| 日付 | レース名 | 着 | コメント |
|---|---|---|---|
| 2025/10/09 | 東京盃 | 12着 | コメントなし |
| 2025/08/17 | NST賞 | 5着 | コメントなし |
| 2025/06/08 | 水無月S | 8着 | コメントなし |
| 2025/03/25 | 黒船賞 | 5着 | コメントなし |
| 2025/02/02 | 根岸S | 9着 | コメントなし |
| 2024/10/27 | ペルセウスS | 1着 | コメントなし |
| 2024/06/02 | 松風月S | 10着 | コメントなし |
| 2024/04/10 | 東京スプリン | 8着 | コメントなし |
| 2024/01/28 | 根岸S | 2着 | 2着は2番手から運んだアームズレインでした。外枠でしたけども、番手をしっかり確保して、このスローの流れに上手く乗っていました。1400mがどうかなという感じありましたが、今回は展開等々上手く流れに乗った結果だと思います。 |
| 2023/12/24 | りんくうS | 1着 | コメントなし |
| 2023/11/12 | 室町S | 15着 | コメントなし |
| 2023/08/19 | 上越S | 1着 | コメントなし |
| 2023/07/22 | 清洲特別 | 1着 | 2番人気のアームズレインが逃げ切りました。ハナを切ったアームズレインがそのまま後続を寄せ付けず大楽勝。芝の重賞でも先行して掲示板に載っていたくらいスピード豊富な馬ですし、速いペースで逃げた上で上がり600mも最速でまとめられては、後続もなす術なしと言った所だと思います。遡れば4走前、今年1月に同じ中京ダートの1200mで3歳1勝クラスを勝った際、同日の8R古馬2勝クラスと同タイムで勝っていた馬なんですよね。まぁ8R、そのね2勝クラスよりも時計の出やすいコンディションだったとは言え、当時のタイムランクもBと非常に高いパフォーマンスを示していた馬なので、根本的にこのクラスは通過点レベルだったという事だと思います。ダートではまだまだ底が知れず、秋にはね大きな舞台も目指せる器だと覚えておきたいです。 |
| 2023/05/27 | 葵ステークス | 5着 | コメントなし |
| 2023/03/18 | ファルコンS | 5着 | 5着のアームズレインは好スタートからマイペースの先行でしたが、最後は失速。ダート向きだと思います。 |
| 2023/02/26 | マーガレット | 5着 | コメントなし |
| 2023/01/15 | 1勝クラス | 1着 | アームズレインが昇級2戦目で勝ち上がりました。アームズレインはスタートするとすぐに前に出てペースを落とし、直線で追い出しを待つ余裕もあり、追うと一気に突き放しました。ハナを切らなければダメというタイプではなく、追って伸びるので1400mのオープンでも好走できる可能性はあると思います。 |
| 2022/12/18 | 寒椿賞 | 4着 | コメントなし |
| 2022/11/06 | 未勝利 | 1着 | コメントなし |
| 2022/07/30 | 新馬 | 3着 | コメントなし |