rdb_connect() faild
rdb_query() faild
rdb_close() faild
DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

サトノレーヴ (Satono Reve)

牡 6 (2019/03/22生) 鹿毛

父:ロードカナロア (Mr. Prospector系)
母:チリエージェ
母父:サクラバクシンオー
戦績:12戦8勝
セリ:0歳 / 5832万円 2019年セレクトセール
馬主:里見治
調教師:堀宣行
生産:白井牧場
賞金:3億4433万円

日付 レース名 コメント
2025/03/30 高松宮記(G1) 1着 勝ったのは2番人気サトノレーヴ、G1初制覇です。この馬の適性体重からすると550キロ前後は太いと思います。G3のキーンランドCはそれでも勝ちましたが、スプリンターズステークスは馬体が立派過ぎた結果だと思います。絞れた香港スプリントが3着、今回は調教からして凄い動きをしていて、さらに絞れて来ました。こうなると強くて、初めての左回りも問題ありませんでした。デビューが遅く、6歳でもまだキャリア12戦。この状態を維持すれば勝っていないG1を全て手に入れる、そんな事も可能ではないでしょうか。秋の中山はもとより、暮れの香港も視野に入って来ます。
2024/12/08 未定義 3着 コメントなし
2024/09/29 スプリン(G1) 7着 そして1番人気サトノレーヴは7着でしたね。これまでの最高体重だった前走から、更なる体重増。これはちょっと気になりました。それでも気配自体は良くて、本質的な状態は悪くなかったと思います。素質だけでここまで来た感じなんですよね。課程がね。厳しい競馬の経験がなかったという事でしょう。このペースでは位置取りが後ろになりますし、脚も溜まり切りません。
2024/08/25 キーンラ(G3) 1着 勝ったのは2番人気のサトノレーヴでした。もう位置取りもコース取りも完璧で危なげがなかったですね。スタートが速くて、操縦性が高いのでこういう勝ち方を連続でできる馬です。1200mで勝ち続けるのって難しいんですけどもね、展開が向かなかったり不利を受けたりする事が少ないタイプなので、G1を含めて今後も1200mでは期待できると思います。
2024/06/09 函館スプ(G3) 1着 勝ったのはサトノレーヴでした。今回、この馬のテーマは最低限でも賞金を加算するという事でした。ただ、重賞初制覇したという事でね、これで賞金面の足かせがなくなりましたから、非常に今後へ向けて明るい見通しが立ちました。この馬はとにかくセンスが良いですし、好位・差しを心得ていますからね。レースのプラン自体は至って簡単なんですけれども、着差的に言えば、これは完勝と言える内容でした。
2024/04/14 春雷SH(L) 1着 コメントなし
2024/02/25 阪急杯(G3) 4着 その後4着がサトノレーヴですね。行かせれば行き切れるぐらいのダッシュ力見せていましたけども、あえて控えたという位置取りでした。そしてね、4コーナーで手応えが悪化していたんですけどもね、まぁそっから伸びたとは言いませんけども、あまり失速しなかったですね。まあ10ヶ月の休み明け、しかも初めての重賞出走で、これなら未来は明るいのではないかと思います。
2023/04/29 朱雀S(3勝) 1着 タイムランクがDだったのは、前半600mが34秒1なのに対して、後半600mは33秒6と1200m戦にしては、前半のラップが遅かったためですね。サトノレーヴ自体は将来性を感じさせる走りでした。前走はタイムランクBの時計で勝って、番組注目馬に選ばれて、ただ今回はねおよそ7ヶ月ぶりの実戦だったんですよね。パドックの気配には注目してたんですが、休養前と同じ体重で太め感はなくて、落ち着きも十分でした。レースでもスッと3番手につけて抜け出して、着差は半馬身でもまだまだ余裕がありましたね。この馬、ハクサンムーンの半弟に当たる良血馬なんですよね。今後も短距離での活躍が期待できますし、昇級しても上位争いになりますね。
2022/10/01 勝浦特別(2勝) 1着 サトノレーヴはこれで4戦3勝です。4月の中山芝1600m、経験馬相手の3歳未勝利戦で1着。夏の函館で1200mに距離を短縮して2着・1着していました。この2走は時計を要する馬場、道悪でしたが、今回は良馬場にも対応しました。先行して0秒3差の楽勝です。ロードカナロア産駒で半兄にハクサンムーン、これら2頭は2013年のスプリンターズステークスで1着・2着だった訳で、スプリンターズステークスの行われる週に勝たなければいけない、そんな血統でもありました。札幌からの帰厩後に熱発。それで勝った事から伸びしろは大きいと思います。順調ならオープン入りは確実な器です。体質とか大型馬で脚元などに心配は残るんですが、出走して来れば大丈夫として対処して行きたいです。
2022/07/17 1勝クラス 1着 コメントなし
2022/07/02 長万部特(1勝) 2着 コメントなし
2022/04/10 未勝利 1着 コメントなし
1

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -