新潟 小倉 札幌
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/08/13(土) 札幌11R TVh賞(3勝)

2回札幌1日目 3歳以上3勝クラス ダ1700m 基準タイム:1:44.1 平均RPCI:52.7
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 母父 複勝率 芝複勝率 ダ複勝率 左回複勝率 右回複勝率 競馬場複勝率 距離複勝率 クラス複勝率 年齢複勝率 人気 着順
1 エグレムニ ファルブラヴ 22.8% (5)25.2% (3)18.7% (11)23.1% (5)22.7% (6)20.0% (10)16.7% (11)47.8% (3)17.6% (13)1010
2 ペイシャキュウ ストラヴィンスキー 21.6% (6)13.2% (13)24.8% (2)19.7% (9)22.7% (6)42.1% (2)22.3% (6)28.4% (6)20.0% (9)23
3 リキサントライ タップダンスシチー 18.1% (14)10.9% (14)21.3% (7)18.3% (13)18.0% (14)20.0% (10)12.2% (14)40.0% (4)25.6% (5)69
4 ナイントゥファイブ Blu Air Force 45.0% (1)38.7% (1)66.7% (1)30.0% (2)50.0% (1)33.3% (5)80.0% (1)100.0% (1)100.0% (1)1413
5 モズピンポン アグネスデジタル 20.6% (9)21.0% (7)20.1% (8)19.9% (6)20.9% (9)16.4% (13)21.4% (7)22.2% (10)17.7% (12)135
6 ドゥラモンド Include 29.4% (2)35.6% (2)23.5% (3)31.0% (1)28.6% (2)60.0% (1)26.6% (2)100.0% (1)38.3% (2)38
7 アベックフォルス サンデーサイレンス 24.1% (4)24.7% (5)23.2% (4)23.6% (4)24.4% (3)27.6% (6)24.6% (3)22.4% (9)23.2% (7)87
8 クインズバジル アグネスデジタル 20.6% (9)21.0% (7)20.1% (8)19.9% (6)20.9% (9)16.4% (13)21.4% (7)22.2% (10)26.4% (3)94
9 オレンジペコ キングカメハメハ 24.2% (3)25.0% (4)22.9% (5)24.6% (3)24.0% (4)37.1% (3)23.3% (4)24.8% (8)19.9% (10)711
10 マイネルクロンヌ マイネルラヴ 21.5% (7)22.8% (6)18.7% (11)18.1% (14)23.3% (5)23.1% (9)20.8% (10)34.6% (5)20.6% (8)12
11 オセアダイナスティ メジロライアン 19.6% (12)20.4% (10)17.3% (13)19.3% (11)19.7% (12)34.4% (4)13.0% (13)11.8% (14)25.9% (4)41
12 エクレルシー タイキシャトル 18.5% (13)20.5% (9)15.8% (14)18.5% (12)18.5% (13)23.7% (7)15.2% (12)12.8% (13)19.1% (11)1214
13 キタノリューオー ブライアンズタイム 20.9% (8)19.4% (12)22.0% (6)19.7% (9)21.5% (8)23.6% (8)22.9% (5)15.5% (12)23.7% (6)56
14 ホッコーライデン ダンスインザダーク 20.1% (11)20.2% (11)19.8% (10)19.8% (8)20.3% (11)19.9% (12)21.0% (9)25.1% (7)10.7% (14)1112

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=C5&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (2頭)

馬名 コメント
5.モズピンポン 先々週函館ダートの駒場特別で13着。そこからの連闘なんですよね。まぁなんで、ちょっとあんまり人気がないんじゃないかと思ってたんですけど、なんと1番人気。ちょっとがっかりでした。まさか先週の当番組ご覧になった方が大量に買われた訳ではないんでしょうけどもね、で、厩舎を見ると矢作厩舎です。矢作厩舎の連闘成績の良さは有名ですよね。なるほど、だから人気なのか思いました。レースではスッと2番手につけ、4コーナーで仕掛けてあっさり。まぁこのレベルでは負けようがないと言うレースでしたね。
10.マイネルクロンヌ ここは昇級戦だったんですが、2着に7馬身差をつける圧勝でした。外枠という事もあって、序盤は何が何でもハナという様子ではなかったんですが、1コーナーを回って行く辺りでスッと動いて先頭に立って行きました。そこで主導権を握ってからは、危なげのない内容でしたね。直線後続は空馬のことを気にしながらの競馬という事もあったのかもしれないですが、リードが広がっていく一方でしたね。マイネルクロンヌはデビューから21戦、全て芝のレースに出走していて、前走で初めてダート戦に出走して5馬身差で1着だったんですよね。ちょっとTOPIXっぽい話かもしれないんですが、その前走はマイネルクロンヌ自身が空馬の影響を受けながらの勝利だったんですよね。そして今回は、逆に受けなくて7馬身差という結果になりました。どうしても逃げないとダメなタイプではないと見ていますし、ダート2戦はいずれも後続を大きく離しての勝利ですからね、3勝クラスになるとそう簡単ではないとは思うんですが、注意はしておきたい1頭ですね。

除外馬一覧 (5頭)

除外 馬名
非抽選馬 サトノロイヤル
非抽選馬 ショウリノカンパイ
非抽選馬 ステイブルアスク
非抽選馬 タイセイシェダル
非抽選馬 ペイシャクェーサー

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -