DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

ウルトラマリン (Ultramarine)

牝 8 (2017/01/27生) 栗毛

父:サウスヴィグラス (Mr. Prospector系)
母:ムツミマーベラス
母父:マーベラスサンデー
戦績:23戦5勝
セリ:1歳 / 1512万円 2018年北海道サマーセール
馬主:吉澤ホールディングス
調教師:今野貞一
生産:田中裕之
賞金:9361万円

日付 レース名 コメント
2022/10/08 大阪スポ 14着 コメントなし
2022/08/21 NST賞H 12着 コメントなし
2022/03/12 ポラリス 15着 コメントなし
2022/01/16 ジャニュ 16着 コメントなし
2021/11/14 室町S 10着 コメントなし
2021/10/23 大阪スポ 1着 コメントなし
2021/08/22 NST賞H 2着 コメントなし
2021/07/08 スパーキングレディーカップホ 7着 コメントなし
2021/05/01 天王山S 6着 コメントなし
2021/03/21 千葉SH 2着 コメントなし
2021/02/14 バレンタ 7着 コメントなし
2021/01/17 ジャニュ 9着 コメントなし
騎手変更:2番 ウルトラマリン 横山 典弘騎手(53.0kg)⇒横山 武史騎手(53.0kg)
2020/10/24 室町SH 8着 コメントなし
2020/09/26 ながつき 4着 4着ウルトラマリン、1番人気だった。2走前の洲本特別で重馬場のダートで2勝クラスを勝っているが、当時のタイムランクはD。この時計では苦しかったんだと思う。乾いたダートの1200mで巻き返しが期待できる。
1番人気4着だった。ゴールまで右手前のまま。4勝中3勝は右回りだが、左回り向きかもしれない。
2020/08/15 上越S(3勝) 1着 これまでの3勝が逃げ切り、またはほぼ逃げ切りに近いような形で、他にも速い先行馬がいる組み合わせでの最内枠はかなり懸念されたと言うか、私が懸念したが、揉まれる位置になっても問題なかったのが収穫。直線入り口で外に立つタイミングも絶妙で、鞍上の好騎乗というのが大きいと思うが、ダート短距離路線で逃げなくても大丈夫というのは大きい。また、降級制度がなくなったとは言え、夏の時点では3勝クラスは3歳馬にとってはまぁ壁になっていて、勝てれば将来が明るい。昨年は8月までに3勝クラスを勝った3歳馬が3頭いて、内相手2頭は次走オープン1着。今年もメイショウテンスイが3勝クラスを勝った後に佐賀のサマーチャンピオンで2着と、オープンですぐに通用している。
8月までに3勝クラスを勝った3歳馬はすぐにオープンで通用するという法則は、10年以上長年私が愛用して来たが、降級制度がなくなった昨年でもそれが変わっていないという事がが確認できているので、信用する。ちなみに昨年夏に3勝クラスを勝って続くオープンも連勝した2頭の3勝クラス勝ちはDランクだった。今年3勝クラスを勝って次の交流重賞で2着のメイショウテンスイは3勝クラス勝ちがEランクだった。このウルトラマリンはCランクで勝ったので、その点でもかなり有望だと判断した。
2020/06/14 洲本特別(2勝) 1着 コメントなし
2020/05/03 端午S 9着 コメントなし
2020/03/21 1勝クラス・牝 1着 コメントなし
2020/02/23 ヒヤシン(L) 7着 コメントなし
2020/02/08 未勝利 1着 コメントなし
2019/08/10 未勝利 6着 コメントなし
2019/07/14 未勝利 2着 コメントなし
2019/07/06 新馬 3着 コメントなし

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -