日付 |
レース名 |
着 |
コメント |
2025/02/02 |
節分S(3勝) |
10着 | コメントなし |
2025/01/06 |
サンラH(3勝) |
5着 | コメントなし |
2024/12/01 |
南総S(3勝) |
3着 | コメントなし |
2024/10/19 |
北陸SH(3勝) |
13着 | コメントなし |
2024/08/11 |
稲妻S(3勝) |
8着 | コメントなし |
2024/06/29 |
バーデン(3勝) |
2着 | 函館からね、中1週での臨戦だったエコロレジーナが直線一気に2着まで台頭して来ました。もちろん展開に乗じた面というのは否定できないんですが、速い時計に対応できた点は評価して良いですし、陣営としても今ね、控える競馬を教えているという段階ですから、この好走は自信にもなったはずです。 |
2024/06/16 |
UHBH(3勝) |
14着 | コメントなし |
2024/05/05 |
駿風S(3勝) |
13着 | コメントなし |
2024/02/25 |
下関S(3勝) |
2着 | コメントなし |
2024/01/13 |
2勝クラス |
1着 | コメントなし |
2023/12/17 |
桑名特H(2勝) |
6着 | コメントなし |
2023/10/22 |
1勝クラス |
1着 | コメントなし |
2023/09/18 |
1勝クラス |
12着 | コメントなし |
2023/09/02 |
1勝クラス・牝 |
5着 | これまでダートではね、4回全てハナを切っていた馬です。今回もスタートは早くて、行かせれば行けそうだったんですけども、1勝クラスでは芝でもダートでも前に行って甘くなる事が多かったため、意識的に控えたのだと思います。しかしですね、前に馬が入ってくると砂を被るようになり、中継の映像ではちょっと分かりにくいんですが、向正面で外へ逃げようとしていました。さらに3コーナー手前では砂を嫌がってズルズル下がって、2回ジョッキーに気合をつけられていました。しかし、直線で砂を被らなくなると、内から鋭く伸びていまして、脚を溜めれば差す脚がある事は示しました。砂を被る事に慣れるか、外枠で砂を被らないポジションを取れればかなり前進できそうです。 |
2023/08/05 |
1勝クラス |
4着 | コメントなし |
2023/07/15 |
1勝クラス・牝 |
4着 | コメントなし |
2023/05/21 |
1勝クラス |
9着 | コメントなし |
2023/03/12 |
1勝クラス |
4着 | コメントなし |
2023/02/04 |
かささぎ(1勝) |
4着 | 4着のエコロレジーナはデビューから4戦、芝・ダート問わずずっと逃げていたんですが、今回は意識的に控えるレースをしたようです。ペース的には結果オーライだったんですが、この形で伸びて来たのは立派です。レースに幅が出た点では大収穫ですね。 |
2023/01/08 |
朱竹賞(1勝) |
4着 | コメントなし |
2022/11/20 |
未勝利 |
1着 | コメントなし |
2022/11/05 |
未勝利 |
2着 | コメントなし |
2022/10/16 |
新馬 |
5着 | コメントなし |