中山 阪神
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/03/20(日) 中山11R スプリン(G2)

2回中山7日目 3歳GU 芝1800m 基準タイム:1:48.0 平均RPCI:50.95
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 騎手 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 ビーアストニッシド 岩田康誠 11.9% (1)11.4% (1)12.4% (1)10.3% (1)12.3% (1)10.5% (1)11.7% (1)8.0% (1)12.1% (1)51
2 エンギダルマ 丸山元気 7.2% (1)6.8% (1)7.6% (1)7.1% (1)7.2% (1)5.8% (1)7.9% (1)3.7% (1)7.2% (1)114
3 サトノヘリオス 岩田望来 9.7% (1)8.7% (1)10.5% (1)11.1% (1)8.6% (1)5.3% (1)9.6% (1)0.0% (1)11.5% (1)63
4 グランドライン 三浦皇成 9.0% (1)8.0% (1)10.0% (1)8.5% (1)9.4% (1)7.0% (1)7.9% (1)2.4% (1)10.1% (1)1012
5 サノラキ 大野拓弥 5.5% (1)5.0% (1)5.9% (1)5.0% (1)5.9% (1)5.1% (1)5.3% (1)0.0% (1)5.7% (1)128
6 ドーブネ 武豊 18.5% (1)18.4% (1)18.7% (1)16.3% (1)19.2% (1)16.1% (1)18.8% (1)10.6% (1)19.0% (1)86
7 ディオ 戸崎圭太 14.2% (1)13.7% (1)14.6% (1)14.5% (1)13.8% (1)13.1% (1)15.0% (1)7.3% (1)15.5% (1)75
8 アサヒ 田辺裕信 8.5% (1)8.1% (1)9.0% (1)8.1% (1)9.0% (1)9.9% (1)8.0% (1)6.8% (1)8.5% (1)111
9 ソリタリオ 横山武史 9.5% (1)9.6% (1)9.4% (1)7.7% (1)10.5% (1)11.7% (1)10.5% (1)14.3% (1)10.0% (1)310
10 アルナシーム 福永祐一 13.4% (1)14.3% (1)12.4% (1)13.8% (1)13.3% (1)11.8% (1)13.9% (1)12.8% (1)14.2% (1)47
11 トーセンヴァンノ 田中勝春 8.8% (1)9.1% (1)8.6% (1)9.3% (1)8.3% (1)8.7% (1)9.2% (1)0.0% (1)8.7% (1)1313
12 アライバル C.ルメール 21.4% (1)22.7% (1)19.8% (1)24.5% (1)19.9% (1)26.9% (1)23.6% (1)25.2% (1)23.5% (1)22
13 オウケンボルト M.デムーロ 17.2% (1)18.5% (1)15.4% (1)16.7% (1)17.4% (1)18.2% (1)21.5% (1)17.6% (1)18.6% (1)99

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A2&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (4頭)

馬名 コメント
1.ビーアストニッシド その後の2着がジオグリフ、3着はビーアストニッシドでした。3着のビーアストニッシドは逃げると本当にしぶといです。今回は思い通りのスローペースで逃げ、直線は瞬発力勝負となってどうかと思われたんですが、34秒7という末脚を使えば後ろから差すのは厳しいですね。レース展開からも順当な3着だったのではないでしょうか。
8.アサヒ 2番人気5着アサヒですが、スタートが全てのレースとなってしまいましたね。小細工せずに堂々の最後方から末脚にかけたんですが、勝ち馬に0秒1差の33秒8で上がったのは立派です。もう少し流れてくれれば、やりようがあったかもしれませんがね、今回は仕方ないですね。
9.ソリタリオ そして勝ち馬にクビ差の2着がソリタリオでした。ソリタリオは結果的にですけども、勝ち馬とは内・外の差が出たという感じですね。スパッと切れる脚は見せませんが、しっかりと伸びます。距離が伸びること自体に不安は感じませんけども、1800m以上だとスローペースから上がりの速いレースになりやすく、それは歓迎ではないと思います。
12.アライバル まず1番人気アライバルが4着ですね。新潟2歳ステークスでもなかなかエンジンがかからなかった馬で、中山で直線に入るまで動けないようでは厳しいようですね。それでも最後はよく伸びていて、直線の長いコースが向いていると思います。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -