DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

ハイアムズビーチ (Hyams Beach)

牝 6 (2019/01/21生) 白毛

父:ドレフォン (Storm Bird系)
母:ユキチャン
母父:クロフネ
戦績:15戦3勝
馬主:シルクレーシング
調教師:萩原清
生産:ノーザンファーム
賞金:4594万円

日付 レース名 コメント
2025/01/13 初春SH(3勝) 14着 コメントなし
2024/11/02 貴船SH(3勝) 13着 コメントなし
2024/08/11 稲妻S(3勝) 9着 コメントなし
2024/06/02 タイキH(3勝) 12着 コメントなし
2024/03/23 ブラッド(3勝) 5着 コメントなし
2023/10/29 秋嶺S(3勝) 4着 コメントなし
2023/08/19 上越S(3勝) 4着 コメントなし
2023/04/30 2勝クラス・牝 1着 コメントなし
2023/02/25 2勝クラス・牝 3着 2番人気3着でした。スタート直後に隣の馬と接触して、中団からの追走となったが、それでも直線差を詰めて3着。今回は危険馬としたが、力のある事を再認識させられた。
2022/11/06 2勝クラス・牝 3着 こちらはゲートの出は早くなかったんですが、二の脚で挽回してハナに立って、その後は絡まれる事なくマイペースで逃げる事ができました。振り返れば、前走の1200m戦はタイムランクBの時計で勝って、番組注目馬になってた馬なんですよね。今回もこの形に持ち込めれば、1400mでも逃げ切るかと思って、道中見てたんですが、1・2着馬にはあったりと交わされて、ラストは脚が上がり加減で3着だったんですよね。今回ちょっと期待ほどは動けてなかった印象ですね。この馬の場合ね、やはり白毛馬という事で付加価値がついて、次走も人気が予想されるんですが、このねラストの甘さはちょっと気になったんですよね。しかも、揉まれた際の不安も残りますしね、ですから信頼しすぎるのはどうかと見て危険馬に選んだんですが、ただし、1200mとかに出てくればスピードで圧倒するシーンも十分考えられると思いますね。
2022/09/03 1勝クラス・牝 1着 ハイアムズビーチが初めてのダート圧勝でしたね。ハイアムズビーチがスタートから追い通しで行って先頭に立ったのは、もう200mを過ぎてからだったんですが、その後は折り合いもついて楽な逃げ。楽な逃げでもペース自体はは遅くなく、途中から自然に後ろが剥がれました。そして直線で追うとしっかりと脚を使い、最後は流し気味で圧勝。タイムはギリギリのBランクなんですが、まだまだ時計は詰まりそうです。大跳びでハナを切るまでに脚を使っている事や、その後は楽な事。そして直線でも脚を使えている事から、1200mがベストという馬ではないですね。2勝クラスの1200mではかなり忙しいはずで、次走が1200mという事はほぼないと思われますが、東京の1400mや1600m、あるいは中京の1400mならすぐに通用すると思います。
2022/04/16 1勝クラス 7着 コメントなし
2022/02/05 春菜賞(1勝) 3着 コメントなし
2021/09/11 アスター(1勝) 2着 6月東京の芝1400mの新馬勝ち以来の2戦目でした。好発を決めて、プルパレイを先に行かせてまでは想定内だったんですが、超スローと前が少し狭くなったのも加わって、首を上げて折り合いを欠いていました。一瞬同じ母系のメイケイエールが頭をよぎったんですが、残り800m手前からは、折り合い面もついて、2着を確保しました。上がり600m推定33秒7は勝ち馬と同じ。相手が理想の運びだったのに対して、道中消耗しながらのモノですから、やはり素質は高いと思います。2戦目だけに良い勉強になったのも確かだと思いますね。ただ、中山で窮屈な競馬をさせるよりも、広い東京向きなのも確かなんで、次走が東京の1400mか1600mだったら安心して馬券は買えるでしょう。
2021/06/12 新馬 1着 コメントなし

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -