DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

ウインドラブリーナ (Wind Lovelina)

牝 8 (2017/03/15生) 黒鹿

父:ジャングルポケット (ゼダーン系)
母:ヤマトサクラコ
母父:ディープインパクト
戦績:21戦1勝
馬主:福原正博
調教師:松永康利
生産:岡田スタッド
賞金:1066万円

日付 レース名 コメント
2023/04/30 1勝クラス 15着 コメントなし
競走中疾病:競走中に心房細動を発症
2023/03/11 1勝クラス 12着 コメントなし
2023/02/19 1勝クラス 6着 コメントなし
2022/03/21 1勝クラス 16着 コメントなし
2022/03/06 1勝クラス 取消 コメントなし
出走取消:9番 ウインドラブリーナ(岩田 康誠騎手) 左前肢フレグモーネのため
2022/01/30 1勝クラス・若 11着 コメントなし
2022/01/15 1勝クラス 16着 コメントなし
2021/10/02 1勝クラス 14着 コメントなし
2021/09/04 1勝クラス・牝 4着 コメントなし
2021/08/15 筑紫特別(1勝) 7着 コメントなし
2021/07/11 1勝クラス 6着 コメントなし
2021/06/19 1勝クラス・牝 6着 コメントなし
2021/06/05 1勝クラス 4着 コメントなし
2021/05/15 1勝クラス 10着 コメントなし
2020/09/21 1勝クラス 18着 6番人気18着だった。好位で手応えは良かったが、急に失速して大敗。何事かと思ったら鼻出血を発症していた。
2020/08/29 1勝クラス・牝 5着 内に進路がなくて外に移動してから追い出したが、すぐに前が閉まってしまってブレーキ。その後前が開いて勢い良く伸びて来たが、短い直線で前が詰まったの致命的で間に合わなかった。とは言え、初めての1200mで流れが速くなっても中団にはつける事ができて、直線に入った時にはもう十分脚が残っているという手応え。血統からもこれまでのレース内容からも1200m向きと考える根拠はあまり無かったが、今回の内容見ると1200m向きだろう。進路さえあれば突き抜けていたという勢いだったので、次走は狙えると思う。
先ほどタイム分析では血統からもこれまでのレース内容からも1200m向きと考える根拠はあまりなかったと言ったが、無理矢理根拠を探してくると1勝目が中京芝1600mにしてはペースが速かった事ですかね。速かったと言っても600m通過が35秒2だったが、ハイペースに強いあるいは速い上がりが必要な展開は苦手だとは言えると思う。2勝クラスや3勝クラスだと1200mでもスローペースが頻発する昨今だが、1勝クラスではあまり無い。次走も1200mのハイペースだろうと想定して狙い馬とする。
2020/08/02 1勝クラス 7着 コメントなし
2020/03/07 フローラ(1勝) 10着 コメントなし
2020/01/13 フェアリ(G3) 7着 コメントなし
2019/12/08 未勝利 1着 コメントなし
2019/11/09 未勝利 2着 コメントなし
2019/10/14 新馬・牝 5着 コメントなし

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -