福島 小倉 函館
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/07/10(日) 函館10R 横津岳H(2勝)

1回函館10日目 3歳以上2勝クラス 芝2600m 基準タイム:2:40.6 平均RPCI:54.18
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 父名 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 アスティ オルフェーヴル 8.8% (5)8.2% (9)9.6% (3)8.1% (6)9.1% (3)8.5% (9)12.7% (2)11.6% (3)2.8% (12)91
2 シュバルツボンバー ディープブリランテ 5.8% (13)6.4% (13)4.6% (8)5.7% (12)5.8% (13)4.3% (12)7.1% (9)6.9% (12)2.6% (13)115
3 スワーヴエルメ ドゥラメンテ 10.8% (1)10.6% (1)11.1% (1)10.1% (1)11.4% (1)6.0% (11)25.0% (1)16.1% (1)12.8% (1)22
4 マベルロンジュ ハーツクライ 9.1% (3)9.4% (3)8.4% (4)9.3% (3)9.0% (4)10.7% (2)9.7% (3)8.7% (9)7.8% (6)68
5 リンフレスカンテ ルーラーシップ 8.5% (6)9.0% (5)7.5% (6)8.2% (5)8.7% (6)8.1% (10)9.0% (6)14.0% (2)9.2% (5)44
6 アルバーシャ アドマイヤムーン 6.9% (10)7.8% (10)3.8% (10)6.0% (10)7.3% (10)8.8% (8)9.1% (5)10.6% (5)10.1% (3)59
7 ラヴィンジャー ハービンジャー 7.6% (7)8.3% (6)3.4% (11)7.3% (7)7.7% (7)9.7% (5)7.0% (10)9.7% (6)4.3% (11)87
8 ウインヴァカンス ダノンシャンティ 6.0% (12)6.8% (11)4.4% (9)5.0% (13)6.5% (12)11.8% (1)7.7% (8)4.9% (13)7.1% (8)76
9 ネオストーリー ハービンジャー 7.6% (7)8.3% (6)3.4% (11)7.3% (7)7.7% (7)9.7% (5)7.0% (10)9.7% (6)6.1% (9)1310
10 リーブルミノル キングカメハメハ 10.3% (2)10.2% (2)10.4% (2)9.8% (2)10.6% (2)9.8% (4)9.0% (6)11.5% (4)12.0% (2)1011
11 フィデル ハーツクライ 9.1% (3)9.4% (3)8.4% (4)9.3% (3)9.0% (4)10.7% (2)9.7% (3)8.7% (9)9.5% (4)113
12 シェルビーズアイ ハービンジャー 7.6% (7)8.3% (6)3.4% (11)7.3% (7)7.7% (7)9.7% (5)7.0% (10)9.7% (6)7.2% (7)33
13 モイ ドリームジャーニー 6.6% (11)6.8% (11)5.2% (7)5.8% (11)7.0% (11)2.9% (13)3.4% (13)7.6% (11)5.4% (10)1212

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A4&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (3頭)

馬名 コメント
1.アスティ 3着のアスティ、最初に動いたのが5着のタイセイドリーマー、これに連れて動いて最後までしぶとかったです。時計が少し掛かったのも幸いしたんですが、ここ2週は中山芝2500mで連続4着しており、父オルフェーヴル・母クィーンスプマンテの血統の良さが出てきた感触があります。
3.スワーヴエルメ 番組注目馬スワーヴエルメが勝ち上がりました。スワーヴエルメはですね、3番手追走から早めに先頭に立った前走と比べると、かなりじっくりと構えていましたが、直線に入ってから追い出すと残り200mではもう先頭。そのまま勢いは衰えず、2着馬を突き放しました。余力十分でタイム短縮は可能であり、2勝クラスでも上位候補ですね。
11.フィデル 勝ったフィデルはG3の京都2歳ステークスで3着、G1のホープフルステークスで4着ですからね、1勝クラスでは能力が違いました。前へ行った4頭がそのまま2着から5着に流れ込むという典型的な先行馬ペースを、余裕で差し切ったんですけれども、この馬のポテンシャルからしますとね、まだまだ物足りないパフォーマンスだと思いますね。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -