東京 中京 函館
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/06/11(土) 中京7R 1勝クラス

4回中京3日目 3歳以上1勝クラス ダ1200m 基準タイム:1:12.4 平均RPCI:37.7
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 騎手 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 アイファーリンクス 藤岡康太 7.3% (5)7.0% (6)7.6% (7)8.5% (6)6.9% (7)10.1% (5)8.3% (5)7.8% (7)8.6% (4)149
2 ヒトヨギリ 福永祐一 13.4% (1)14.3% (1)12.5% (1)13.9% (2)13.3% (1)16.4% (2)12.1% (1)13.1% (2)13.6% (2)816
3 ペイシャイシュタル 松本大輝 5.6% (10)4.4% (10)6.6% (10)3.2% (14)7.0% (6)3.5% (13)6.3% (9)10.4% (4)6.1% (9)13
4 ゼットノヴァ 幸英明 7.1% (7)6.3% (8)7.8% (6)7.0% (9)7.1% (5)8.4% (8)8.4% (4)7.6% (8)7.6% (6)22
5 ケイティレインボー 長岡禎仁 3.2% (14)2.5% (14)3.7% (14)3.5% (13)3.1% (15)3.7% (12)2.5% (15)4.2% (13)3.3% (14)66
6 サウンドプリズム 坂井瑠星 7.3% (5)7.5% (4)7.0% (9)8.3% (7)6.9% (7)9.2% (7)6.1% (10)7.1% (9)6.2% (8)410
7 ガレットジョーカー 川端海翼 0.0% (16)0.0% (15)0.0% (16)0.0% (16)0.0% (16)0.0% (16)0.0% (16)0.0% (16)0.0% (16)157
8 トレジャーシップ 太宰啓介 5.0% (11)4.5% (9)5.4% (12)5.3% (10)4.9% (10)6.9% (10)6.0% (11)5.7% (12)5.8% (11)1615
9 メイショウミツヤス 秋山真一 7.9% (4)7.4% (5)8.4% (4)9.0% (4)7.6% (4)9.8% (6)8.3% (5)8.2% (6)9.0% (3)311
10 カネトシディーバ 永島まな 2.9% (15)3.0% (13)2.9% (15)2.1% (15)3.9% (12)2.7% (15)3.2% (14)3.4% (15)4.4% (13)1014
11 シゲルキンセイ 国分恭介 3.9% (13)3.7% (12)4.0% (13)4.2% (12)3.8% (13)3.2% (14)4.5% (13)3.9% (14)3.2% (15)1312
12 バーニングソウル 松山弘平 8.8% (3)8.2% (3)9.5% (3)8.9% (5)8.8% (3)10.7% (4)9.9% (3)8.6% (5)7.3% (7)91
13 ナツイロノオトメ 角田大河 4.6% (12)0.0% (15)6.1% (11)4.5% (11)4.6% (11)6.7% (11)8.3% (5)6.1% (11)5.7% (12)78
14 ストームゾーン 松若風馬 6.8% (9)6.6% (7)7.1% (8)7.4% (8)6.6% (9)8.4% (8)7.6% (8)7.1% (9)7.7% (5)125
15 パルフェアンジュ 岩田望来 10.0% (2)9.2% (2)10.6% (2)11.1% (3)9.1% (2)13.1% (3)10.4% (2)11.1% (3)6.0% (10)1113
16 メイショウフジタカ 今村聖奈 6.9% (8)4.0% (11)8.1% (5)33.3% (1)3.8% (13)100.0% (1)4.8% (12)14.3% (1)15.4% (1)54

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A2&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (3頭)

馬名 コメント
3.ペイシャイシュタル ペイシャイシュタルが圧勝しました。ペイシャイシュタルはここまで7走全てダート1400m戦に出走して、2着が3回あったんですよね。今回は距離短縮で初めての1200m。しかも、最内枠に入ってブリンカーを初めて装着と、逃げる競馬をする条件が整ったようなレースでしたね。実際、スタート自体はさほど早くなかったんですが、二の脚で外の馬を制するように先手を取りました。主導権を握ってからはスムーズで、直線に入っても先頭。鞍上が気を抜かせないように追い出すと、後続との差を広げて行きましたね。この後の予定は把握できないんですが、6月以降の定量戦では古馬より軽い負担重量で出走できますし、メンバー次第では逃げ粘りに注意しておきたいですね。
9.メイショウミツヤス そして2着メイショウミツヤスですね。前々で流れに乗って、追うとしっかりと伸びました。結果勝ち馬に及ばなかったんですが、3着馬には6馬身もの差をつけました。今回地方から戻って来ての初戦だったんですが、JRAの1勝クラスに早速目途を立てましたね。次走も有力だと思います。
11.シゲルキンセイ あと3着ヒロノクイーン、4着レッドフランカー、5着シゲルキンセイは勝ち馬から10馬身以上離されましたからね。ちょっと高い評価は与えづらいですね。

除外馬一覧 (2頭)

除外 馬名
非当選馬 ワセダタンク
非抽選馬 コンバットマーチ

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -