DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

カフジテトラゴン (Kafuji Tetragon)

牝 6 (2019/03/26生) 鹿毛

父:キズナ (Halo系)
母:カフジジュエル
母父:Dalakhani
戦績:25戦3勝
馬主:加藤守
調教師:武英智
生産:タイヘイ牧場
賞金:8465万円

日付 レース名 コメント
2025/02/01 巌流島H(3勝) 13着 コメントなし
2024/10/27 ルミエH(L) 2着 コメントなし
2024/08/11 稲妻S(3勝) 2着 コメントなし
2024/05/26 渡月橋S(3勝) 16着 コメントなし
2024/05/05 駿風S(3勝) 2着 コメントなし
2024/02/25 下関S(3勝) 6着 コメントなし
2024/02/03 橿原S(3勝) 14着 コメントなし
2023/07/22 TVh賞(3勝) 6着 コメントなし
2023/07/01 TVhH(3勝) 3着 コメントなし
2023/06/18 UHB杯(3勝) 3着 コメントなし
2023/01/29 巌流島H(3勝) 14着 コメントなし
2022/12/28 ファイH(3勝) 8着 コメントなし
2022/12/10 2勝クラス 1着 コメントなし
2022/10/29 新津特別(2勝) 2着 コメントなし
2022/09/25 知多特別(2勝) 3着 コメントなし
2022/08/21 耶馬渓特(2勝) 2着 コメントなし
2022/07/03 1勝クラス・牝 1着 1番人気の3歳馬カフジテトラゴンが2番手から抜け出して快勝しました。芝の新馬戦で11着だった後はダートに転じて初勝利を挙げました。そして再び芝に転じて最低人気ながら桜花賞を使ったんですけれども、12着。ただし、ただし勝ち馬から0秒8差でしたからね。惨敗という訳ではありません。そして芝1400mを使って2着、さらに今回は距離短縮で1200mに挑んできました。まぁダートでもそこそこ走りますが、どうやら芝の短距離が1番良いのではないかという印象はありますね。今回もスピードにモノを言わせての先行抜け出し。芝1200mなら上のクラスでもかなりやれそうです。
2022/05/01 1勝クラス 2着 あと2着カフジテトラゴンは敗れたとは言え、控える競馬。そして、芝で結果を出せた事は収穫でしたね。次走も芝・ダート問わず1400m以下の距離に出走なら、警戒が必要ですね。
2022/04/10 桜花賞(G1) 12着 コメントなし
2022/03/19 1勝クラス・牝 6着 コメントなし
2022/01/29 1勝クラス・牝 2着 コメントなし
2021/11/20 未勝利 1着 2番人気1着でした。これまた内枠入って逃げられなかったらキツいと思ったんですが、ジョッキーもね覚悟決めてハナに行って、これもう陣営とジョッキーの作戦勝ちだと思いますね。やっぱり揉まれた際の不安があるのは事実なので、昇級してねまたちょっときつい競馬になってどうなるかと思うんですが、今回私の考えより陣営の考えの方が上回ったと思います。
2021/11/07 未勝利・牝 3着 ゲートの出が遅くて、二の脚ももう1つだったんですよね。その分内で揉まれる競馬になって、それでもねこの後勝負所から何とか外に持ち出すんですよね。今度は逆にね、この後ですね4コーナーで外に膨れる感じになったんですよね。まぁロスの多い競馬でよく3着に来たとの見方もできるんですが、他馬に囲まれんと走るのを嫌がってる印象なんですよね。だから外に持ち出さざるを得ないということで、スムーズに運んだ時とそうでない時の差が大きい馬で、これで2着・3着と来ているので、次走も恐らく人気にはなるんですが、危うさもあると思いますね。個人的にはね、武英智調教師とは仲良くさせてもらってるので、まぁ何とかこの番組を見てない事を祈りたいと思いますね。
2021/10/10 未勝利 2着 2着カフジテトラゴン、2番手で揉まれずに追走できた事、芝だった前走のデビュー戦からダートに転じたことが好走の要因でしょうが、3着に3馬身差は決定的です。ダートの短距離で方向は定まったと思いますんで、次走もスンナリ先行できれば好勝負でしょう。
2021/09/25 新馬 11着 コメントなし

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -