)9.0% (6)10.0% (8)15.6% (2)13.6% (3)1010
16 エイシンギアアップ 川田将雅 15.7% (2)16.2% (2)15.1% (3)16.0% (2)15.6% (2)12.6% (4)15.9% (2)12.2% (6)17.8% (1)35

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A2&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (3頭)

馬名 コメント
10.タイセイサムソン 勝ったタイセイサムソン、前走ダートの短距離ながらですね、補正が入ってのBランク勝ちでした。昇級戦で外枠の今回は試金石で、出遅れは許容範囲でしたけれどもね、その後のリカバリー上手く行きましたね。今まででしたら、出遅れてガツンと引っかかってしまうんですんが、今回は前に馬を置いて我慢ができました。大きな進歩と言えます。ただ、まだ油断できないと横山和生騎手コメントしてるんですね。しかしこれね、裏を返せば期待の大きさからの辛口なコメントだと思います。間違いなくね、重賞で勝ち負けできる素材です。
13.レモンポップ 勝ったレモンポップなんですが、前走の勝ち時計はDランクながら、勝ちっぷりの良さから次走上位候補として取り上げていた馬なんですよね。今回も楽な手応えで先行して、追い出しをギリギリまで我慢して、残り300mあたりでジョッキーが軽く仕掛けると、後続をあっさりと突き放しましたね。強さだけではなく、折り合い面に課題がなくて、レースセンスが良いのは大きな強みになりますね。距離は1600mに伸びても何ら問題ないと思いますし、近い内に重賞は勝てる1頭ですね。
16.エイシンギアアップ 2番人気1着でした。能力を承知の上で、この馬の着順パターンから危険とした愚かさ。その一言です。ひたすら反省ですね。

除外馬一覧 (18頭)


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -